


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


コンポジットでは無くPCのRGB端子を使ってDVDなどの映像をTVに出力・鑑賞している方いらっしゃいますでしょうか?
RGB(D-sub15ピン)→コンポーネント(RCA×3)のケーブルを使ってやってみたいのですが
もし分かる方いましたら教えてください。
書込番号:1570898
0点


2003/06/01 19:48(1年以上前)
片側がRGBで、もう一方がRCAですか?不思議なケーブルですね。
それでは音声が出ないような気が。
JUNKYWILDさん、まだ掲示板を見てたら、その後どうしたか教えていただけませんか?
書込番号:1630538
0点



2003/06/02 15:42(1年以上前)
大な本さんこんにちは
全然返信がつかないのでもうあきらめてました。
ちなみに音声は光デジタル出力がPCについてるので利用しようかと思って
いました。
なんせケーブル(NEC)の価格が1万円もするので、もし経験済み
の方がいたら教えてもらいたいなあと。
なのでいまだにコンポジットから出力しています。
書込番号:1632979
0点


2003/06/03 23:08(1年以上前)
1万円のケーブルはすごいなあ。
経験済みの方、うーん全国でも数えるぐらいしかいないでしょうね。
なかなか返信がつかなかったのもうなずけます。
書込番号:1637436
0点


「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/12/02 6:39:30 |
![]() ![]() |
16 | 2018/12/05 0:30:46 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/12 18:06:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/08 20:29:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/21 14:21:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/10 16:07:58 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/22 21:48:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 12:37:09 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/16 12:36:46 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/20 0:03:57 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
