DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

帰ってきました

2003/09/09 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

1863928起動時のトラブルの書き込みをした者です。昨日修理センターからPCが返ってきました。結局HDDの交換でした。windows update、off
ice update、その他プログラムインストールとまだすべての作業は終わっていません。毎度の事ですがリカバリー後の作業は面倒です。
 HDDは日立製から東芝製に変わっていました。HDDの音は、日立のほうが静かなようです。東芝製はカリカリ音が気になります。満点の星さん
いつも返信ありがとうございます。

書込番号:1929171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解決!

2003/06/16 20:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

東芝サイトに今回UPされたディスプレイドライバを入れたら、例の「一瞬暗くなる」現象が解消されました。もちろんHotfixのアンインストールやDriver Helper Serviceの停止なしでです。みなさんも是非入れてみてはいかがでしょう。

書込番号:1674553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/06/17 05:31(1年以上前)

実家に帰郷きた際、G6 X18 PDEを使ってます。(実家に据え置き)
今度実家に戻った際に、今回UPされたディスプレイドライバを入れて
みようと思っております。
情報、ありがとうございました。

書込番号:1675916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

発熱、その他

2003/06/02 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 レスください君さん

私は去年の12月半ばにこのパソコンを手に入れたものです。私のパソコンは今だにものすごく熱くなりますが、皆さんのパソコンもすごく熱くなりますか。よろしければ皆さんのパソコンの発熱状況を教えてください。
あと、マルチスタイルベイを活用されている方情報下さい。とくにDVDマルチドライブをご購入された方使い勝手はどうか教えていただければ光栄です。

書込番号:1632777

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/02 14:04(1年以上前)

>私のパソコンは今だにものすごく熱くなりますが、
どの部分がどの程度ですか?

書込番号:1632781

ナイスクチコミ!0


スレ主 レスください君さん

2003/06/02 14:17(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。底の部分を手で触ると「あちっ」と手を引っこめるぐらい熱くなります。またCDとかを聞き終えた後とかCDがかなり熱くなっています。

書込番号:1632806

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/02 14:19(1年以上前)

>底の部分を手で触ると「あちっ」と手を引っこめるぐらい熱くなります。
ノートPCの場合底は放熱板もかねてるんで、そんなものでしょう.

>またCDとかを聞き終えた後とかCDがかなり熱くなっています。
CDの原理を考えればすぐにわかりますが、普通ですね.

書込番号:1632811

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/06/02 14:22(1年以上前)

G4,5,6を所有しています、G6がほんの少し、温度が低いようです、しかし熱いことには、違いはありません。
DVDで書き込みのできない、PMEをあえて選びました、外付けの4倍速のものを買いました、2万円ちょいでした。DVDもどうなるものか分かりません、なくなることは無いでしょうけど、ブルーレーディスクなるものが
登場してきました、DVDの2倍の容量があるそうです、はずみがつきましたら、この世界、一気呵成状態となり、景色が一変しますので、
先のことを考えて、対応するのも、チトとんちんかんに、なる恐れあり
とも考えております。

書込番号:1632821

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/02 14:32(1年以上前)

BlueRayは片面1層約27GBだと思いましたけど.
DVDは片面1層4.7GBですから約5.5倍ですね.

余談ですが、12CMメディアで1TBまでいける技術があるとかないとか.

書込番号:1632835

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/02 14:36(1年以上前)

あ、最大値で、ですね

書込番号:1632848

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/06/02 14:39(1年以上前)

失礼いたしました、私の認識不足でした、それにしてもすごいディスクですね。

書込番号:1632853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/02 15:00(1年以上前)

24時間テレビが全部入るとか、ビットレートが20Mbpsぐらいで映画が1本はいるとかですかね。

書込番号:1632897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/02 15:30(1年以上前)

こんな凄いメディアでも数年の後には劣化して見えるように
なるんでしょうね?
BLUERAY見ているとノートでやるDVD化がとてもしょぼく見え
ますね。

書込番号:1632955

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/06/02 15:39(1年以上前)

ハイビジョン画像が一般的になれば、今のPCどうすればいいのでしょうか、どうなるのでしょうか。

書込番号:1632975

ナイスクチコミ!0


サイフォンさん

2003/06/02 17:42(1年以上前)

デジタルハイビジョン映像が約2時間録画できるようですな。
・・・でも、まだまだ本体がデカすぎますね。 (^_^;)

書込番号:1633232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/02 18:27(1年以上前)

画質が良くなることは嬉しいけども、そんな高画質で観るような
TV番組ってあるかな???
吉本のお笑い系番組観てもしょうがないし、NHKなどのドキュメント
なら好評だった作品はどんどんDVD化されるし・・・

書込番号:1633352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/02 18:40(1年以上前)

地上波では皆無ですね
デジタルハイビジョンが20Mbpsチョイらしいですので
今後、普及するかもってとこでしょう、他の者がでてくる可能性もありますのでなんともいえないですが・・・・
地上波がデジタルになったころにはめどがついてるでしょうけどね。

ところで発熱のけんは、このスレは発熱についてだった・・・・
ごめんねスレ主さん。
まあひざの上において低音やけどしそう、ぐらいのことはよく聞きますので
仕方ないかもしれません
あまり熱くなるようでしたら、PC自体にも良いとは思えませんので
冷却シートなどをお使いになられたらいいでしょうね。

書込番号:1633405

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2003/06/03 02:59(1年以上前)

G6ユーザーです。
特に本体左側の底面部の各種ラベル付近とメモリスロットの辺りに熱を感じます。長時間その熱をズボン越しであれ、皮膚にさらせば低温火傷は免れないと思える程の熱さです。
長時間使用では、左手の平に異常と思えるほどの汗をかき、筐体に水分をにじませます。
私も02年12月購入ですが、春を過ぎ、本格的な夏を目前に控えた今、熱帯夜での使用に不安を感じるのは正直な気持ちです。
CPUの問題なのかはたまた別の問題か?

ひざ上での使用は視野外ですが、冷却シートの購入を考えています。
アイスノンなどを直敷きするわけにはいかないので、アウトドア用の冷却パックをタオルに巻いて下に置こうかと考えています。

書込番号:1635074

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2003/06/03 03:20(1年以上前)

追記

感覚的な表現ですが、私の<G6/X18PME>はめちゃくちゃに熱くなります。
ノートPCは2台目で経験が少ないですが、PEN4/1.8Gはこんなにも発熱するのか!?これじゃあ、ノートで2Gオーバーはかなりのハードル越えが必要だなと思っていました。
最近の2G越マシンの熱対策はどうなっているのか不思議でなりませんです(発熱はCPUの問題だと勝手に思い込んでいます)。

ただ今、3時間程度の連続使用で厚さ2センチの木製テーブルの裏側に熱を感じます・・・。

書込番号:1635085

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2003/06/03 03:51(1年以上前)

#一回ですまない書き込みにご容赦。

ちょっと試してみました。
素人の遊び実験なのでまったく参考にはなりませんが、一応やってみたので、書いちゃいます(笑

計測条件
1.3時間以上ネットサーフィンのみに連続使用したG6/X18PME
2.室温28度(パソコンの左側面10cm付近に15分程放置した室温計の目測数値)
3.パソコン底面のwindowsプロダクトキーラベルに水銀アナログ体温計(爆)の銀色の部分を押し当てて温度を計測(銀色部に指などはあてがわず、銀色部のみ出来るだけ多くの面積を筐体底面に目標部に当て、体温計本体は温度表示の無いガラス管先端部を持つ)。
4.計測中はパソコン電源ONのまま、本体をテーブルから20センチほど中空に維持した。

結果
約30秒で40度をオーバー
1分を経過する前に41度7分をマークしたので計測中止(体温計の目盛が42度までしかないので怖くなった)。

書込番号:1635108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日発注しました

2003/05/21 21:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 aishinkakura-fugiさん

いかれントさんで16万3千円(officeXPなし)でした。
G8に期待をしていましたが、テカ液晶なのであきらめました。

満天の星さんへ
いろいろと、御アドバイスありがとうございました。
やっと、落ち着けそうです。
目が悪いもので、液晶に神経質になつておりてこずりました。
フォントサイズ→特大フォント
DPI設定→141%
こんな巨大なサイズにしております(お笑いください)
明るさは、下から二番目にしており、これだと色がさめてしまいますので、デジタルバイブランスを低にきかせております、
こうしますと発色が綺麗になります、仲間のPCにはこれが無く
チト自慢のGとなっております。ここしばらくはG4,G5,G6を使用していくつもりですが、おりをみてHDDの高速大容量版に挑戦するつもりでおります。

                          感謝

書込番号:1597243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/21 21:42(1年以上前)

どうも!
下に自分も近況報告つい書いてしまいました(笑)

書込番号:1597257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

未使用開封品情報

2003/04/23 19:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

クチコミ投稿数:2290件

今日、帰りにアキバのカクタソフマップに寄ってきたら、
2階の中古売り場で、このモデルの未使用開封品が数台並んでました。
G6X22(UXGAモデル)も、2、3台ありました。
価格は忘れてしまったのですが、大体、価格COMくらいだったような。
アキバ近辺、G6が手に入りずらくなっているようなので、一応、ご報告まで。
(売り場一角を、G5、G6,G7シリーズの未使用開封品・中古品が占めていました。)

書込番号:1516230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

detonator改造ファイル

2003/03/28 18:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 スネオさん

2chにも書いたんですがdetonator41.09を
G6X18PMEに導入したところ

FFベンチスコアが、なんと、
2580 ⇒ 3060
にアップしました!!(≧д≦激)
・・・おすすめです。

ここにdetonatorで解像度1400×1050にするための改造ファイルをうpしました。
使いたい人は使ってください。
42.90と43.00は試してませんがたぶんできると思います。
http://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/imgboard.cgi

書込番号:1436745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/28 20:21(1年以上前)

>うpしました。
2ちゃんねらーじゃない人は、意味がよく分からないと思います。

書込番号:1436936

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/03/28 21:12(1年以上前)

up

書込番号:1437089

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/28 21:29(1年以上前)

あげてどーすんの

書込番号:1437122

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2003/03/28 23:24(1年以上前)

2ch用語を他のBBSでも平気で使うところが
2ちゃんねらーが嫌われる理由でしょう

書込番号:1437536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/28 23:56(1年以上前)

うp=upってことね・・・・納得(苦笑)

書込番号:1437664

ナイスクチコミ!0


スレ主 スネオさん

2003/03/29 00:12(1年以上前)

「うp」って別に2ch用語じゃないっしょ。
いちいち半角英語に切り換えんの面倒だからこうなるだけ。
よく使われてる。「おk」とかも。
一応意味書くと「OK」ね。

書込番号:1437743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/29 00:57(1年以上前)

>いちいち半角英語に切り換えんの面倒だからこうなるだけ。
よく使われてる。「おk」とかも。

 誰も使ってないよ。初耳だよ。普通じゃないよ。大部分の人はわからないよ。マイルールをここで通すなよ。最低限みんなに通じる言葉を使ってよ。
 うそだと思うのなら、上の検索語に入れてごらん。一つしか出てこないよ。
 ちなみにそのひとつは私だ。(笑)

書込番号:1437887

ナイスクチコミ!0


スレ主 スネオさん

2003/03/29 02:25(1年以上前)

>誰も使ってないよ。初耳だよ。普通じゃないよ。大部分の人はわからないよ。

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%82%A4%82%90&lr=

↑googleの「うp」検索結果。
知らない人が無知なだけだと思いますよ。
2ch用語だと思ってる人までいるし・・・。
文頭の「2ch」に過剰反応したんでしょうか?

でも、だいたい「うp」ですよ?
たった2文字、しかもそのまま。なんでわからないのかわからない。
文脈から判断してもup以外ありえないのに(;^_^A 

うpでわからない人はupって書いてもわからないのでは?
馴染みがないからピンと来ないわけだし。uploadって書かないとダメだね。
「up=uploadってことね・・・・納得(苦笑)」とか言われかねないから(°▽°

あと「おk」はチャットやネトゲ―で普通に使われてる言葉。
でも今回意味わかんなかったのおじさん(青髪)ばっかだし、
わかんなくても仕方ないかもね。
金田一少年の1/100の推理力があれば意味わかる言葉ですけど。

こんなに言葉使いにうるさいページは初めてですよ( ´ー`) ハッハッハ
かなり年齢層高いみたいですね。頑固親父ばっかw
顔文字もダメかな?

※ネトゲー = オンラインゲーム   一応ねw

※w =(笑  まあこれも一応。

書込番号:1438111

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/29 10:07(1年以上前)

>スネオさん

掲示板に書き込むからには,情報を他人に伝えるという目的があるはずです。
情報を他人に伝えるためには,簡潔で的確に説明することが最もよいことなのです。
あなたは,上記のことに対する考え方ができていないのです。

書込番号:1438549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/29 10:49(1年以上前)

あのね、GOOGLEではなく、上の検索入れてくださいといっているの。この掲示板での常識の話をしているの。

 ほんと2ちゃんねらーって、2チャンネルの常識が一般に通用するものだと思っているんだか不思議だ。

書込番号:1438658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/29 11:03(1年以上前)

>かなり年齢層高いみたいですね。頑固親父ばっかw
 わかっているんだったらもうここに書き込むな。

 2チャンネルで、たとえば「概出」とかいてあるのをみて「既出の間違いだろ」なんてはじめてきた奴がつっこむと、「あほか、2ちゃん素人か」と叩かれるだろう。それと同じことをあんたはやっているんだよ。

 あんたひとり浮いているんだから。ここのしきたりに従えないんだったらもうやめたほうがいいよ。場をわきまえな。「空気嫁」とでも書けばわかるのか。

書込番号:1438696

ナイスクチコミ!0


スレ主 スネオさん

2003/03/29 16:37(1年以上前)

>あのね、GOOGLEではなく、上の検索入れてくださいといっているの。この掲示板での常識の話をしているの。

上の検索に[up]という言葉を入れた上で言ってるんでしょうか?
uploadという意味でupという言葉を使ったのは僕がはじめてのようです。

>ほんと2ちゃんねらーって、2チャンネルの常識が一般に通用するものだと思っているんだか不思議だ。

upという極々一般的な言葉すら使われていないようなページでよく『一般』を語れますね。
それに2ch用語じゃないって何回言ったらわかるのかな?「2ch」に過剰反応しすぎ。
この場合「一般」ってのは明らかにgoogleの方です。
こんな狭いBBSの中での常識を押し付けないでもらえますか?
それは一般の常識ではありませんよ。
うpの2文字でここまで攻められるとは思いませんでした。
人間小さ過ぎ。2文字くらい流せよ。

書込番号:1439389

ナイスクチコミ!0


スレ主 スネオさん

2003/03/29 16:38(1年以上前)

みんなのお役に立てればと親切で書きこんだのに
なんなんでしょうか?このページは。

書込番号:1439390

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/03/29 16:55(1年以上前)

>>>スネオさん
まぁ、こういうのは傍観するのが一番っス。

書込番号:1439437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/31 13:54(1年以上前)

日本語の前に標準語。

書込番号:1445663

ナイスクチコミ!0


(~o~;アレマさん

2003/04/07 11:04(1年以上前)

なんなんだろ〜ネ!ここは〜!連邦か〜?2ちゃんか〜?意味がわかればいいんじゃないの〜。あげ足取りのヤナ奴増えたネ!もっと寛容にならねば。僕は試してみますよ〜。スネオさん。(*^^)v

書込番号:1467021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング