
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月29日 18:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月25日 18:34 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月19日 19:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月17日 13:10 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月8日 05:11 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月22日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE

2003/03/28 23:00(1年以上前)
高いと思う。
この価格なら,新品が買える。
書込番号:1437419
0点

箱あり・付属品に欠品なし・キズなしの良品なら、
まあまあ妥当な価格なように思いますが。
「Clear Fine View(テカテカ液晶)では"ない"UXGAの液晶」を搭載した
Dynabook Gシリーズが欲しい、ということなら「買い」だと思いますが。
書込番号:1438223
0点



2003/03/29 18:31(1年以上前)
ありがとうございます!
書込番号:1439673
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE
とうとうKAKAKU.COM経由でG6を買ってしまいました。
しかし、MSのムービーメーカも付属の編集ソフトもキャプチャサイズが小さすぎます。5年前の専用ボードのソフトでは720×480でキャプチャーできたんですが・・・
ムービー派の方はどうしていますか?
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE


ノートパソコンの購入を考えています。
ディスプレイについての質問なんですが、
UXGA>SXGA>XGAというかんじになっているようです。
自分はいわゆるテカテカ画面がいい(ほしい)と思っていたのですが、
実はそれがXGAだという話を聞きました。
それよりもいいとされているSXGAはテカテカではないのですか?
低レベルな質問で申し訳ありません
0点


2003/03/19 01:11(1年以上前)
XGAとSXGAとUXGAっていうのは画面のサイズのことです。
書込番号:1406932
0点


2003/03/19 01:15(1年以上前)
VGA=640×480
XGA=800×600
SXGA=1280×1024
UXGA=1600×1200
QXGA=2048×1536
テカテカというのは表面にガラスやアクリルをつけていたり
素材によりけりですので、メーカーごとにいろいろ違います。
書込番号:1406947
0点

SXGA+のテカテカ液晶パネルありますよ。
東芝のG7を調べてみて下さい。ClearSuperView液晶がそれ・・・
書込番号:1407014
0点

agfaさんの2番目の説明でわかると思うけど、画面のサイズとは、いわゆる00インチとかのことではなく、解像度のことです。
お間違いのないように(^^
書込番号:1407241
0点

スレ主さんはそこは理解してると・・・
テカテカ液晶ディスプレーがほしくて聞いたらXGAのものしかないから
高表示解像度のテカテカがないですか?
という問い掛け・・・じゃない?
書込番号:1407263
0点


2003/03/19 09:27(1年以上前)
たぶんスレ主さんは、液晶の品質の順番を高い順に、UXGA→SXGA+→XGAと考えているんだろうね。
つまり、解像度が高いほど液晶の品質がいいと思っている。
ほかにもいろいろと液晶の品質を決定する要素があるのにね。
書込番号:1407484
0点

agfaさんが書いてくれていますが、念のため訂正。
SVGA 800 x 600
XGA 1024 x 768
書込番号:1407714
0点

SXGA+1400x1050
SXGAのなに?1280x960
書込番号:1408687
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE
そう思わない。
ソフマップで出物もたまにはありますがここのは割高です。
ただ3年保証が¥7500で付けられるのがいい。
安く買うにはヤフオクでしょう。
書込番号:1342997
0点

>未使用の開封品
意味が分からない?新品未開封でも探したら、もうじきG7が手ごろになるよ
(reo-310でした)
書込番号:1343750
0点

あまり安くないしどうかなぁ。ポイント1&だし。
私が1年ほど前、デジカメLUMIX F7をSOFMAP GIGA STOREで新古品開封済みで買ったんだけど、どう見ても未使用には見えなかったけどな。あゆ限定カラーの赤がどうしてもほしくて中古と同じ値段だったので買ってしまった。保証書を見るとその2ヶ月ほど前の日付で地元の大きな電気店のはんこが押してありました。でも問題なく使えていますけどね。
書込番号:1344829
0点

ソフマップで中古再生品でG4/U17PMEを買いました。
中古再生品とは「上級買取査定師が認定した機種で、状態が非常に良い物をメーカーに点検に出したもの」らしいです。
ちなみに約17万でした、どうも「あと1台」とか「限定」という言葉に弱い俺・・・
書込番号:1401472
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE
G7のClear Super Viewは、やはり周囲の映りこみがあるので、
Fine Super ViewのG6の方が、市場に出るとすぐになくなりなすね。
それに、Fine Super Viewの方が、明るく感じますし。
自分も映りこみが問題で、G7からG6に乗り換えました。
以外や以外、地元ヤマダ電機で、特別にポイントを購入機種に還元してもらい
(例外中の例外ですよと言われました)、ショップの価格より、
若干(ホントに少し)だけ高い価格でしたが、購入できました。
やはり、G6の方が目にはやさしいのではないかなと、感じています。
(ちなみに、G7は、アキバの買取店で買い取ってもらいました。)
0点

PCは何台持っているのかな?
満天の星さんを凌ぎますね、脱帽!!!
[1369405]FDドライブが欠陥ですが・・・
Windowsデスク (SONY) VAIO PCV-RZ71Pについての情報
スナドリネコ さん 2003年 3月 7日 金曜日 06:11
p0a280d.kaswpc00.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
[1370221]MURASAMAから買い替え
Windowsノート (FUJITSU) FMV-BIBLO MG12C/Mについての情報
スナドリネコ さん 2003年 3月 7日 金曜日 15:08
p0a2832.kaswpc00.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ちなみに後何台所有しているのでしょう?
(reo-310でした)
書込番号:1371609
0点

買い替え上手なんでしょう(笑)
☆満天の星★もうまく買い替えしてますよ。
これにも最近飽きましたけど・・・
年間10台は疲れます。
書込番号:1371849
0点

自宅に1台(VAIO RZ71)、モバイル用に2台(FM MG12C/M)、iBookが台、
実家用(よく週末に帰るので)に1台(Dynabook)、個人所有は4台ですね。
勤務先が技術研究所なので、書類作成用、アルバイト用、計測機器制御用
等々のパソコンを含めると、勤務先で自分が管理しているパソコンは、
十数台(DOSマシンからXPまで)くらいあります。
今日は振り替え休日をもらったので、昼過ぎに起きてから、kakaku.com漬けしてました。
書込番号:1372148
0点

寝ぼけてきました。修正です。
・自宅専用:VAIO RZ-71 が1台 (連合いと半々で使用)
・モバイル用:FM BIBLO MG12C/M が1台
・iBookが1台 (昔マックユーザーの時期があり、その資産取出し用)
・実家用:Dynabook G6 が1台 (ちょくちょく帰るので)
個人所有は、この4台です。
書込番号:1372150
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE


昨日、G618PDEを購入しました。
早速使おうと思ったのですが、DVD(CD)ドライバが認識されずにCDが使えません。
デバイスマネージャーにはHITACHIうんぬんと表示されるのですが、場所が表示されていませんでした。
いろいろとわからないなりにやってみたのですが、だめでした。
どこがいけないのか教えてください。よろしくお願い致します。
0点

いつも言ってますが、
デバイス・マネージャからコンボドライブのデバイスを削除して
再起動させる。デバイス>ドライバのことです。
自動認識されるので削除しても心配ありません。
書込番号:1329335
0点

初期不良で交換してもらったほうがいいね。
直っても再発する可能性大です
(reo-310でした)
書込番号:1329354
0点



2003/02/22 00:42(1年以上前)
早速のご回答有難うございます。
☆満天の星★さん、デバイス・マネージャからコンボドライブのデバイスを削除して再起動させてみました。
結果はダメでした。
reo-310さんのおっしゃるとおり、交換してもらうのがいいのでしょうかね。
書込番号:1329435
0点

修理に出すと1週間以上はかかるのでは
通販でも3日から1週間は初期交換に応じるでしょう、通販なら土日休みが多いからメールで不良の件は伝えた方がいいです、優良な量販店なら持込交換してくれますね。
(reo-310でした)
書込番号:1329524
0点

普通は交換してくれますが価格コムの登録店だと30%くらいしか
応じないと思うけど。
書込番号:1329571
0点



2003/02/22 02:21(1年以上前)
通販ではなく、近くの量販店(コジマ)で購入しました。
(値段がそれなりにするものなので、通販はちょっと抵抗ありまして・・・)
今日、連絡をして交換してもらうつもりです。
余談ですが、嫁にはしかられました。嫁はE7を欲しがったのですが、それを押しきってG6を購入したので。「E7にしておけばこんなことには・・・」と。(笑)
reo-310さん、☆満天の星★さん、ありがとうございました。
書込番号:1329713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
