


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


買ったばかりなんでリカバリCD使ってパーティション分けしようと思うのですが、X18PMEのOSをPROに変えたいんですよね。パーティション分けはOSを変えた後と変える前どっちがいいんでしょうか?
書込番号:1347740
0点

どちらでも一緒だけど、Dパーティションに付属のCD−ROMから
ドライバとユーティリテイー関連のものをまとめてフォルダに置いて
おくほうがセットアップ作業がやり易いかも・・・
書込番号:1347901
0点


2003/02/28 06:01(1年以上前)
重複して書き込んでいるから,1つは削除依頼を出しておいてください。
書込番号:1347963
0点

ここのサーバーは反応が遅いことが多いから、ボタンを押したあと画面が出なくても書き込まれていることが多いです。画面が出てきてはじめて書き込み完了と思っていたら間違いです。書き込みボタンを押した、つまりアップロードした時点で書き込まれているから、ダウンロード、つまりそれにたいしての画面が出てこなくても関係ない。一般にダウンロードの方が混んでいることが多く、アップの方はすいていることが多い。
だから二度押しすると二回書き込まれます。
書込番号:1348128
0点



2003/02/28 09:12(1年以上前)
ありゃりゃ、どうやって削除依頼するんでしょう?
それと、
Cは15GBくらいにしとけば十分ですか?
C:15GB,D:35GB,E:余り
位で分けようと思うんですが。
書込番号:1348158
0点

Windows XPProfessional(Service Pack1)のアップグレードじゃないと支障をきたすから、古いバージョンはクリーンインストールしたほうがいいでしょうね。
(reo-310でした)
書込番号:1348170
0点



2003/03/01 01:43(1年以上前)
Office personalからproにアップグレードすると支障が出るんですか?クリーンインストールっていうのはofficeのことですよね?今パーティション分け終わったのにまたやるのか・・・・。クリーンインストールをすると不具合が発生する可能性が有るとどっかの解説ページで見たんですがホントですか?
書込番号:1350341
0点

話が分からなくなってきたな?
OSなのofficeなのどちら?
(reo-310でした)
書込番号:1350769
0点



2003/03/01 13:42(1年以上前)
今のOSがXP office、これをXP proにします。クリーンインストールしたXP officeからXP proにアップグレードしろっていう意味ではないんですか?混乱。
書込番号:1351418
0点


2003/03/01 17:26(1年以上前)
OSはXP・homeでしょ?それをproに変更したいのでしょ?
割り込みすみません。
書込番号:1352038
0点



2003/03/01 21:37(1年以上前)
あ、ホントだw 勘違いすまそ
書込番号:1352723
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/12/02 6:39:30 |
![]() ![]() |
16 | 2018/12/05 0:30:46 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/12 18:06:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/08 20:29:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/21 14:21:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/10 16:07:58 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/22 21:48:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 12:37:09 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/16 12:36:46 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/20 0:03:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
