『液晶ディスプレイでは』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

『液晶ディスプレイでは』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶ディスプレイでは

2002/12/25 01:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 鬼切りさん

忘れてましたが、G6PMEは+SXGAで1400×1050ではクリーンですが、少々表示が小さいので1280×1024に変更したらぼやけてしまいました。取説にもぼけることがあるとありましたが、液晶は皆そうなのでしょうか?

書込番号:1160528

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/25 02:02(1年以上前)

よくあることです

書込番号:1160546

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2002/12/25 02:04(1年以上前)

悲しいかなYESです。

書込番号:1160554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/25 02:14(1年以上前)

既定解像度以外すべてボケます。

小さいのがイヤなら、画面のプロパティで文字をおおきくしてみましょう。

書込番号:1160574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/25 03:22(1年以上前)

画面のプロパティーから設定を開きDPIという部分を現行から
サイズアップして125%程度まで引いてみては???
あと、ホームページの文字も大半が小さくなりますが、これもIEの
ツールからインターネットオプションで<ユーザー補助>から二段目と
三段目にチェックをし拡大表示させることも可能です。

書込番号:1160697

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/25 07:49(1年以上前)

1400×1050(1400×1050)に慣れるようにしましょうね
液晶はCRTのように変更すると文字がボケます
1400×1050の大きさになれるほかはないです

書込番号:1160870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/12/25 09:24(1年以上前)

この液晶は横に1400個の光るドットがありますが、それが1280個になるわけはありません。ドットが移動するのでしょうか(笑)。
 よって割り切れませんから、ドットの位置が一致する公約数のドット以外はNEAREST NEIGHBORなドットに強制的に割り振られますので、本来の線や点の位置が崩れますから画像がにじみます。
 これはすべての液晶に当てはまることです。そのために解像度表示が書いてあるのですから。これで「悪」評価を付けられたらたまりません。それに説明書の言うことを信じないのならばメーカーもやってられません。

書込番号:1161014

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼切りさん

2002/12/25 12:33(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:1161399

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G6/X18PMEの分解方法 8 2018/12/02 6:39:30
G6にSSDへ交換 16 2018/12/05 0:30:46
電源ボタンを押しても起動しません! 6 2005/02/12 18:06:05
リカバリ−したい!! 1 2005/02/08 20:29:24
ハードディスクの位置 4 2004/10/21 14:21:04
突然のビープ音 3 2004/09/10 16:07:58
CPU温度の上昇について 10 2004/07/22 21:48:33
キーボードが壊れた! 2 2004/05/08 12:37:09
リカバリCD無くしました 2 2004/04/16 12:36:46
モニタの電源を切るには? 3 2003/11/20 0:03:57

「東芝 > DynaBook G6/X18PME」のクチコミを見る(全 1234件)

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング