DynaBook G6/X18PDE のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PDEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PDEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PDEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PDEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PDEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PDEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PDEのオークション

DynaBook G6/X18PDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PDEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PDEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PDEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PDEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PDEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PDEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PDEのオークション

DynaBook G6/X18PDE のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G6/X18PDE」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PDEを新規書き込みDynaBook G6/X18PDEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まだ、発売されてないんですよね

2002/11/11 11:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE

スレ主 グッチーさん

とんちんかんな質問で、ごめんなさい。
いま、気づいたのですが、この機種は、まだ発売されていないんですよね。
と言うことは、下の評価は、物が無いところでの評価と言うことでしょうか?

書込番号:1059289

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/11 12:27(1年以上前)

発売時期はメーカーのHPでは
11月中旬発売
DynaBook G6/U22PDEW


12月上旬発売
DynaBook G6/U18PDEW


11月中旬発売
DynaBook G6/X18PDE

G6で発売されているのは、DynaBook G6/X18PMEだけですね

書き込み板があれば評価は出来るでしょう、信用するかしないかは貴方しだ

書込番号:1059347

ナイスクチコミ!0


スレ主 グッチーさん

2002/11/15 08:54(1年以上前)

お礼が送れてすいません。情報ありがとうございました。
なるほど、やっぱり発売日がまだだったんですね。
今朝見たら、店によっては、ものが出ているようです。
実際に、発売されれば、もう少し安くなるのではと期待している私は、馬鹿でしょうか?

書込番号:1067116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これ買おうかな〜

2002/10/25 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE

スレ主 迷監督さん

これを買おうかな?と思っています。
260000円前後でDVD焼けるなんて2年まえのノートをもつ私としては
ただ涙です(笑)
消費税も含めても私の今所有しているSONYのZ505VRKより
安いなんて(TT)
時が経つのは早いですなぁ・・・
ところでこの機種の放熱と騒音はどんな感じでしょう?
触ったことあるかたいます?
教えていただければ幸いです。

書込番号:1023980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/10/26 02:07(1年以上前)

PU−USERあたりではファンの問題に触れていませんでした。
筐体を厚くして55mmあります。これだけあれば発熱対策は
かなり良いとは思いますが、元々僕はDT機用のPentiumV1GHz
を搭載したG3からG5までずっと使ってきた私見で言えば、
東芝は静音処理と冷却処理対策の優れた会社じゃないです!
これはIBM&SONYがベストです。VAIO−FXのアスロン
の高クロックCPUを搭載した¥160,000程度のノートでも
PC−USER誌で褒めていました。予想を裏切るほど静かと・・・
ただPentium4.1.8GHz-MまではPentium4.1.6GHz-Mと同TDPなので
他のアップしたGPUやDVD−RWによる発熱問題がどうか???

書込番号:1024735

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷監督さん

2002/10/26 21:17(1年以上前)

☆満天の星★さんどうも。
そうですよねDVD−Rが問題ですよね・・・
書き込み中はうるさそうですね。
まぁDVDはそんな多く書きこまないのでDVD以外のHDDやCPUの
ほうが気になりますね。
どこかで試作品評価してませんかね?

書込番号:1026254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/10/29 18:27(1年以上前)

使用されたひとのレスを待って参考にするしかないですね。
ただ個人差がかなりありますから、ここらが何とも・・・
G5/X14PMEというPentium4.1.4GHz-Mのは静かでしたよ。
ただこの前機種のG3のファン処理がかなりひどかったから、
対比で静かに感じたのも事実です。
最近、僕は無音状態のノートでないとだめなんです。

書込番号:1032385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G6/X18PDE」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PDEを新規書き込みDynaBook G6/X18PDEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PDE
東芝

DynaBook G6/X18PDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PDEをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング