DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モバイルCPU

2002/10/17 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 ナイスバディさん

G5のカタログには、CPUがモバイルと出てませんでしたが、今回の6からモバイルになったということで良いのでしょうか?
静粛性他同じ1.8GHzでも速くなるとかモバイルのメリットに付、お教え下さい。また、買い時は、いつ位ですかね?1ヶ月で大分下がりますかね? 初期ロットものは避けた方が良いと昔聞きますが、そうした方が
良いでしょうか?

書込番号:1007287

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/17 21:10(1年以上前)

G5、G6ともモバイルPentium 4ーMですが
G5のカタログにも書いてありますが

書込番号:1007327

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/10/17 21:49(1年以上前)

>モバイルのメリットに付、お教え下さい。

通常のよりも電圧が低い。

>買い時は、いつ位ですかね?

買い時は,自分がほしいとき。

>1ヶ月で大分下がりますかね?

発売後の最初の2−3ヶ月は値下がりの幅が大きい傾向にある。

>初期ロットものは避けた方が良いと昔聞きますが、そうした方が
良いでしょうか?

発売後にミスが見つかる場合があるのでしばらく様子を見るのはいいと思うが,様子を見続けていたら一向に購入できない。
いつか決断しなくてはならない。

書込番号:1007405

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/17 21:58(1年以上前)

そのようなこと言ってると何も買えません。
PCでも車でも、販売すぐのやつは
不具合など生じることがモデル末期より多いです。
そゆ点では、少しまったほうがいいですが、
はやく手に入れるという、時間的な価値が失われます。

わりきって何かを優先して買うしかないです。

書込番号:1007415

ナイスクチコミ!0


ダイナマンさん

2002/10/18 18:17(1年以上前)

G6(X18PDE)とG6C(X18PME)で
・G6−USB2.0だがPCCardSlot1個
・G6C−USB1.1だがPCCardSlot2個
(他にもHDとか違いがあるが)なんでどうしようかと思ってます。
USB2.0でPCCardSlot2個だったらすぐ買うんですが迷い所です。

書込番号:1008860

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイスバディさん

2002/10/18 20:55(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:1009166

ナイスクチコミ!0


G5好き好きさん

2002/10/21 20:15(1年以上前)

今度のG6にslotがひとつしかないけど、別にひとつあれば十分だと思うけどなあ。他に何を挿しますか?

書込番号:1015752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/10/22 01:09(1年以上前)

スロットを二段で使用するのは確かに不便です。
あった方が良いのですが使い難いので結果1ツしか使わない。

書込番号:1016447

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/22 01:24(1年以上前)

パソコンも自動車も、毎製品で新製品というのはしないのです。
共通点、特に骨格的な形状などが同じなら内部の基本構成は同じ。
パーツも多くは持ち越し。
ですので、新製品は全製品の不具合対策機種でもあります。

数回に1回、多くの箇所を変更しますので、それは不良が多い可能性はあります。

書込番号:1016465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/17 11:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 スワキチさん

G6/X18PMEの購入を検討していますが、カタログに「XP Home Editionでは、Win2000Server等のドメインにログオンできません」と書いてありますが、会社のサーバーがWin2000Serverです。
これは、どういうことですか、ネットやファイルの共有ができないということですか?
ちなみに、他メーカーのXP機は作動しています。

書込番号:1006408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/17 11:25(1年以上前)

>カタログに「XP Home Editionでは、Win2000Server等のドメインにログオンできません」と書いてありますが

親切に書いてあるのですね・・・

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1366

Homeはすべてドメインに参加できません。参加できるのはProです。

書込番号:1006426

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/10/17 11:37(1年以上前)

ドメインに参加できないだけで

> ネットやファイルの共有ができないということですか

ということはありません。可能です。

書込番号:1006434

ナイスクチコミ!0


ちょぴさん

2002/10/17 21:07(1年以上前)

ドメインサーバと言うのは、例えば社内に複数のサーバーが設けられている場合でも、ユーザーとなるパソコンの認証を最初にログオンするだけで可能にするような仕組みだと考えて下さい。
スワキチさんの会社ではXP Home Editionのパソコンが結構使われている様に見受けられますので、ドメインサーバでは無いと思われます。それなら何の問題もないですし、digi-digiさんが書かれているように、仮にドメインサーバだとしても、ログオンしたサーバに対するアクセスなら問題ありません。

書込番号:1007317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング