DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークが切れる?

2003/02/07 12:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 ひどらさん

外付けHDDですが、IOデータのHDA−iU250とUSB2.0で接続するとネットワークがつながらなくなる現象がおきています。
本体はG6/U18PDEWです。
各種プロパティなど見てみても問題は起こっていないのですが、
サーバーに繋がらなくなります。
HDDをはずして再起動するとまた繋がるようになるんですけどね。
ドライバーは自動で認識されたものです。

どなたか突然ネットワークが繋がらなくなる現象が起こった方は
いらっしゃいませんか?
(会社のレンタル品なので登録情報が分からず、東芝さんに問い合わせができませんでしたので)

書込番号:1284898

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし@大阪さん

2003/02/08 14:24(1年以上前)

ネットワークの形態は?(有線、無線?)
どこと切れるの? プロバイダ? パソコン同士?
自宅で無線LANにしてますが、プロバイダともパソコンとも
特に切れることはないです。

書込番号:1287952

ナイスクチコミ!0


たかし@大阪さん

2003/02/08 14:25(1年以上前)

見落とし。。。
HDDメーカにはそんな現象は起きてないのですかね?

書込番号:1287957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

svchost.exeって?

2003/02/04 05:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

はじめまして。G6/XPMEを使用しているパソコン初心者です。
質問なのですが、パソコンを起動してから30分間ほど、30秒ぐらいの間隔でsvchost.exeがCPUを100%近くまで使用しています。svchost.exeとはこういうものなのでしょうか?
その間はどうしても処理速度が遅く感じるため対処法がありましたら、教えてください。お願いします。

書込番号:1275518

ナイスクチコミ!0


返信する
AMADEUSさん

2003/02/04 06:58(1年以上前)

これ?
 https://www.netsecurity.ne.jp/article/2/7622.html
ちとヤバイんじゃない???(滝汗

書込番号:1275589

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/02/04 07:09(1年以上前)

あ・・・
正常なXPにも存在してるんだね。
一応ウィルスチェックをお勧めします。

書込番号:1275598

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/04 07:51(1年以上前)

ウイルス対策ソフトとのファイヤーウォールが競合していないかな?
どちらかを無効にしてみれば

書込番号:1275640

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/02/04 08:03(1年以上前)


スレ主 iyoさん

2003/02/04 14:10(1年以上前)

AMADEUSさん、reo-310さんレスありがとうございました!
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP314056
はXP Home Editionには、対応していませんでした。
ウィルス対策ソフトとファイヤーウォールが競合しているわけではなさそうでした。
試しにタスクマネジャーからプロセスを停止してみたのですが、MP3が聞けないなどの不具合があり、解決法が分かりません。リカバリすれば直ることなのでしょうか?重ねて質問で申し訳ないです。

書込番号:1276258

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/02/04 23:57(1年以上前)

取り合えずsvchost.exeでPC内検索かけてみました?
結果はどうでしょう?
どこに在ったかとか何個だったかの情報希望します。

書込番号:1278001

ナイスクチコミ!0


スレ主 iyoさん

2003/02/05 12:51(1年以上前)

AMADEUSさんありがとうございます。
svchost.exeでPC内検索をかけてみたところ、C>WINDOWS>system32に1つあるだけでした。よろしくお願いします。

書込番号:1279146

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/08 10:16(1年以上前)

他のレスでウイルスに感染でCPUの使用率が100%近くなる書き込みがあります
一度ウイルス対策ソフトで検査してみては

(reo-310でした)

書込番号:1287370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの手入れ

2003/02/04 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 あやなんさん

皆さんこんばんは。いつもお世話になります。
皆さんはディスプレイの汚れはどうやってとっていますか?
私は以前のパソコンは「ディスプレイ液晶画面クリーナー」という
製品を使っていました。(ウェットティッシュみたいなやつです)
今日それをG6に使ってみましたら、ウワァー((゜゜;)画面が傷だらけ
に・・・。
説明書をみると「偏光フィルム」が貼ってあります。柔らかい布で拭いて
下さい。と書いてありました。
半泣きで柔らかい布で拭いてみましたら、あら?(ё_ё) 傷じゃなくて水分のスジが入っているだけでした。
でもそのスジ(汚れ)を取るのに30分はかかりました。
私の家族はタバコを吸う人がいるのですぐに落ちにくい汚れが付いちゃうんですが、なにかいい方法はないんでしょうか?
良い方法があれば教えてください。

書込番号:1277312

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/04 21:26(1年以上前)

液晶フィルターを取り付ければ?

書込番号:1277325

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/02/04 21:28(1年以上前)

http://www.joylife.co.jp/doct/qa3_2.htm

探せばまだあるでしょうが
手始めに・・・

書込番号:1277332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/02/04 21:44(1年以上前)

家のなかでのタバコをやめてもうほうが先だと思うのですが?

書込番号:1277393

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/04 22:00(1年以上前)

グレア処理の液晶は埃は付きやすいですが、メリットは傷に強く濡れたクロスで綺麗になります

書込番号:1277470

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/04 22:23(1年以上前)

やっぱこれでしょ!
http://www.toray.co.jp/toraysee/

書込番号:1277572

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやなんさん

2003/02/05 00:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
色々な商品があるんですね。
私の所は田舎なのでたぶん売ってないです(汗)
通販で購入してみようと思います。
濡れたクロスでも綺麗になるんですね。
タバコを吸わないようにしてくれればいいんですけどね(^^;
最近ハードディスクが購入時より「カシャランカシャラン」いいます。
2度目のサポート行きじゃなければいいんですが・・・。

書込番号:1278040

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/05 09:01(1年以上前)

毎日の手入が大切です
PCを使うときはまず手を洗う、OA刷毛で埃を取る
3〜4日ごとにクロスで液晶の掃除など

書込番号:1278739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/05 09:47(1年以上前)

うちの会社では、パソコン周辺は禁煙、というお達しが本社から出てます。
HDDにも良くないし・・・

書込番号:1278823

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやなんさん

2003/02/05 22:48(1年以上前)

こまめに手入れするようにします(^^
家もパソコン周辺は禁煙にしよっかな(笑)
ありがとうございました。

書込番号:1280635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒンジについて

2003/02/02 20:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 じーろくさん

こんにちは。このスレを参考にG6/X18PMEの購入を検討しています。店頭で見てきたのですが、液晶ハウジングのヒンジがちょっと頼りない印象を受けました。特に液晶を閉じるとき、途中で非常にゆるくなる部分があり、ほとんど力を加えないのに自然に閉まりそうになってしまいました。この状態では、長期間使用した場合、ヒンジがさらに緩むことはないのでしょうか。それ以外では満足できるのですが。

書込番号:1271335

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/02 22:18(1年以上前)

>特に液晶を閉じるとき、途中で非常にゆるくなる部分があり、ほとんど力を加えないのに自然に閉まりそうになってしまいました。

そのときの液晶の角度は,通常使うときの角度ですか?
通常,固定する必要のない角度(キーボードとのなす角0〜60度)なら,別にゆるくても問題がないと思う。

書込番号:1271770

ナイスクチコミ!0


SXGA+++さん

2003/02/02 23:14(1年以上前)

試してみましたが、特に「非常にゆるくなる」ところは感じません。ただ、かなり重そうなTopですから、力学的には当然角度が浅くなると軽くなりますねえ。
長期間使用してないのでさらに緩むのかどうかちょっとわかりません。
少しでも気になるんだったらやめた方がいいかですよ。
それにしても大変ですねえ、色々と悩んで。。ヒンジですか。。。

書込番号:1272029

ナイスクチコミ!0


スレ主 じーろくさん

2003/02/02 23:57(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。
>☆満天の星★さん
私はいまだにIBMの560Zを使っています。IBMもいいのですが、今度はちょっと遊び心のあるPCにしようと思いまして。TOSHIBAかVAIOで考えていましたが、この値段帯で、ハードディスクの容量60GとUSB2搭載で、こちらが候補になりました。
>yo___さん
いえ、使用する時の角度ではまったくありません。キーボード15〜45度の間くらいでしょうか。そうですね、使用上はまったく問題はありませんね。ただ、この緩みが広がっていかないのかな、という危惧でした。こういう仕様なんであれば安心なんですが。
>SXGA+++さん
以前、マックのノートを使っていて、このヒンジの部分で散々悩まされたことがあるので、ちょっと気になったんです。結局そのノートは構造上の問題で無償修理扱いになったのですが。

書込番号:1272230

ナイスクチコミ!0


SXGA+++さん

2003/02/03 20:47(1年以上前)

>今度はちょっと遊び心のあるPCにしようと思いまして。
遊び心のあるPC・・私の購入理由とまったく同じです。家でThinkPad使う気がしません。ThinkPadは仕事で使うものっていう、妙な固定観念と拒否反応が体にしみ込んでるようです。
・・で実際どうかというと飽きっぽい性格もあるのですが、そろそろ飽きてきました。もうちょっとスクエアなデザインが好きです。

書込番号:1274213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンってどれぐらい

2003/02/02 05:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 ちーもつさん

はじめてノートを買うんですけど、ファンというものはどれぐらいうるさいもの何でしょうか。また熱を持つというのもどれぐらい暖かくなって、PCの使用にどんな影響が出るんでしょうか。性能的にはこれがいいんですけど、ファンや熱のことを考えると、VAIO-GRZ77/Bのがいいのかなと考えています。宜しくお願いします。

書込番号:1269452

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/02 08:31(1年以上前)

今時放熱で問題のあるようなPCは販売されていません
VAIO-GRZ77/Bはデスク用のPentium 4 2.0GHZ搭載ですから消費電力は大きいよ

書込番号:1269596

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2003/02/02 10:44(1年以上前)

#主観で記載します。

ファンの音はそれほど気になりません。
回っても数秒〜20秒くらいかな(実測したわけではありません)。
深夜などの静かな状況ではそれなりな音と感じますが、家族にうるさいと言われたことはありません。おおむね静かなほうだと感じています。

熱ですが、やはり底面左側が熱いと感じます。
膝にのせて使うような場合はちょっときついかもしれません。
同様に左手ののっかる部分も。
長時間のタイピングなどでは左手が汗をかきます(あくまで私の場合です)。

書込番号:1269898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入力までのタイムラグ

2003/01/28 21:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 困りましたですさん

G6/18PMEを購入したものです。文字を入力してから1〜2秒変換できないという状態にしばしば陥ります。メモリ不足が原因かと思い、メモリ512MB増設したのですが、症状が改善しません。ウィンドウズタスクマネージャーを見ると、簡単な文字入力していないにもかかわらず、CPUの使用率が100%になってしまいます。原因がほとほとわからず手を焼いてます。ぜひともご助言を御願いします

書込番号:1256681

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/01/28 21:50(1年以上前)

タスクマネージャーで100%にさせているプログラムを停止させる。
さらに,そのプログラムをWindows起動時に実行しないようにさせる。

書込番号:1256706

ナイスクチコミ!0


スレ主 困りましたですさん

2003/01/28 23:00(1年以上前)

ご助言どうもありがとうございます。本当に助かります。ただ、特定のソフトだけではなく、日本語入力をするすべての状況で、このような症状が出てしまうのです。メーラーのBECKYなど通常ではCPUの使用率が高くなるとは思えないソフトでもこの状態になります。やはり再インストールするしかないのでしょうか。ハードディスクなどのハードの問題という可能性はないでしょうか・・・・。どなたかおわかりになる方がいらっしゃったらご助言ください

書込番号:1257004

ナイスクチコミ!0


nowhitoさん

2003/02/02 09:56(1年以上前)

G6/U22PDEWを使ってます。僕はMS wordとEndnoteを使っていてフリーズしやすくなったのですがMS word-->ヘルプ-->アプリケーションの修復(-->以下CD−ROM挿入)を実行したところフリーズしなくりました。メモリ不足のせいではないと思いますよ。答えになりましたか?

書込番号:1269773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング