DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて君です。

2002/12/29 16:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 Taka128さん

はじめまして。
DynaBook G6C/X18PMEかFMV-BIBLONB16B/Mどちらを買おうか悩んでます。
Fujitsuの方が、ワイヤレスLANとTVチューナがついていて機能は豊富ですが、内臓スピーカが東芝のほうが良いので気持ちはdybabookに傾いてます。
で、質問ですが、
ATI® RADEONTM IGP 340M/Ali M1535とnVIDIAR GeForce4440 Goというのはどちらがどのように優れていますか?また、液晶はどちらがきれいなんでしょうか?Fine SuperView液晶って具体的に普通の液晶と何かちがうのでしょうか?
知ってる方いらっしゃったら教えてください。

あと、X18PMEでWin2000Proをクリーンインストールは可能でしょうか?
FとかTのやつは余計なソフトがいっぱい入っていてマシンが不安定になり勝ちです(とくにXPだと)。不要なソフトは極力削除したいと思ってます。
※予算を考慮しなければ、IBMのThinkPadが本当は欲しいのですが。

質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:1172364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/29 19:00(1年以上前)

主観的な部分ばかりの質問だからあまりレス付かないよ。
僕は主観の押し売りと呼ばれているから書くけども、まず富士通のは
スーパーファイン液晶といって光沢感のあるグレア処理のもの、DVD
鑑賞には威力を発揮する。
Fine Super View液晶パネルは今年の中では一番好評な上位3種に入る
比較的誰が見ても綺麗な液晶パネルです。発色も良くコントラストも良い。
内蔵SPはG6が一番でしょう!でも音楽鑑賞には外付けSPが必要。

あとグラフィック機能は富士通と東芝とでは雲泥の差があるけど、これは
3Dゲームを主軸に考えるとという意味です。通常使用なら問題ないです。

バンドルソフトが多い富士通のものは後から削除すればいい問題です。
Win2000のクリーンインストールについては保証対象から外れる
けど東芝も、富士通のもアメリカのサイトにはドライバがWin98から
WinXPまで揃っています。国内にはダウングレードというサービスは
ないと思う。ドライバが豊富に揃っているのはIBMくらい・・・

書込番号:1172632

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka128さん

2002/12/29 20:52(1年以上前)

主観的な意見は大変参考になります。液晶も、私には東芝のほうがあってそうです。
ありがとうございました。

書込番号:1172845

ナイスクチコミ!0


るるかさん
クチコミ投稿数:14件

2002/12/31 14:13(1年以上前)

満天の星さん
>グラフィック機能は富士通と東芝とでは雲泥の差
とありますがどちらが優れているのですか?
よろしければ教えて下さい。

書込番号:1177480

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/12/31 21:49(1年以上前)

>>グラフィック機能は富士通と東芝とでは雲泥の差
>とありますがどちらが優れているのですか?

横からしゃしゃり出てきました、Tailmonです。
ATI RADEON IGP 340M(320Mもですが)とGeForce4 440GOでは、GeForceの方が上です。但し、2D表示に関しては、それほどの差でもありません。

書込番号:1178495

ナイスクチコミ!0


るるかさん
クチコミ投稿数:14件

2002/12/31 22:21(1年以上前)

Tailmonさんありがとうございます。
という事は東芝さんが優勢なんですね。
GeForce4 440GOというのはG6Cシリーズに搭載されてるんですよね?

書込番号:1178555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MSNメッセンジャーが・・・

2002/12/29 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 使用3週目さん

こんにちは。
OUTLOOKEXPRESSを起動するたびにメッセに自動ログインされてしまいます。
オプション→自動ログインのチェックボックスは外れています。
メッセ→オプションのWin起動時実行、バックグランドも共にチェックをはずしてます。
にもかかわらず、たまにWin起動時に常駐されたりもします。
終了しようとすると、機能を他のアプリで使用しています・・・
って終了できません。。。
いろいろ調べてみたのですが、みなさんはどうでしょうか?

書込番号:1172002

ナイスクチコミ!0


返信する
AkaiSora@さん

2002/12/29 14:26(1年以上前)

肝心なMSNメッセンジャーのバージョンの情報はないですよ

書込番号:1172128

ナイスクチコミ!0


スレ主 使用3週目さん

2002/12/29 16:41(1年以上前)

すみません。メッセはもともとこの機種に入ってるものです。

書込番号:1172333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/29 19:05(1年以上前)

コントロールパネルから<プログラムの追加と削除>を開いて
左のコンポーネントの追加と削除という部分から呼び出すと、WMP
やIE、Messangerなどリストが出るのでこれを削除すれば
消えてくれます。

書込番号:1172642

ナイスクチコミ!0


world peaceさん

2002/12/29 23:48(1年以上前)


スレ主 使用3週目さん

2002/12/30 13:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
>☆満天の星★さん
この方法でやると、メッセ自体が使えなくなりますよね?
使用としては、好きな時に任意で起動して、
好きな時に終了したいと思ってます。

>world peaceさん
一応、ここも参考にして、操作をしてみました。
が、アンインストール起動を禁止場合…の操作で、
[ファイル名を指定して実行] から gpedit.msc を起動
とありますが、「gpedit.mscが見つかりません」
とエラーが出てしまいます。

そして、相変わらず常駐にはメッセのアイコンが・・・

書込番号:1174682

ナイスクチコミ!0


yukihikoさん

2002/12/30 14:16(1年以上前)

常駐してると何かまずいのでしょうか?

書込番号:1174781

ナイスクチコミ!0


スレ主 使用3週目さん

2002/12/30 15:56(1年以上前)

まずいというか、ログインしたくないのにログインされてしまい、ログインされるとIEやOUTLOOKを終了してもメッセだけは終了できないので。。。

書込番号:1174981

ナイスクチコミ!0


yukihikoさん

2002/12/30 16:11(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチスタイルベイ?

2002/12/29 11:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 hayahideさん

マルチスタイルベイってまだ発売にならないのでしょうか?
もし情報をお持ちの方がおられたら、教えていただけませんでしょうか?
せっかちな性分なもので.....

書込番号:1171833

ナイスクチコミ!0


返信する
Punish2ndさん

2002/12/29 12:20(1年以上前)

マルチスタイルベイは発売にはなりませんが、マルチスタイルベイオプションは発売されてます。
現在は、DVDマルチドライブ以外のベイユニットは手に入ります。
たぶん、各店舗の仕入れ担当者が仕入れるか仕入れないかの問題だけかと・・・。

書込番号:1171894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マウス

2002/12/29 00:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 hskakjjiliさん

昨日G6がとどきました!PMEです。

ところがひとつ問題が。。
エレコムのワイヤレス光学式マウスを使ってるのですが、
PCを起動するたびにHID準拠マウス(?)の認識が外れてしまい、
結局マウスが使えなくなるので、毎回設定しなおしてます。
こんなことは今までなかったので困ってます。

どなたか同じような悩みを解決した方とか、対処法をご存知の方
ご教授ください。
ちなみにデバイスマネージャーで毎回確認はしてます。
マウスの型番はelecom M-ED1UP2RBS です。
おねがいします〜。

書込番号:1170826

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/29 08:22(1年以上前)

こちらのドライバを入れなおしてみたら
http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/drvupd/drvupd_mguwsrw9x.html

書込番号:1171502

ナイスクチコミ!0


そんなぁさん

2002/12/29 18:02(1年以上前)

私も同じ問題エレコムで抱えてます。過去ログ(今月12日と27日)見てください。問題解決してません。
ドライバいれて解決したら教えてください。

書込番号:1172504

ナイスクチコミ!0


スレ主 hskakjjiliさん

2002/12/30 16:49(1年以上前)

おそくなってもうしわけありません。
ドライバを入れても変化ありません。
東芝とエレコム双方に確認メールしてましたが有効な情報はえられず。
そんなぁさん、なにかいい情報ゲットしたら教えてくださいませ。

書込番号:1175080

ナイスクチコミ!0


yukihikoさん

2002/12/30 19:04(1年以上前)

このページに従って一度ドライバを入れ直してみてはどうでしょう

http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/info/med1up2r_fix.html

再起動後の状況が同じなら意味無いですが。

書込番号:1175358

ナイスクチコミ!0


不安だけどさん

2003/01/08 01:32(1年以上前)

東芝に聞いてきました。デバイスマネージャのUSBの所を開きUSBルートハブをダブルクリックし、プロパティを開きます。
電源管理タブの「電力節約のために・・・」のチェックをはずしておくといいそうです。
実際やってみたら直りましたが、まだ数回しか試してないので少々不安です。

書込番号:1197671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

TVチューナー

2002/12/28 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 るるかさん
クチコミ投稿数:14件

TVチューナーを装着した際のTV録画なのですが、
MPEG変換はハードエンコードなのでしょうか?
過去ログにもありましたが実際の所どうなんでしょう?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:1170506

ナイスクチコミ!0


返信する
せんにんしさん

2002/12/29 00:34(1年以上前)

ソフトです。

書込番号:1170745

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるかさん
クチコミ投稿数:14件

2002/12/29 00:43(1年以上前)

ソフトですか・・・。
ハードの方が色々といいらしいですが、実際PCに相当負担
がかかるのでしょうかね?
せんにんしさんありがとうございました。

書込番号:1170774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/29 04:25(1年以上前)

素直に外付けにしたら???
すでDVD−RWもx2.4からx4になり、来年夏にはx8になる。

書込番号:1171292

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/29 08:34(1年以上前)

>MPEG変換はハードエンコードなのでしょうか?

ハードエンコです

書込番号:1171514

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるかさん
クチコミ投稿数:14件

2002/12/29 15:07(1年以上前)

満天の星さんありがとうございます。
素直に外付けの方がいいかもしれませんね。
日々新しい物が開発されていますし。
reo-310さんありがとうございます。
一体どっちなんだろう・・・(−−;

書込番号:1172185

ナイスクチコミ!0


ほっとマンさん

2002/12/29 20:58(1年以上前)

ハードウエアエンコードに一票です。
これで多数決では「ハードウエアエンコード」に軍配があがりましたが、正解は東芝のサポセンに聞いてみるのが一番では?

書込番号:1172863

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2002/12/30 01:08(1年以上前)

某雑誌(忘れた)ではソフトと明記されてました。
加えて、もしハードであれば、メーカーは確実にアピールしますので、
実売28800円という値段からしてもソフトっぽいです。
ただ、正確を期すにはほっとマンさんの言われてるように
サポセン確認が最良でしょう。
んー、答えになってないなぁ。(笑

書込番号:1173723

ナイスクチコミ!0


ぷやさん

2002/12/30 03:19(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/15/17.html

文末にご注目。

書込番号:1173998

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2002/12/30 08:24(1年以上前)

失礼しました。
やっぱ、PC購入ガイドとかの雑誌記載のスペックはあてになりませんね、、、

書込番号:1174156

ナイスクチコミ!0


ぷやさん

2002/12/30 11:37(1年以上前)

もう1つ見つけました。

http://www.sbpnet.jp/pcuser/review/hard/art.asp?newsid=8

書込番号:1174474

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるかさん
クチコミ投稿数:14件

2002/12/31 14:11(1年以上前)

ほっとマンさん、ぷやさんありがとうございました。
ハードなんですね。これで購入に踏み切れそうです。

書込番号:1177478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/28 17:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

誰かこの機種で3DCG制作している人いませんか?デスクPCが故障したので、新しくX18PMEを購入したんですがノートPCで3DCGのソフトを扱うのは、やはり相当負荷がノートPCにかかりますよね。私はメモリ768Mまで上げています。主にソフトはMAYAを使用しようと思っています(今、体験版配布中ですし)。

一応パフォーマンス的には動作できるみたいですけど・・・
(Geforce系で実行したことないですが・・・)
参照↓
http://www.alias-wavefront.co.jp/new_web/freemaya/require.html

書込番号:1169677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/29 04:20(1年以上前)

ノートでは最高性能の上位から三番目くらいのグラフィック機能です。
通常なら問題ないのでは???
これでも弱いとなるとDT機しかないでしょう。

書込番号:1171284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajajaさん

2002/12/29 21:53(1年以上前)

満天の星さんご意見有難うございました。とりあえずチャレンジしてみます。

書込番号:1173047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング