DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中古販売情報

2003/03/07 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

クチコミ投稿数:2290件

今週初め頃に、アキバのA.Amp期待館に中古が16万円台で出てましたね。

書込番号:1371526

ナイスクチコミ!0


返信する
OOO 777さん

2003/03/08 17:27(1年以上前)

新品同様でしたら、納得出来る値段ですが・・・。

書込番号:1373447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/03/09 01:21(1年以上前)

OOO 777さんへ
一応、箱あり、付属品全てありの新品同様品になってました。
A.Ampでも、ソフマップ12号館(買取館)の隣の方の建物の1階に、
ビニールで汚れないようにして展示してありました。
まだ、あるのかな?

書込番号:1375095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/03/10 04:24(1年以上前)

すみません、日曜日(3/9)のお昼過ぎに行ったら、売れた後でしたね。
G6(除くG6C)は、今でもかなり人気がありますねぇ。
というか、Clear Super ViewのG7が敬遠されているのかな?

書込番号:1378860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ追加

2003/03/06 15:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 tomasliさん

メモリは256Mしかありませんが、ちょっと足りないと感じています。もし256Mをもう一枚追加したいなら、いくらがかかりますか?このメモリはToshibaノート専用のメモリですか?どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:1367430

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/06 15:50(1年以上前)

サードパーティ製のものが安くていいでしょう、価格.comに載ってるお店から探せばいくらでもあります

書込番号:1367442

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/06 17:19(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=SODIMM+DDR+512M+PC266+CL2%2E5
バルクメモリーを相性保証を付ければ動作しないときは交換、返品に応じてくれます、メモリーも安くなりました512MB増設したら。

(reo-310でした)

書込番号:1367644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/03/08 00:01(1年以上前)

256MBのバルク品なら、4000〜6000円で買えます。
http://www.kakaku.com/sku/price/memory.htm
自分も若松通商でバルク品を約6000円で購入し使っていますが、
ちょっと重い仕事させた時の動作は、かなり向上されました。

書込番号:1371551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2を接続していますか?

2003/03/05 02:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 ティーダ&ユウナ・・・???さん

はじめまして。
もうすぐFF]−2が発売されます!
という事でプレステ2とこのノートPCを接続しようと考えています。
皆さんに「TVに繋いだ方がいいよ!」と言われそうですが
TVは家族に占領され使用し辛い状態なのです・・・。
接続方法として候補にあるのはUSBビデオキャプチャーですが
もし既に色々な方法で接続した事がある方や
今、「こんな方法で繫いでるけど綺麗に写るよ〜♪」
という方法がありましたら参考にさせて下さい。
もしかすると小さいテレビを買う方が低予算かもしれませんが・・。

書込番号:1363410

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ティーダ&ユウナ・・・???さん

2003/03/05 02:23(1年以上前)

先程の質問の8行目が文字化けしてしまいました。
誤→今、「こんな方法で繫いでるけど綺麗に写るよ〜♪」
正→今、「こんな方法で繋いでるけど綺麗に写るよ〜♪」
失礼しました。

書込番号:1363421

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/05 09:52(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015g6/option.htm#tv

せっかく専用のオプションとして内蔵できるTVチューナーあるんだから、これを使いなよ…ビデオ入力できるようだし。

書込番号:1363859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

パーティション分けのタイミング

2003/02/28 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 スネオさん

買ったばかりなんでリカバリCD使ってパーティション分けしようと思うのですが、X18PMEのOSをPROに変えたいんですよね。パーティション分けはOSを変えた後と変える前どっちがいいんでしょうか?

書込番号:1347740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/28 03:52(1年以上前)

どちらでも一緒だけど、Dパーティションに付属のCD−ROMから
ドライバとユーティリテイー関連のものをまとめてフォルダに置いて
おくほうがセットアップ作業がやり易いかも・・・

書込番号:1347901

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/28 06:01(1年以上前)

重複して書き込んでいるから,1つは削除依頼を出しておいてください。

書込番号:1347963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/02/28 08:47(1年以上前)

ここのサーバーは反応が遅いことが多いから、ボタンを押したあと画面が出なくても書き込まれていることが多いです。画面が出てきてはじめて書き込み完了と思っていたら間違いです。書き込みボタンを押した、つまりアップロードした時点で書き込まれているから、ダウンロード、つまりそれにたいしての画面が出てこなくても関係ない。一般にダウンロードの方が混んでいることが多く、アップの方はすいていることが多い。
 だから二度押しすると二回書き込まれます。

書込番号:1348128

ナイスクチコミ!0


スレ主 スネオさん

2003/02/28 09:12(1年以上前)

ありゃりゃ、どうやって削除依頼するんでしょう?

それと、
Cは15GBくらいにしとけば十分ですか?

C:15GB,D:35GB,E:余り
位で分けようと思うんですが。

書込番号:1348158

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/28 09:17(1年以上前)

Windows XPProfessional(Service Pack1)のアップグレードじゃないと支障をきたすから、古いバージョンはクリーンインストールしたほうがいいでしょうね。

(reo-310でした)

書込番号:1348170

ナイスクチコミ!0


スレ主 スネオさん

2003/03/01 01:43(1年以上前)

Office personalからproにアップグレードすると支障が出るんですか?クリーンインストールっていうのはofficeのことですよね?今パーティション分け終わったのにまたやるのか・・・・。クリーンインストールをすると不具合が発生する可能性が有るとどっかの解説ページで見たんですがホントですか?

書込番号:1350341

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/01 08:50(1年以上前)

話が分からなくなってきたな?
OSなのofficeなのどちら?

(reo-310でした)

書込番号:1350769

ナイスクチコミ!0


スレ主 スネオさん

2003/03/01 13:42(1年以上前)

今のOSがXP office、これをXP proにします。クリーンインストールしたXP officeからXP proにアップグレードしろっていう意味ではないんですか?混乱。

書込番号:1351418

ナイスクチコミ!0


isa_muさん

2003/03/01 17:26(1年以上前)

OSはXP・homeでしょ?それをproに変更したいのでしょ?
割り込みすみません。

書込番号:1352038

ナイスクチコミ!0


スレ主 スネオさん

2003/03/01 21:37(1年以上前)

あ、ホントだw 勘違いすまそ

書込番号:1352723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク

2003/02/27 09:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 DEL2992さん

重ねて質問すみません。
このモデルに搭載されているハードディスクの速度は何回転でしょうか?
型番報告して頂けると助かります。

書込番号:1345531

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/27 20:51(1年以上前)

4200rpm

書込番号:1346793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-R

2003/02/27 09:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 DEL2992さん

このモデルのみ搭載のマルチドライブについて質問です。
DVDリード可能とありますがDVD-Rもリード可能でしょうか?
普通に考えればCD-R同様可能な筈なのですが
DVD-Rは特に最近の四倍速対応メディアになると
国産でもニ倍速以前のドライブでマウントすら出来ない事があります。
ファームを上げると解決する場合も多いのですが
かなりシビアな様子なので実働されている方に聞いてみたい次第です。
読み取れない国産DVD-Rがあった等の報告あればお願いします。

書込番号:1345528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング