DynaBook G6/X18PDE のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PDEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PDEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PDEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PDEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PDEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PDEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PDEのオークション

DynaBook G6/X18PDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PDEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PDEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PDEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PDEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PDEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PDEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PDEのオークション

DynaBook G6/X18PDE のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G6/X18PDE」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PDEを新規書き込みDynaBook G6/X18PDEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2003/02/06 21:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE

スレ主 初心者丸出しさん

ご質問します。今度新しくノートを買おうと思うのですが、それでサッカーのTVやビデオを編集してチョークボードで画くような感じの作業や、一番強い将棋ソフトを購入して使用しようと思うのですが、CPUがおなじクロック数でもペンティアム、セレロン、アスロンなどありますが、上記作業でどれくらい違いがあるのかわかりません。何か具体的なデータを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1283258

ナイスクチコミ!0


返信する
G6楽しみ、、、さん

2003/02/07 09:41(1年以上前)

ちょっとお返事にはならないですけど。。。知ってたらごめんなさい。iMacDV以来久々にパソコンを買おうとちんぷんかんぷんな事だらけだったので、よく以下のサイトを利用して勉強してます。関連用語へのリンクも充実していて一気に調べることができます。。私はありがたかったです。
もうすぐ、G6/X18PDEを手にする予定です。G7の値段が下がるのが待てませんでした。。新ロゴも付いているかと期待したのですが、G7は付いてないのでしょうか。。あれカワイイくて好きなんですが。。

コンピュータ用語辞典 <http://computers.yahoo.co.jp/dict/>

量販店で聞いた話では、intel社セレロンはPentiumのコストダウンさせた物で、AMD社のAthlonと比べると同じ数値表記でも機能は劣る。。。ということでした。以来、鵜呑みにしてPentiumかAthlonに絞って選んでしまいましたが。。

書込番号:1284616

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/07 13:39(1年以上前)

2002年末CPU大ベンチマーク特集
〜AMD/Intelのオーバー1GHz CPUをす べて掲載!

デスクトップのベンチテストですが参考にはなるでしょう

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/hotrev193.htm

reo-310でした

書込番号:1285045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・

2003/02/06 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE

はじめまして、
ノートパソコンを買おう思い、絞りに絞ったんですが悩んでいます。
シャープメビウスノート PC-GP2-D7Eのか東芝のPAG6X18PDE です。
パソコンなど自分で買うのは初めてなんでみなさん色々教えてください。
全体的な性能の違いなどが知りたいです。

書込番号:1281232

ナイスクチコミ!0


返信する
花笠音頭さん

2003/02/06 03:39(1年以上前)

どちらにしても初めての人には充分だと思います。

書込番号:1281442

ナイスクチコミ!0


ccomsさん

2003/02/06 03:49(1年以上前)

ほんとに、絞りに絞ったんですか?
スペックとここの金額を見るとどう考えてもDynaBook G6/X18PDEがお得です。

書込番号:1281450

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/06 08:45(1年以上前)

どちらも冬モデルだけどどの機能が欲しいのだろう
書き込みDVD機能なら春モデルの方が安いのはざらに有りますが
問題はどちらの機種も在庫はあるのかな?

書込番号:1281659

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/06 15:13(1年以上前)

シャープのニューモデルはどうですか

>高輝度・広視野角液晶搭載のハイパフォーマンスノートパソコン
DVD-R/RW/RAM&CD-R/RWドライブ搭載オールインワンノート(PC-RD1-D1U)
「PC-RD1-D1U」は、CPUにPentium 4 2.26GHz、メモリ 512MB(PC2100、最大768MB)、HDD 60GB、DVDマルチドライ ブ、FDD、Windows XP Home Editionを内蔵し、DVDライティングソフ ト「MyDVD4」が付属する。店頭予想価格は26万円前後

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030206-2.html


reo-310でした

書込番号:1282336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDの書き込み速度

2003/02/05 23:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE

G6/X18PDEのDVDの書き込み速度が1倍との事ですが、私はその速度がどの位か
はっきり判りません。
たとえば100分のビデオをDVDに書き込みする場合100分かかると言うことなんでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:1280813

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/05 23:56(1年以上前)

そうですね。100分ちょっとかかると思いますよ。
(^^ゞ

書込番号:1280919

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/02/06 00:53(1年以上前)

書込み型DVDドライブで1倍速っていったら
DVD1枚(4.37GB)にいっぱいまで書き込んで60分ってとこ。
2倍速なら30分、4倍速なら15分。

書込番号:1281128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G7

2003/02/05 18:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE

スレ主 ほんとはG6が欲しいけどさん

G7でましたね!!!
誰か価格を教えて下さい。

書込番号:1279811

ナイスクチコミ!0


返信する
syu701さん

2003/02/05 22:44(1年以上前)

ヨド○シカメラの価格です。
G7/U24PDDW ¥389,800 (税抜き) 10%還元
G7/X19PDEW ¥349,800 (税抜き) 10%還元
G7/X19PDE  ¥299,800 (税抜き) 10%還元
CPUがちょっとクロックUPした(2.2→2.4 1.8→1.9)のと
すべてDVDマルチドライブ(DVD-RAM対応)になったくらいの変更ですね。
それにしてもめちゃ高いっす。

書込番号:1280624

ナイスクチコミ!0


にゃおうにゃ=・。・=さん

2003/02/07 12:58(1年以上前)

確かに G7待ってたんですが
この性能だと あまり買う気はしませんでした
コストパフォーマンスもちょっと・・・

書込番号:1284958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリを512すれば・・・

2003/02/05 09:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE

スレ主 キムチ大好きさん

基本のメモリが256だと知っていますが
もし512にUpgreadeしたら追加金額はどのぐらいかかりますか?

ご存知ている方いらっしゃいますか?

書込番号:1278768

ナイスクチコミ!0


返信する
花笠音頭さん

2003/02/05 09:47(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015g6/option.htm
256MBで120000円となってますよ。高いなぁ(-_-;)

書込番号:1278825

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/05 10:17(1年以上前)

お好きな所からどうぞ、これ以外に動作保証のないノーブランドもあります、その分値段が安いですが
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/

書込番号:1278883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD/RWドライブのベアドライブについて

2003/02/01 04:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE

スレ主 kazzzzzさん

追加質問ですいません。DVD/RWドライブのベアドライブのメーカー・型番を教えて頂けないでしょうか?下記質問と併せて、ご所有の方はデバイスマネージャーに表示されると思うのですが。ご面倒ですが宜しくお願い致します。

書込番号:1266168

ナイスクチコミ!0


返信する
rijyouさん

2003/02/01 22:49(1年以上前)

DVDは東芝SD-R6012です。
USB controllerはNECです。

書込番号:1268535

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazzzzzさん

2003/02/02 00:29(1年以上前)

rijyouさん有難う。バーニングソフト・USBハードウエアとも対応していたものでした。DVD/RWドライブについては下の書き込みに書かれていましたね。不注意でみなさま、申し訳ありませんでした。

書込番号:1268924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G6/X18PDE」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PDEを新規書き込みDynaBook G6/X18PDEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PDE
東芝

DynaBook G6/X18PDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PDEをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング