『不都合について』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

『不都合について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

不都合について

2003/03/24 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 オトリックさん

G6X18PMEを使用するようになって3ヶ月ほど経つのですが
最近、パソコンの調子が悪いように感じます。
例えばパソコン起動後にメールソフトの「Outlook Express」を
起動しようとしても起動に1分間程かかったりエラーが出ます。
他にもパソコンの終了にかかる時間が購入時に比べかなり長くなりました。
パソコンを問題なく動作させる為に行なうメンテナンス方法等教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:1425815

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/24 23:53(1年以上前)

デフラグとか、ディスククリーンアップとか?
ヘルプに書いてあると思いますよ。

書込番号:1425857

ナイスクチコミ!0


スレ主 オトリックさん

2003/03/25 00:08(1年以上前)

説明不足ですみません。
デフラグとか、ディスククリーンアップ等の
基本的なメンテナンスは行なった上で先程書きました
症状が発生しております。
Outlook Expressの対策も含めメンテナンス方法があれば
教えて頂けると幸いです。

書込番号:1425938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/25 00:14(1年以上前)

レジストリーのクズファイルがかなり溜まっているのですかね・・・

書込番号:1425972

ナイスクチコミ!0


スレ主 オトリックさん

2003/03/25 00:17(1年以上前)

情報ありがとうございます。
レジストリーのクズファイルはどうやって探すのでしょうか?
また、削除しても良いものなのでしょうか?

書込番号:1425986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/03/25 00:46(1年以上前)

横レス失礼します。
OEですが、ツール->オプション->メンテナンスタブ->整理するボタン->最適化ボタン、をお試しください。

終了に時間がかかるのは、Windowsのバッチ、「Q329170」を削除してください。

レジストリの掃除の件、私は、「jv16 Power Tools」と云う、フリーソフトを使用してます。(要日本語化)

書込番号:1426124

ナイスクチコミ!0


スレ主 オトリックさん

2003/03/25 07:11(1年以上前)

>OEですが、ツール->オプション->メンテナンスタブ->整理するボタン->最適化ボタン

情報ありがとうございます。
試してみたいのですが初めのツールはどこにあるのでしょうか?
それとも、「jv16 Power Tools」を使用しての事でしょうか?

書込番号:1426588

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/03/25 07:34(1年以上前)

OutlookExpressのメニューバーにある「ツール(T)」ボタンのことですよ。

書込番号:1426606

ナイスクチコミ!0


スレ主 オトリックさん

2003/03/27 11:00(1年以上前)

>OEですが、ツール->オプション->メンテナンスタブ->整理するボタン->最適化ボタン
試してみましたが「Outlook Express」を起動しようとしても
起動に1分間程かかったりエラーが出たりする症状は改善しませんでした。

そこで教えて頂いたレジストリの掃除に「jv16 Power Tools」を
使用したのですが実行すると色々と表示され何を基準に削除して良いものか分かりません。
一覧表示の一番右側に表示されている、「不正なフォントエントリ」、
「不正なTypeLibコード(OLE/DDE)」、「使われていない空のキー」、
「使われていないソフトウェア」、「・・・このアイテムは存在しません」等を
基準に削除すれば良いのではと私は考えたのですがそれでよいのでしょうか?
また、上記記述したもので削除してはいけないものはどれでしょうか?

たびたび申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:1432929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/03/27 12:50(1年以上前)

わたしは、以下のページを参考に、jv16 Power Toolsを導入しました。
http://scrlab.g-7.ne.jp/memo/win2kxp_customize.php
緑の行は削除してもいいようです。
赤の行を表示させない方法は、オプションの「無視されたアイテムを表示」のチェックを外して下さい。

書込番号:1433192

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G6/X18PMEの分解方法 8 2018/12/02 6:39:30
G6にSSDへ交換 16 2018/12/05 0:30:46
電源ボタンを押しても起動しません! 6 2005/02/12 18:06:05
リカバリ−したい!! 1 2005/02/08 20:29:24
ハードディスクの位置 4 2004/10/21 14:21:04
突然のビープ音 3 2004/09/10 16:07:58
CPU温度の上昇について 10 2004/07/22 21:48:33
キーボードが壊れた! 2 2004/05/08 12:37:09
リカバリCD無くしました 2 2004/04/16 12:36:46
モニタの電源を切るには? 3 2003/11/20 0:03:57

「東芝 > DynaBook G6/X18PME」のクチコミを見る(全 1234件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング