
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


明日G6を注文しようと思ってます。メモリーも買いたいのですが、PC2100,DDR,SDRAMと書いてあればどれでもいいのですか?CL2.5とかCL2とかって関係あるんですよね? どれがG6にいいのでしょうか、安くてお勧めのものを教えて下さい。
0点

メモリーはG5と同じだからG5の過去ログを参考にした方がいいよ
どちらかというとバルクかサードパーティの違いのほうが大きいね
書込番号:1153276
0点

バルクでもちゃんと動作しますが、購入に際して機種別表示をしてある
ショップがいいでしょう。何も書いてないと相性の問題にぶつかった際に
困ります。
書込番号:1153576
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME






2002/12/22 09:05(1年以上前)
ありがとうございます^^
説明書片手にがんばります!!
書込番号:1151198
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

2002/12/22 00:54(1年以上前)
本当にそんな値段で売っているの?
嘘じゃないの?
書込番号:1150535
0点


2002/12/22 04:54(1年以上前)
SXGA+++さんの言う事がほんとなら、悲しすぎます。
私も先週購入したばかりなんですが、とてもそんな値段じゃ・・・
もっと早く情報があれば・・・でもすごく気にいっておりやす。。
書込番号:1151018
0点


2003/01/06 14:09(1年以上前)
意外に税抜きと勘違いしてたりして。現金払いじゃないと後でびっくりするかも。店名も不明なので、どこまで本当かわかりません。気にしないことです。
書込番号:1193659
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


先日質問させていただいたものです。迷いましたが先日当機種に決定し購入しました。税込み204,000円でした。やっとソフトのインストールとファイル移植が終了したのでちょっと感想を。@まずでかいです。自宅で2階と1階を移動することが多いのですが、重いです。A一番悩んだ液晶ですが、意外と慣れると見やすいです。SXGA+は字がとても小さいので購入を考えてる方は店頭で確認しましょう。私は文字の大きさより広いほうを優先するので問題ないです。それにしてもXGAの15インチはアイコンがでかいですねえ。ノートってなぜかSXGAを通過してSXGA+になっちゃんですねえ?。Bスピーカの音質がすごくいいです。私的には十分です。Cパネル(蓋)がピカピカで傷だらけになりそうです。Dインジケータ類やサブ液晶パネルが見づらいです、液晶下位置がBESTだと思います。Eファンの音が思ったより煩くないです。回り始めのみ高回転で1,2秒ですぐに低回転になります。夏場はどうかな?
全般的にまずまずです。液晶も不良素子がなくてよかったです。
0点

えー、丸付き数字はWindows以外の環境だと文字バケしますのでご注意を(^^;
>ノートってなぜかSXGAを通過してSXGA+になっちゃんですねえ?。
SXGA(1280x1024)だとディスプレイの縦横の比率が変わってしまうので(縦方向が長くなる)、使われないのだと思いますよ。
書込番号:1149580
0点


2002/12/21 19:46(1年以上前)
>パネル(蓋)がピカピカで傷だらけになりそうです。
私も早速つけちゃいました。ちょっと爪をひっかけだだけなのに…。以外と傷つきやすいですね。気をつけましょう!
>インジケータ類やサブ液晶パネルが見づらいです、液晶下位置がBESTだと思います。
家で寝転がって使うことが多い私には、逆にいい位置ですが、ふつうに使うには確かに見にくいかもしれませんね。個人的には電源が入っている間、常にバックライトが点灯できる設定を用意して欲しかった。部屋が暗いときは見えません。
書込番号:1149592
0点


2002/12/21 19:53(1年以上前)
税込みで204000円はやすすぎるのでは。ひょっとしてG6C/X18PMEを買われたのでは。確認してみて下さい。モシ、G6/X18PME奈良どこで買われたか教えて下さい。
書込番号:1149614
0点



2002/12/21 20:58(1年以上前)
>ひょっとしてG6C/X18PMEを買われたのでは。
そんなもん間違えるわけないでしょ。PEN4 1.8Gです、HDD60GBです、USB2です。
書込番号:1149757
0点



2002/12/21 21:08(1年以上前)
>個人的には電源が入っている間、常にバックライトが点灯できる設定
>を用意して欲しかった。部屋が暗いときは見えません。
コンパネの「東芝コントロール」で常時点灯可能です。
G6C/xx のほうがこの部分は寝てるので少し見やすいですね。
私も寝転がって使うことが多いです(笑)
書込番号:1149776
0点


2002/12/21 22:42(1年以上前)
あ、ホントだ。見逃してました。
ありがとうございます。すごく助かりました。めちゃうれしー
書込番号:1150074
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


この機種を購入しようと思っているのですが、
「マルチスタイルベイ」というのがよく解りません。
この機種を買ってゆくゆくは「DVDマルチドライブ」とかを
取り付けできるのでしょうか。
できるとすればどのくらいの値段なのでしょうか?
0点

HPはご覧になりました?
マルチスタイルベイについて↓
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015g6/stylebay.htm
値段はオープンプライスなので(^^;
書込番号:1140371
0点



2002/12/17 19:59(1年以上前)
まきにゃんさん、ありがとうございます。
色々な物を取り付けできるのですね。
でも「DVDマルチドライブ」がもし10万円位
するのでしたら他の機種にしようと思ってるのですが・・・
書込番号:1140397
0点

ノートのDVD書き込みの性能はまだ生まれたてのヒヨコみたいな
ものなんでしょうね。CD−RWの進化を見れば一目瞭然・・・
ですから内蔵型に固守してしまうとその進化の煽りでノート全体を
買い替えするか?また処理速度の速いアップグレード版を高価な値段
で買うはめになります。
僕はDVD−RWについてはノートの現行のレベルなら外付けのものを
買って、その都度下取り買い替えを繰り返すほうがリスクは少ないと
思っています。このG6のスペッククラスなら2年はイケますから、
コンピュータの進化のスピードはややMAXにきつつあるので、LOW
のほうを柔軟にしたほうがコスト的にもいいでしょう!
書込番号:1140526
0点



2002/12/17 21:20(1年以上前)
☆満天の星★さん、ありがとうございます。
おっしゃるとうりだと感じました。
私も内蔵型にこだわるのはやめようと思います。
G6は基本性能がいいようですのでX18PMEにしたいと思います。
書込番号:1140614
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


先日このG6/X18PMEを購入し、音がかなり良く、画面もきれいなので
大変満足しています。
ここから質問なのですが、
@この機種はバッテリーをはずしての使用はできないのでしょうか?
(説明書を読んだのですが、バッテリーの交換しか載っていなくはずしての使用については書いてなかったのでお願いします。)
Aフルスクリーンのゲームをするときに、起動するとタスクには残っているのですが画面は消えてしまいます。普通にプレイすることは可能でしょうか?
(こちらは、解像度の設定のせいかと思い、いろいろ試したのですができなかったです。特に設定することが必要なのでしょうか?)
初書き込みなのに質問ばっかですみません。ご指導の方よろしくお願いします。
0点


2002/12/17 18:17(1年以上前)
実機にて確認しました。
@OKです。ただし、停電およびコンセント抜けで電源即落ちなのでご注意ください。
A画面が消えるとは?
ゲームが普通にできているなら問題ないはずです。
書込番号:1140145
0点


2002/12/17 21:08(1年以上前)
ゲームに関して
1.そのゲームはWindowsXPに対応していますか?
2.そのゲームの名前は?
書込番号:1140575
0点



2002/12/18 02:37(1年以上前)
すばやい返信ありがとうございます。
バッテリーのことですが内部記憶装置のような部分への内部バッテリーのようなものはあるのでしょうか? バッテリーをはずしてHDDの内容が消えてしまうのではないかと心配です。
ゲームのことなんですが、複数のゲームで同じ現象になってたので不安だったのですが、何度も接続を繰り返したら画面も出てくるようになりました。こっちは多少不安は残りますが一応解決できました。ありがとうございます。
あとはバッテリーが内部にもあるのかどうか気になります。あと接続部分剥き出しが不安です。
vAvさん、yukihikoさんありがとうございました^^
書込番号:1141259
0点


2002/12/19 00:52(1年以上前)


2002/12/19 00:53(1年以上前)



2002/12/19 02:07(1年以上前)
vAvさんまたしても早い返信ありがとうございました。
おかげさまで、すべてにおいて解決できました。
ありがとうございました。
書込番号:1143592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
