
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年12月21日 08:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月20日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月11日 20:01 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月8日 10:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月7日 21:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月27日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE
韓国メーカーと言うだけど偏見があるのでは?
液晶とメモリーはサムスンを採用しているメーカーは多いでしょうね
書込番号:1124080
0点



2002/12/18 02:34(1年以上前)
韓国人の友達に「東芝のラップトップの液晶は
SAMSUNG製だぞ」っていわれたので本当かどうか
確かめたかったんですよ。
私のラップトップは東芝ですからね。
書込番号:1141256
0点

もしかして東芝製のパソコンは、
ネジの1本まで東芝が作ってると思ってたりするわけ?
書込番号:1141459
0点


2002/12/21 08:33(1年以上前)
いやらしい言い方。自分で読み返して恥ずかしくない?
書込番号:1148201
0点





ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE


初めまして。まず18PDEのDVD書き込みについて質問です。
仮にTVチューナーをマルチスタイルベイに付けて番組を撮りたい時、直接ライティングソフト上からDVDに書き込ませることが出来るのでしょうか?
後、実際ココ一ヶ月ぐらいG6/X18PMEとGRX52G/Bと悩んでいます。
どちらも甲乙付けがたい商品だと思っていましたが、ここに来て18PDEも値段が下がってきてDVDが焼けるノートとしてダークホースとして上がって来ました。何をPCでやりたいかを優先して決めるのですが、最近のPCって大抵何でも出来て・・・それも悩んでる原因なんです。もう悩みすぎて頭がパンクしそうです・・・買うのやめようかな?なんて思っちゃたりもしますし、鉛筆で決めちゃおうなんて思ったりもします。
誰か良きアドバイスをお願いします。
0点


2002/12/11 20:01(1年以上前)
鉛筆で決めてもいいけど,コインのほうが白黒はっきりつくよ。
DVDについては,現状では外付けのを別途購入したほうが,コストも性能もいいと思います。
書込番号:1126733
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE


初めて書き込みします。
USBはXPが起動するまでは使えないのでしょうか。
FDDがUSB接続ですが、起動ディスクで立ち上げることはできるのでしょうか。
XPは未体験なので変な質問かもしれません。
0点


2002/12/07 21:44(1年以上前)
この機種でのUSBでのブートは無理でしょう。
梢
書込番号:1117517
0点


2002/12/07 22:28(1年以上前)
PCについては詳しくないので、これであっているのかわからないのですが、一応DynaBook G6/PDE USERです。
一応マニュアルにこう書いてありました。
パソコンをフロッピーディスクから起動する場合
購入時の設定では、ハードディスクドライブからシステムを起動します。
フロッピーディスクから起動したい場合、次の方法で変更できます。
以下略
これのことですか?
書込番号:1117582
0点

東芝のユウティリテーで起動順番を一番にFDDもってくればよいだけです。USBのFDDブートしますよ。サードパーテーのものでOKです。
書込番号:1117621
0点

BOOTの順を起動後に選択できますから可能です。
純正以外でも平気でした。
書込番号:1118161
0点



2002/12/08 07:23(1年以上前)
沢山の回答ありがとうございます。
出きるみたいですね。安心しました。
後は買うタイミングだけです。
なすびの頃か、年だまの頃か、楽しみです。
書込番号:1118252
0点


2002/12/08 10:19(1年以上前)
最近のモデルはできるのですね・・・。
参考になります。
書込番号:1118512
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE


インターネットとメールに使うのに現在液晶がきれいとのことでSHARPの11.3インチのPCPJ2X3というノートを使っていますが、画面は15インチ以上で画面のきれいなのは、何を買ったらいいでしょうか? 動画編集する予定はありませんが、パソコンソフトや音楽CDをダビングできる機種であればとおもいます。テレビ番組録画は、パソコンよりDVDビデオの方が便利なのでしょうか?それと液晶画面でガラスのようにつやのあるのと無いのとでは、どちらがいいでしょうか? 予算は35万以下です。
0点


2002/12/07 14:38(1年以上前)
>画面は15インチ以上で画面のきれいなのは、何を買ったらいいでしょうか?
私なら,これをお勧めします。
価格も20万程度です。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/biblo_loox/index_biblo.html
>テレビ番組録画は、パソコンよりDVDビデオの方が便利なのでしょうか?
便利です。
>それと液晶画面でガラスのようにつやのあるのと無いのとでは、どちらがいいでしょうか?
好みによりますが,使用する場所が写り込みの少ないところなら,画面に光沢があってもいいと思います。
ちなみに,上で勧めた機種は,画面に光沢があります。
書込番号:1116416
0点


2002/12/07 15:38(1年以上前)
SONYのGRX92かGRX52がいいですよ。やはり、テレビは、DVDビデオなどでとったほうがべんりですが、このパソコンもできます。92は、DVD-RWもできます。二つとも P4の2GHz 1.8GHzもありますから、ある程度の処理もスムーズにできましよ。
こちらのほうがいいと思いますよ。
書込番号:1116544
0点


2002/12/07 21:33(1年以上前)
動画編集する予定がないとかかれているのだから,SONYのGRX92やGRX52は単に値が張るだけで適さないと思う。
書込番号:1117484
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE
ノリ22 さんこんにちわ
海外モデムを搭載していますからつかえるとおもいます。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015g6/spec.htm
書込番号:1093159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
