『教えてください』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/08 17:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 カスタードショコラさん

教えてください。
Pentium4 2.53Mhz 256MB RADEON9000/64MB と Pentium4 1.8Mhz 256MB Geoforce4 460/32MB。
この2機種でゲーム(FF11など)とDVD鑑賞をメインに使う場合、どちらが総合的に見て有能ですか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:1288429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/08 17:57(1年以上前)

前者

書込番号:1288451

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/08 18:09(1年以上前)

DVD観賞にいたってはどちらも同じ。

書込番号:1288496

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/08 18:35(1年以上前)

こちらのベンチテスト参考にしたら、今の所はATI MOBILITY RADEON 9000の圧勝です

http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/ff11bench.htm

(reo-310でした)

書込番号:1288555

ナイスクチコミ!0


今日でおしまいさん

2003/02/08 21:58(1年以上前)

ゲームをする人間からの意見です。

・ゲームについて
ベンチマークに注目すると明らかに前者RADEONです。
CPU性能にFSBまで上なので歴然とした差が出ます。

しかし、RADEONは動けば高速動作ですが、動作しない(最近減ってます)、描画制限(今もあります)などのゲームもチラホラ。
例えば最新3Dゲーム「シムシティ4」の対応ビデオカードを見るとRADEONには描画制限がありますが、Geforceにはありません。
一時期Geoforceの独り勝ちの状態が続いたので、現在の市場でゲームの対応ではGeoforceに分があります。
性能と安定どちらを取るかは貴女次第。


・DVD鑑賞について
RADEONの前者が発色は良いです。
Geoforceは徐々に良くはなっていますが、RADEONには及びません。
ただし、ディスプレイも合わせてでの評価を行わないと意味が無いかと。

安い単体DVDプレーヤーを使ってテレビで見たほうがきれいで使いやすいですよ。
コマ落ちなんて考える必要もないですし。

書込番号:1289196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G6/X18PMEの分解方法 8 2018/12/02 6:39:30
G6にSSDへ交換 16 2018/12/05 0:30:46
電源ボタンを押しても起動しません! 6 2005/02/12 18:06:05
リカバリ−したい!! 1 2005/02/08 20:29:24
ハードディスクの位置 4 2004/10/21 14:21:04
突然のビープ音 3 2004/09/10 16:07:58
CPU温度の上昇について 10 2004/07/22 21:48:33
キーボードが壊れた! 2 2004/05/08 12:37:09
リカバリCD無くしました 2 2004/04/16 12:36:46
モニタの電源を切るには? 3 2003/11/20 0:03:57

「東芝 > DynaBook G6/X18PME」のクチコミを見る(全 1234件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング