ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME
最近気がついたんですけど、液晶ってだんだん黄ばんできませんか?
新品モニタやノート使う度に妙に白い(純白)と思うんです。
これってバックライトの劣化なんですかねえ。
書込番号:1502020
0点
2003/04/19 00:17(1年以上前)
そのとおりです。
液晶には寿命があります。
書込番号:1502089
0点
5年くらいの耐久時間だと言ってますが昨今の高輝度液晶パネル
なら3年くらいで黄ばみそうです・・・
書込番号:1502634
0点
2003/04/19 08:11(1年以上前)
半年経ってないけどすでに黄ばんでます。並べると顕著。
輝度が落ちるだけかと思っていたが、蛍光灯と同じやね。
書込番号:1502730
0点
じゃ6ケ月間隔で買い換えしないとだめですね。
僕の買い替え主義は実用性のあるものだったり・・・
書込番号:1503995
0点
FineSuperView(Sharp LQ150F1LW03,LQ150U1LW03)の仕様で
真正面以外から見ると白が黄ばんで見える。
G4からG7のFineSuperViewの機種で赤みがかっているのが嫌な人は
PowerStripでTemperature 6600K,Gamma ramp optionでMacintosh 1.8
Gamma D65にすると素晴らしい色合いになる。
書込番号:1507002
0点
2003/04/20 19:32(1年以上前)
>PowerStripでTemperature 6600K,Gamma ramp optionでMacintosh 1.8
>Gamma D65にすると素晴らしい色合いになる。
ずいぶん詳しいですね、やり方教えてくれませんか?
書込番号:1507573
0点
http://www.entechtaiwan.com/ps.htm
TasktrayのPowerStrip iconをclickしてColor profilesのconfigureから
Color profiles windowに入り、Adapter optionsのEnable color correctionとWrite directry to palette DACをcheck、Gamma ramp optionsのApply adjustments to non-linear rampをcheckしMacintosh 1.8 Gamma D65をselectする。
設定例 Gamma 1.00 Brightness -300% Contrast -50% Temperature 6600k
東芝省電力のモニタの輝度1
書込番号:1510145
0点
2003/04/21 21:44(1年以上前)
ありがとうございます。真っ白になりました。ちょっと暗いので色々やってみます。
書込番号:1510918
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2018/12/02 6:39:30 | |
| 16 | 2018/12/05 0:30:46 | |
| 6 | 2005/02/12 18:06:05 | |
| 1 | 2005/02/08 20:29:24 | |
| 4 | 2004/10/21 14:21:04 | |
| 3 | 2004/09/10 16:07:58 | |
| 10 | 2004/07/22 21:48:33 | |
| 2 | 2004/05/08 12:37:09 | |
| 2 | 2004/04/16 12:36:46 | |
| 3 | 2003/11/20 0:03:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








