


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


こんにちは!まったくタイプ違いの機種の相談なんですが、SDを活用したくて、東芝のPCに買い替えようと思っているのですが、Cシリーズは手ごろでいいかなと思っていたのですが、このG6C/X18CMEの筐体の綺麗なブルーが欲しくなりました。実際に使っておられる方々にお勧めポイントあればご教授頂きたく存じます。至急に(笑)。
書込番号:1709017
0点

この頃のGシリーズの良い点は、液晶ディスプレーがFineSuperView
液晶Displayという発色も良く、輝度もあり綺麗なこと。
さらに内蔵SPがharman/kardonと言ってノートでは音質がいいこと。
だめな点は、Keyboardが軟いこと。たわみがあります。
筐体そのものがプラなので剛性感には大きく欠けること。
底面にかなりな熱を持つこと、膝に置いては使えない・・・
書込番号:1709131
0点

液晶の解像度と重量の違いが、両者で割りと大きいように思いますが。
・Cシリーズ:液晶XGA(1024×768ドット)、質量:2.1kg(モバイルの限界?)
・G6C:液晶SXGA+(1400×1050ドット:広いけど文字が小さい)、質量:3.3kg
G6Cはデスクトップの代替ノートですから、モバイル用に購入する人は稀
中の稀だと思います。デスクトップの代替なら、G6Cの方が良いと思いま
す。外への持ち歩きを考えていらっしゃるなら、液晶の高解像度は諦め
ても、Cシリーズでしょうね。
その他、G6の特徴は☆満天の星★さんの言われる通りです。
あと、Cシリーズには今流行り(らしい)のぱらちゃんが付いているそうです。
(G6Cには付いてません ^^; )
P.S. 本投稿は、Dynabook G6/X18PDEからの投稿です ^^)
やはり、キーボードはちょっと柔らかい感じですね。
書込番号:1709178
0点

本当に在庫が有ればいいね、モバイルPentium 4ーM搭載なら古くても遜色はないね。
(reo-310でした)
書込番号:1709409
0点



2003/06/28 12:58(1年以上前)
皆様、アドバイス感謝です。ところが書き込むときに勘違いをしておりまして、検討のG6C/X18CME
書込番号:1709954
0点



2003/06/28 13:01(1年以上前)
皆様ありがとうございます。ところが勘違いをしておりまして、わたしが検討中のPCはG6C/X18CMEです(笑)。当然これはPen4ではありませんし、DVDマルチドライブでもありません。再度、ご意見拝聴したく存じます。
書込番号:1709966
0点



2003/06/28 15:39(1年以上前)
先に書き忘れたことがありました。Fine SuperView液晶とClearSuperView液晶とはどのように違うのでしょうか?当然、好みの問題だとは思いますが、皆さんよく言われている<テカテカ>液晶というのは前者のことでしょうか?今、PAG7X19PDEの購入検討の視野に入れていろいろ悩みます。。。
書込番号:1710349
0点


2003/06/28 16:31(1年以上前)
ClearSuperView液晶が光沢が大きいタイプですね。DVDビデオなど動画の鑑賞などでしたら、発色も良いし向いていると思います。
Fine SuperView液晶の方が反射とかは少ないので、長時間のテキスト入力とかが中心なら疲労が少ないかもしれません。
どちらを選択するかは、個人的な趣味の問題のような気がします。
書込番号:1710466
0点

違ってたらごめんさんの言われるように、Fine Super Viewは非光沢液晶、
Clear Super View液晶は光沢液晶です。どちらが良いかは好みによります。
首都圏にお住まいなら、秋葉原のラ○ックスのザ・コンピュータ館1階に、
Fine SuperView液晶のG6Cと、ClearSuperView液晶のG7、G8が並んで展示
されていますので見て来られてはいかがですか?
書込番号:1710523
0点



2003/06/29 05:45(1年以上前)
たびたびありがとうございます。昨日、量販店に行ってGシリーズ見てきました。デザイン的には文句がないんです。ただ!やはり他の方も書かれていましたが、文字が小さい。。。あと、アームレストが幅広いのと、ディスプレイのデザインの問題なんだと思いますが、液晶画面が遠くに感じました。東芝のラインナップの中でオススメはありますか?
本来は最低でも、DVD-R/-RWは欲しいのですが。。。
書込番号:1712505
0点


2003/07/01 10:00(1年以上前)
GだとXGAはないんですよ。。。
設定を変えて 文字を大きくしても 乗り越えられませんかね?
>本来は最低でも、DVD-R/-RWは欲しいのですが。。。
こう考えているなら せっかくならDVDマルチの方がいいですよ。
内蔵でなくてよいなら G6Cに外付けでDVDマルチという手もありますね。FineSuperViewを選ぶなら あとはG6になりますね。(私もG6Cを使ってまして、非光沢液晶でも DVDなどを観てもキレイなこの液晶にぞっこんです←スナドリネコさんも。。。)
似たような筐体でとなると 色が黒っぽくなりますが V7というのがあります。XGAですが液晶はGには劣りますし、DVDは書き込めません。ただ Pen−M搭載なので そういう魅力はありますけども。
というわけで 文字のことは設定でなんとかして デザイン、ドライブ スピーカーなど やはりGがいいと思いますよ^^
書込番号:1718734
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/12/02 6:39:30 |
![]() ![]() |
16 | 2018/12/05 0:30:46 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/12 18:06:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/08 20:29:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/21 14:21:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/10 16:07:58 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/22 21:48:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 12:37:09 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/16 12:36:46 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/20 0:03:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
