
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2003年1月4日 21:24 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月31日 22:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月31日 19:27 |
![]() |
0 | 11 | 2002年12月31日 14:11 |
![]() |
0 | 8 | 2002年12月30日 16:11 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月30日 03:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME




2003/01/02 18:43(1年以上前)
過去ログを読めば怪しい店はだいたい見当がつきます。
代金引換のみせが安心でしょう。
心配ならば通販はやめることです。
書込番号:1182791
0点

いつもお世話になります。
まだ購入に踏み切れない者です(−−;
私も価格.comにしよーかなと思っていました。
怪しいお店というのは振込みしても送ってこないとかなんでしょうか?
それとも本体自体が流通品と違うとかなんでしょうか?
オークションでも20万円位で売ってますが、保証書にお店の捺印がない場合メーカー保証は効くのでしょうか?
私の地域のお店で買うと税込みで25万円超えます(笑)
書込番号:1183685
0点


2003/01/03 00:57(1年以上前)
商品を送ってこないなどというのは詐欺ですよね。
そんなトラブルを避けるためにも、t-robotさんの言う、代引きできる店がとりあえず安心です。
んでもう一歩踏み込んで考えてみると、商品は来たが万が一壊れていたら・・・。万が一違う商品が送られてきて、電話をしたら繋がらなかったり・・・。
#お恥ずかしい話ですが、遠い昔のこと。原チャリの改造部品を雑誌の通販で注文して、ドカジャンが送られ来たことがあります(;O;)
焦って電話をしたら現在使われておりませんのアナウンス。箱には、「このたびは申し訳ありません。当社は都合により倒産しました。代わりの品物を送るのでご容赦ください」みたいな文句の書いた紙切れが一枚入っていました(T_T)
当時高校生だった私は親にも言えず、とても悔しかったのを覚えています。
個人的な見解で申し訳ないですが、顔の見える店舗での購入がやはり安心感という点では秀でていますね。
結局はトラブルも含めて自己責任で行う覚悟がなければ通販は利用しないほうがよいでしょう。
もちろん、詐欺や商品欠陥の責任は相手方にあります。私のいう自己責任とは、トラブルに会った場合の煩忙な手間や時間的ロスを見込んでおくという意味です。
あと、地元で買うのが地域活性化に繋がるかも(無理やりな論理 笑)
#通販を否定するつもりはまったくありません。
賢く利用しましょう!
書込番号:1183774
0点


2003/01/03 01:03(1年以上前)
↑
すみません。ハンドル間違えました。
この書き込みの「よみっち」は「よりみっち」と同一人物です。
書込番号:1183785
0点


2003/01/03 04:26(1年以上前)
う〜ん、私はとても危険な買い方をしたようです。私がG6を買ったお店では銀行先振込みしか受付けておりませんでした。が、去年の12月26日午後1時入金確認後発送で、28日に届きました。運が良かったというか当たりだったというか・・・購入するまでメールで2〜3回のやりとりだけだったのですが(危険極まりないですね)返事を見る限り信用できそうだったので(詐欺師の常套句とも言いますが)。やはり、通販で安く買おうと思ったら、それなりのリスクは覚悟しておいたほうがいいですね。もうドッキドキものでしたから。まあ、通販より高い価格分が『安心料』だと思えれば大手量販店等で買えばいいわけだし。しかし今回の取引で1番びっくりしたのが『お袋銀行振り込み代行手数料』が、4000円ということでした・・・。
書込番号:1184161
0点

みなさんありがとうございました。
お店の見極めが重要なんですね。
今日近くのお店で見積もりしてもらいました。
税込み28万円・・・。マジっすか?( ̄∇ ̄|||)
やっぱり通販で行きます・・・。
書込番号:1184600
0点


2003/01/03 18:38(1年以上前)
こんばんは
価格コムのお店の中でも値段の差がありますね
僕は何点か価格コムのお店で通販(台引き)で品物を購入してしましたが
良品でした。(メモリーが作動しないのが1つありました)
お店で購入した方がアフターが心配ないと思いますが
お店によって対応が違いますよね(僕はトラブルが解決できないことがありました)
購入フオームに質問の書き込みがあるので不安な事(質問はどんどんした方が良いかも)の確認はできると思います。
僕は、振込みで購入はしませんが価格コムのお店の方も悪い評判だと信用がなくなりますよね。キット!?
書込番号:1185494
0点


2003/01/03 20:20(1年以上前)
るるかさんへ
どこかのお店に見積もりメール出してみましたか?
ネット販売で表示されている金額と、見積もり返信メールの金額が違う場合がほとんどです(だいたい2万円ぐらい高くなってます)。
私の場合7社ほど見積もり依頼メールを出して、返ってきたのは4社でした。
そのうち、ネット表示の金額と見積もりの金額が一致したのが1社。
で、そこのお店に決めたわけです。
北の熊さんの仰る様にいろいろと質問もしました。その対応で『その店本来の姿』が見えてくる事も結構あると思います。
書込番号:1185682
0点


2003/01/04 16:36(1年以上前)
ECカレントで銀行振り込みで買いましたが、問題は何一つありませんでした。対応も早かったですし。パーツはPCサクセスで買います(銀行振り込みで)けど、そんなにひどくないと思いますよ。ま、たしかにものが届くのは遅いですけどね(^_^;
書込番号:1188073
0点

皆様ありがとうございます。
お正月休みが終わったらバシバシメール出してみます。
今お店のHPを熟読中です。お店によって「初期不良」交換可とか不可とか色々違いますね。
メールがこないなんて売る気あるんでしょうか?(笑)
じい6さんスレッドお借りしちゃってすいませんでした。
書込番号:1188309
0点


2003/01/04 18:14(1年以上前)
PCボンバーは安心できます。僕も
先月買いました。
書込番号:1188323
0点


2003/01/04 20:34(1年以上前)
>価格コムのショップで購入する際に絶対にパスしたほうがいいのが
PCサクセスです。ここは詐欺師紛いの凶悪犯です・・・
PCサクセスでエプソンのプリンタ買いました・・・。
代引きですぐ来ましたが、そんなにヤバかったんですか?(汗。
書込番号:1188684
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


はじめまして。
DynaBook G6C/X18PMEかFMV-BIBLONB16B/Mどちらを買おうか悩んでます。
Fujitsuの方が、ワイヤレスLANとTVチューナがついていて機能は豊富ですが、内臓スピーカが東芝のほうが良いので気持ちはdybabookに傾いてます。
で、質問ですが、
ATI® RADEONTM IGP 340M/Ali M1535とnVIDIAR GeForce4440 Goというのはどちらがどのように優れていますか?また、液晶はどちらがきれいなんでしょうか?Fine SuperView液晶って具体的に普通の液晶と何かちがうのでしょうか?
知ってる方いらっしゃったら教えてください。
あと、X18PMEでWin2000Proをクリーンインストールは可能でしょうか?
FとかTのやつは余計なソフトがいっぱい入っていてマシンが不安定になり勝ちです(とくにXPだと)。不要なソフトは極力削除したいと思ってます。
※予算を考慮しなければ、IBMのThinkPadが本当は欲しいのですが。
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
0点

主観的な部分ばかりの質問だからあまりレス付かないよ。
僕は主観の押し売りと呼ばれているから書くけども、まず富士通のは
スーパーファイン液晶といって光沢感のあるグレア処理のもの、DVD
鑑賞には威力を発揮する。
Fine Super View液晶パネルは今年の中では一番好評な上位3種に入る
比較的誰が見ても綺麗な液晶パネルです。発色も良くコントラストも良い。
内蔵SPはG6が一番でしょう!でも音楽鑑賞には外付けSPが必要。
あとグラフィック機能は富士通と東芝とでは雲泥の差があるけど、これは
3Dゲームを主軸に考えるとという意味です。通常使用なら問題ないです。
バンドルソフトが多い富士通のものは後から削除すればいい問題です。
Win2000のクリーンインストールについては保証対象から外れる
けど東芝も、富士通のもアメリカのサイトにはドライバがWin98から
WinXPまで揃っています。国内にはダウングレードというサービスは
ないと思う。ドライバが豊富に揃っているのはIBMくらい・・・
書込番号:1172632
0点



2002/12/29 20:52(1年以上前)
主観的な意見は大変参考になります。液晶も、私には東芝のほうがあってそうです。
ありがとうございました。
書込番号:1172845
0点

満天の星さん
>グラフィック機能は富士通と東芝とでは雲泥の差
とありますがどちらが優れているのですか?
よろしければ教えて下さい。
書込番号:1177480
0点


2002/12/31 21:49(1年以上前)
>>グラフィック機能は富士通と東芝とでは雲泥の差
>とありますがどちらが優れているのですか?
横からしゃしゃり出てきました、Tailmonです。
ATI RADEON IGP 340M(320Mもですが)とGeForce4 440GOでは、GeForceの方が上です。但し、2D表示に関しては、それほどの差でもありません。
書込番号:1178495
0点

Tailmonさんありがとうございます。
という事は東芝さんが優勢なんですね。
GeForce4 440GOというのはG6Cシリーズに搭載されてるんですよね?
書込番号:1178555
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


初カキコします。
G6/X18PDEにするかG6/X18PMEにするか悩んでいます。皆様の場合、どちらを購入なさいますか?
違いとして、DVD-RW搭載かそうでないかの違いですが、G6/X18PMEを購入の場合外付けDVD-R/RW(書き込み2.4倍)を考えております。
G6/X18PDEの場合、内臓されていますが、書き込みスピードが、等倍速なので、外付け購入を考えたのですが・・・。
皆様のご意見お待ちしております。お願いします。
0点

あちこちで持ち運んで書き込むことがあれば内蔵
なければ、外付け・・・・単純ですね
個人的には外付けがほしい。DVD-R/RW(書き込み2.4倍??RW2倍、R4倍ってこと?
書込番号:1177371
0点


2002/12/31 14:35(1年以上前)
ノートでの書き込み式DVDはまだ出たばかり。
まだまだ,課題が残されているはずです。
今のところは様子を見て,外付けを別途購入したほうがいいと思います。
書込番号:1177524
0点



2002/12/31 19:27(1年以上前)
外付けの場合、約4万円してしまいます。
DVDの書き込みスピードに関しては、DVD-Rが4倍、DVD-RWが2.4倍です。
ご意見有難うございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:1178179
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME
TVチューナーを装着した際のTV録画なのですが、
MPEG変換はハードエンコードなのでしょうか?
過去ログにもありましたが実際の所どうなんでしょう?
ご存知の方よろしくお願いします。
0点


2002/12/29 00:34(1年以上前)
ソフトです。
書込番号:1170745
0点

ソフトですか・・・。
ハードの方が色々といいらしいですが、実際PCに相当負担
がかかるのでしょうかね?
せんにんしさんありがとうございました。
書込番号:1170774
0点

素直に外付けにしたら???
すでDVD−RWもx2.4からx4になり、来年夏にはx8になる。
書込番号:1171292
0点

満天の星さんありがとうございます。
素直に外付けの方がいいかもしれませんね。
日々新しい物が開発されていますし。
reo-310さんありがとうございます。
一体どっちなんだろう・・・(−−;
書込番号:1172185
0点


2002/12/29 20:58(1年以上前)
ハードウエアエンコードに一票です。
これで多数決では「ハードウエアエンコード」に軍配があがりましたが、正解は東芝のサポセンに聞いてみるのが一番では?
書込番号:1172863
0点


2002/12/30 01:08(1年以上前)
某雑誌(忘れた)ではソフトと明記されてました。
加えて、もしハードであれば、メーカーは確実にアピールしますので、
実売28800円という値段からしてもソフトっぽいです。
ただ、正確を期すにはほっとマンさんの言われてるように
サポセン確認が最良でしょう。
んー、答えになってないなぁ。(笑
書込番号:1173723
0点


2002/12/30 03:19(1年以上前)


2002/12/30 08:24(1年以上前)
失礼しました。
やっぱ、PC購入ガイドとかの雑誌記載のスペックはあてになりませんね、、、
書込番号:1174156
0点


2002/12/30 11:37(1年以上前)

ほっとマンさん、ぷやさんありがとうございました。
ハードなんですね。これで購入に踏み切れそうです。
書込番号:1177478
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


こんにちは。
OUTLOOKEXPRESSを起動するたびにメッセに自動ログインされてしまいます。
オプション→自動ログインのチェックボックスは外れています。
メッセ→オプションのWin起動時実行、バックグランドも共にチェックをはずしてます。
にもかかわらず、たまにWin起動時に常駐されたりもします。
終了しようとすると、機能を他のアプリで使用しています・・・
って終了できません。。。
いろいろ調べてみたのですが、みなさんはどうでしょうか?
0点


2002/12/29 14:26(1年以上前)
肝心なMSNメッセンジャーのバージョンの情報はないですよ
書込番号:1172128
0点



2002/12/29 16:41(1年以上前)
すみません。メッセはもともとこの機種に入ってるものです。
書込番号:1172333
0点

コントロールパネルから<プログラムの追加と削除>を開いて
左のコンポーネントの追加と削除という部分から呼び出すと、WMP
やIE、Messangerなどリストが出るのでこれを削除すれば
消えてくれます。
書込番号:1172642
0点


2002/12/29 23:48(1年以上前)



2002/12/30 13:17(1年以上前)
ご回答ありがとうございます!
>☆満天の星★さん
この方法でやると、メッセ自体が使えなくなりますよね?
使用としては、好きな時に任意で起動して、
好きな時に終了したいと思ってます。
>world peaceさん
一応、ここも参考にして、操作をしてみました。
が、アンインストール起動を禁止場合…の操作で、
[ファイル名を指定して実行] から gpedit.msc を起動
とありますが、「gpedit.mscが見つかりません」
とエラーが出てしまいます。
そして、相変わらず常駐にはメッセのアイコンが・・・
書込番号:1174682
0点


2002/12/30 14:16(1年以上前)
常駐してると何かまずいのでしょうか?
書込番号:1174781
0点



2002/12/30 15:56(1年以上前)
まずいというか、ログインしたくないのにログインされてしまい、ログインされるとIEやOUTLOOKを終了してもメッセだけは終了できないので。。。
書込番号:1174981
0点


2002/12/30 16:11(1年以上前)
書込番号:1175010
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


教えてください。
せっかくビデオ出力があるんで、TVにつないでDVDを見ようとしたんですが、パソコンの解像度のまま画面にでてきて、でかすぎて画面に収まりません。どうにかなるもんですか?
0点


2002/12/29 20:51(1年以上前)
使われているDVDの再生ソフトがわからないので何をもいえませんが,普通は再生ソフトの設定で変更できるものです。
書込番号:1172843
0点



2002/12/29 21:05(1年以上前)
yo_さん早速のお返事有り難うございます。
ソフトはWindows Media Player なんですが、画面を切り替えた時点で
でかいままなんですけど・・・そこからどうすれば・・・
書込番号:1172879
0点


2002/12/30 01:20(1年以上前)
画面のプロパティで解像度を800X600にしてみてはいかがでしょう?
書込番号:1173763
0点



2002/12/30 03:31(1年以上前)
解像度を800X600変更すると当然OKなんですが、いちいちこういう事を
やらなければTVでは見られないんですかね〜
ちょっと不便のような うぅ〜
書込番号:1174003
0点

コンピュータは多機能ですが、¥15,000程度のDVDプレーヤー
買ったほうがいいですよ。そのほうが綺麗です。
ノートで観るDVDは出張時や外で時間を潰すには最適だけど、こんな
大型じゃ無理か???
書込番号:1174017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
