『液晶について』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

『液晶について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶について

2003/04/18 23:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 SXGA+++さん

最近気がついたんですけど、液晶ってだんだん黄ばんできませんか?
新品モニタやノート使う度に妙に白い(純白)と思うんです。
これってバックライトの劣化なんですかねえ。

書込番号:1502020

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/04/19 00:17(1年以上前)

そのとおりです。
液晶には寿命があります。

書込番号:1502089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/19 06:47(1年以上前)

5年くらいの耐久時間だと言ってますが昨今の高輝度液晶パネル
なら3年くらいで黄ばみそうです・・・

書込番号:1502634

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXGA+++さん

2003/04/19 08:11(1年以上前)

半年経ってないけどすでに黄ばんでます。並べると顕著。
輝度が落ちるだけかと思っていたが、蛍光灯と同じやね。

書込番号:1502730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/19 19:03(1年以上前)

じゃ6ケ月間隔で買い換えしないとだめですね。
僕の買い替え主義は実用性のあるものだったり・・・

書込番号:1503995

ナイスクチコミ!0


lumさん
クチコミ投稿数:40件

2003/04/20 16:34(1年以上前)

FineSuperView(Sharp LQ150F1LW03,LQ150U1LW03)の仕様で
真正面以外から見ると白が黄ばんで見える。

G4からG7のFineSuperViewの機種で赤みがかっているのが嫌な人は
PowerStripでTemperature 6600K,Gamma ramp optionでMacintosh 1.8
Gamma D65にすると素晴らしい色合いになる。

書込番号:1507002

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXGA+++さん

2003/04/20 19:32(1年以上前)

>PowerStripでTemperature 6600K,Gamma ramp optionでMacintosh 1.8
>Gamma D65にすると素晴らしい色合いになる。
ずいぶん詳しいですね、やり方教えてくれませんか?

書込番号:1507573

ナイスクチコミ!0


lumさん
クチコミ投稿数:40件

2003/04/21 17:23(1年以上前)

http://www.entechtaiwan.com/ps.htm

TasktrayのPowerStrip iconをclickしてColor profilesのconfigureから
Color profiles windowに入り、Adapter optionsのEnable color correctionとWrite directry to palette DACをcheck、Gamma ramp optionsのApply adjustments to non-linear rampをcheckしMacintosh 1.8 Gamma D65をselectする。

設定例 Gamma 1.00 Brightness -300% Contrast -50% Temperature 6600k
東芝省電力のモニタの輝度1

書込番号:1510145

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXGA+++さん

2003/04/21 21:44(1年以上前)

ありがとうございます。真っ白になりました。ちょっと暗いので色々やってみます。

書込番号:1510918

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G6/X18PMEの分解方法 8 2018/12/02 6:39:30
G6にSSDへ交換 16 2018/12/05 0:30:46
電源ボタンを押しても起動しません! 6 2005/02/12 18:06:05
リカバリ−したい!! 1 2005/02/08 20:29:24
ハードディスクの位置 4 2004/10/21 14:21:04
突然のビープ音 3 2004/09/10 16:07:58
CPU温度の上昇について 10 2004/07/22 21:48:33
キーボードが壊れた! 2 2004/05/08 12:37:09
リカバリCD無くしました 2 2004/04/16 12:36:46
モニタの電源を切るには? 3 2003/11/20 0:03:57

「東芝 > DynaBook G6/X18PME」のクチコミを見る(全 1234件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング