DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/28 17:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

誰かこの機種で3DCG制作している人いませんか?デスクPCが故障したので、新しくX18PMEを購入したんですがノートPCで3DCGのソフトを扱うのは、やはり相当負荷がノートPCにかかりますよね。私はメモリ768Mまで上げています。主にソフトはMAYAを使用しようと思っています(今、体験版配布中ですし)。

一応パフォーマンス的には動作できるみたいですけど・・・
(Geforce系で実行したことないですが・・・)
参照↓
http://www.alias-wavefront.co.jp/new_web/freemaya/require.html

書込番号:1169677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/29 04:20(1年以上前)

ノートでは最高性能の上位から三番目くらいのグラフィック機能です。
通常なら問題ないのでは???
これでも弱いとなるとDT機しかないでしょう。

書込番号:1171284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajajaさん

2002/12/29 21:53(1年以上前)

満天の星さんご意見有難うございました。とりあえずチャレンジしてみます。

書込番号:1173047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

収納バック

2002/12/26 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 先日購入しましたさん

次々の質問ですいません。
この機種の持ち運びが可能なケース(バック)ありませんでしょうか?
ちなみにカタログ記載の寸法下記します。
334mm(幅)×305.8mm(奥行)×38.2(最薄部)/55.2mm(高さ)
先日パソコンショップに行って店員に聞いたところ、通常の既製品では無いとのことでした。

書込番号:1165224

ナイスクチコミ!0


返信する
ありますですさん

2002/12/26 22:23(1年以上前)

私も通販でG6/X18PME注文して、品物届く前に勇んでパソコンショップにて、エレコムのポケットが一杯付いたやつを買ってきたんですけど、
いざパソコンが届いて入れてみると、うぅ〜入らない。でかすぎて。
でもって速攻でパソコンショップに飛んで行き、事情を説明して代わりのやつを探したんですが、なかなか無いんですねこんなデカイのが入るやつ。
で、しばらく探していましたら、ありました。ジャストフィットのやつが。A・S・H・Pとかいうメーカーのやつです。(タグを捨てたので型番は分かりません すいません)
ただ横幅もジャストフィットなので、普通パソコンの横にACアダプターなんかが入るんですけど、こいつはだめです。パソコンのみです。
皆さんもパソコン買う前にバッグを買う事だけは止めましょう。(藁

書込番号:1165408

ナイスクチコミ!0


アルミケースさん

2002/12/27 19:30(1年以上前)

僕もケース探すのに苦労しました。今はなんとかAC アダプター、AirH"、モバイルマウスが入ってます。大型A4のアルミケースならなんとか入ります。メーカーはサンワサプライです。ホームページで対用品みてみたらどうでしょう。

書込番号:1167526

ナイスクチコミ!0


スレ主 先日購入しましたさん

2002/12/29 15:08(1年以上前)

いつものことながら対応の早さにはびっくりします。
皆さんの意見を元に早速探してみます。

書込番号:1172187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチスタイルベイ?

2002/12/29 11:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 hayahideさん

マルチスタイルベイってまだ発売にならないのでしょうか?
もし情報をお持ちの方がおられたら、教えていただけませんでしょうか?
せっかちな性分なもので.....

書込番号:1171833

ナイスクチコミ!0


返信する
Punish2ndさん

2002/12/29 12:20(1年以上前)

マルチスタイルベイは発売にはなりませんが、マルチスタイルベイオプションは発売されてます。
現在は、DVDマルチドライブ以外のベイユニットは手に入ります。
たぶん、各店舗の仕入れ担当者が仕入れるか仕入れないかの問題だけかと・・・。

書込番号:1171894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/27 12:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 そんなぁさん

誰か、このG6/X18PMEと一緒に無線LANはメルコのWBR-B11/GP。もしくはマウスはエレコムのM-N1URGYを使ってる方いませんか? 全部一緒につかってなくてもいいです。調子はどうですか?
私はそれぞれ試したところ、それぞれでブルースクリーンとかでます。

書込番号:1166777

ナイスクチコミ!0


返信する
よりみっちさん

2002/12/27 13:06(1年以上前)

B11/GP&G6/PME環境です。

私のとこではブルースクリーンでません。
比較的快調です。(ほかの問題はありますが。。。)

詳しいアドバイスご希望なら表示されるエラーメッセージとかもっと詳しい状況を書き込んだ方がよろしいかと思います。

書込番号:1166826

ナイスクチコミ!0


スレ主 そんなぁさん

2002/12/27 14:25(1年以上前)

症状はいろいろありすぎて、なにがなんだか素人目には分からなくなってきたんですが、まず購入したてでメルコだけを設定して再起動したら、タッチパッドが動かなったのでマウスを付けてみました。付けた瞬間は新しいハードを確認しましたという表示がでてパッドも動いたんですけど、もう一度再起動したらブルースクリーンがでました。その後リカバリして、今度はメルコをセットせずマウスだけを挿して何度か(2,3回)再起動したらブルースクリーンがでました。 いくら互換性が悪いかもといってもマウスみたいな小さいハードで、こんな症状って出るものなんですか?

書込番号:1166982

ナイスクチコミ!0


テレコンタールさん

2002/12/27 17:06(1年以上前)

エレコムのM-N1URGYはXP未対応です。↓

http://www2.elecom.co.jp/products/M-N1URGY.html

書込番号:1167294

ナイスクチコミ!0


テレコンタールさん

2002/12/27 17:09(1年以上前)

こちらも参照。↓

http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/nt/nt511.html

書込番号:1167300

ナイスクチコミ!0


テレコンタールさん

2002/12/27 17:40(1年以上前)

失礼しました。
過去ログ見てたらreo-310さんがそんなぁさんの同じ質問に答えられてますね。
先ほどリンクしたページよりドライバのダウンロードページのほうが更新日付が新しいから、
XPには対応しているみたいですね。
板を汚してしまいました。

G6/X18PMEに対しての対応はまだ公開されていないようですが。↓

http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/w98mchart/w98m_toshiba.html

書込番号:1167348

ナイスクチコミ!0


石持ちおと〜ちゃんさん

2002/12/27 20:37(1年以上前)

G6/X18PMEと無線LANはメルコのWBR-B11/GP
ぴったしカンカンです。
何のトラブルもありません。但し、無線LANカードのドライバーを
インストールするのにちょっと手間取ったような。
そのままだとインスト済みの旧ドライバーになるので、一旦削除してから、付属CDのドライバーをインストールしなければいけなかったですが、ひょっとしてそれが未だでは?

書込番号:1167654

ナイスクチコミ!0


スレ主 そんなぁさん

2002/12/28 00:57(1年以上前)

返答ありがとうございます。 今回のマウスのドライバの分やメルコの付属CDからのドライバインストールについてはとりあえず、一通りしました。後、メルコの分にもバージョンアップドライバがあるとの事で試したりもしました。でも、症状は一向にかわりません。だから互換が悪いのだと思いました。石持ちおと〜ちゃんさんがうらやましいです。

書込番号:1168393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 先日購入しましたさん

はじめて書き込みします。
アンチウイルスソフト(ノートン)のSETUPのアイコンがデスクトップにあります。
ウイルスバスターを持っているのでそちらを使う予定です.
プログラムの追加と削除の項目にはノートンのソフトはありません.
パソコンの中からノートンのソフトを消し去るにはどのようにしたらよいのですか?

書込番号:1164951

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/26 18:51(1年以上前)

セットアップしてから削除とか・・?
ごみ残りそうだな^^;

書込番号:1164966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/26 19:00(1年以上前)

>SETUPのアイコンがデスクトップにあります
あるだけでインストールされていないとか? (^^;

書込番号:1164981

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2002/12/26 19:05(1年以上前)

CDのオートスタートメニューから削除ってのもたまにありますよねぇ・・・

書込番号:1164995

ナイスクチコミ!0


テレコンタールさん

2002/12/26 19:30(1年以上前)

インストールされてなかったはずです。
Explorerで開いてフォルダごと削除したような気が。

書込番号:1165048

ナイスクチコミ!0


スレ主 先日購入しましたさん

2002/12/26 21:12(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
皆様のご意見参考に早速試してみようと思います。

書込番号:1165209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

HDDのパーティション分割

2002/12/25 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 Roy Jones JRさん

X18PME購入したPC初級レベルの者です。表題のHDDのパーティション分けをしたいのですが、どうやっていいのかわかりません。過去ログでご説明されていた方がいらっしゃいましたが、書き込まれていた方法が理解できません。初心者は自分でやろうとせず、パーティション分割ソフトなど使用したほうがよいのでしょうか?

書込番号:1161860

ナイスクチコミ!0


返信する
すずらん2さん

2002/12/25 16:57(1年以上前)

パーティションを分割してなにをしようとするのですか、また今はいっているOSは何ですか、OSのCDROMは持っているのですか

書込番号:1161871

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/25 16:58(1年以上前)

OSを買うか分割ソフト買う
メーカのリカバリCDによってはパーティション分けられるかも

書込番号:1161878

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy Jones JRさん

2002/12/25 17:07(1年以上前)

早速ご返答ありがとうございます

>何をしようとしているか?
OS・アプリケーション保存とファイル・データ保存を分割したいのです。OSはXPパーソナル、CD−ROM在ります。

書込番号:1161898

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/25 17:14(1年以上前)

わたしならOS買う
外部HD使う
1stマシンと共有LAN

書込番号:1161917

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/25 17:22(1年以上前)

[1026197]パーティション切れるよ!
[1124251][1124251]パーティション
書き込み番号の所に入れて表示を押してみたら
パーティションで検索でも情報は取り出せます
むやみに過去ログをみるのでは必要な情報だけ見る工夫をしましょう

書込番号:1161933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/25 17:23(1年以上前)

>銀の車輪 さん
誰もそんな事は聞いていません。
あまり度が過ぎて某所のような自体になっても知りませんよ。

書込番号:1161936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/25 17:24(1年以上前)

自体→事態 ^^;

書込番号:1161939

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy Jones JRさん

2002/12/25 17:30(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございました。
もうちょっと勉強して、どうしてもわからないことが発生しましたら再度ご質問させていただきます。
ど素人がすいませんでした…

書込番号:1161947

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/25 22:07(1年以上前)

もう遅いかな?
G6/X18PDEのHDDを、購入後すぐにパーティション分けしました。
付属のリカバリCD-ROMだけでできるよん。
方法は、本体に付属してきた取扱説明書?のDynaBook 困ったときはの4章
P82〜86を読んでねん。
確か、Cドライブは10GB以下には出来なかったよん。
ぢゃね ( ̄(エ) ̄)ノ>゜*)))>彡"オサカナフリフリバイバイ♪

書込番号:1162687

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2002/12/26 01:09(1年以上前)

>初心者は自分でやろうとせず、パーティション分割ソフトなど使用したほうがよいのでしょうか?

説明書を順にしっかりと読めば必ずできます。
(でも、実践する前に必ず一読してイメージトレーニングしてくださいね)
ぜひチャレンジを!

書込番号:1163393

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy Jones JRさん

2002/12/26 01:11(1年以上前)

>Er kommt mir nicht gleichさん
本当にありがとうございます!!
無駄な出費をせずにすみそうです!

書込番号:1163400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy Jones JRさん

2002/12/26 01:14(1年以上前)

>よりみっちさん
はい!チャレンジしてみます!
皆さんいろいろとご迷惑おかけしました。

書込番号:1163414

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy Jones JRさん

2002/12/26 17:46(1年以上前)

Er kommt mir nicht gleichさん
よりみっちさん

おかげさまで無事分割出来ました。本当にありがとうございました。

書込番号:1164827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング