


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


23万9800円で20%ポイント還元でした。CMEが20万9800円で10%還元だったので、こっちの方がお得感が高かったので決めました。
で、質問なのですがXPをHOMEからPROに上げるためには、
専用のソフト(11月で販売終了になったという噂)がないとダメですかね?
アップグレード版(98、ME、2000、NT版)を事前に購入していたのですが、インストールがうまくいきません(インストールはできるが、後の設定、特にネットワークの設定がおかしい)。
会社で使ってる方はどうしてますか?
書込番号:1120423
0点



2002/12/09 00:59(1年以上前)
間違いました。
G6C/XPMEです、買ったの。
間違えてすみません。
しかし、ネットで買うと安いんですね。。。失敗したかも。
値段見なきゃよかった。。。
書込番号:1120457
0点

WinXP−Proの旧OSからのUG版ですよね?
クリーンインストールというものですがこの機種でやっていましたよ・・・
ネットワークの設定とは?
ドライバも東芝のアプリケーションCD−1に入っているし、それらを
インストールすれば問題ありません。
あとコントロールパネルの<プログラムの追加と削除>を開き、コンポー
ネントの追加という部分からネットワーク関連のものを追加インストール
できます。
書込番号:1120722
0点



2002/12/11 02:09(1年以上前)
返事遅れてすみません。やっとSETUPできました。
とりあえず順調です。
1.初期化する。(ここではパーテーションは区切らない)
2.Proをフルインストールする。(Homeと付属ソフトはすべて削除)
3.アプリケーションCDでソフトを再インストールする(Homeのマニュアルは入れない)。
です。先にパーテーションを区切ってしまったのでProとHomeのデュアル
に何度もなってしまって・・・後から考えれば当たり前のことなんですが。
お世話になりました。
書込番号:1125314
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/12/02 6:39:30 |
![]() ![]() |
16 | 2018/12/05 0:30:46 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/12 18:06:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/08 20:29:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/21 14:21:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/10 16:07:58 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/22 21:48:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 12:37:09 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/16 12:36:46 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/20 0:03:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
