DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶について

2003/04/18 23:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 SXGA+++さん

最近気がついたんですけど、液晶ってだんだん黄ばんできませんか?
新品モニタやノート使う度に妙に白い(純白)と思うんです。
これってバックライトの劣化なんですかねえ。

書込番号:1502020

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/04/19 00:17(1年以上前)

そのとおりです。
液晶には寿命があります。

書込番号:1502089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/19 06:47(1年以上前)

5年くらいの耐久時間だと言ってますが昨今の高輝度液晶パネル
なら3年くらいで黄ばみそうです・・・

書込番号:1502634

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXGA+++さん

2003/04/19 08:11(1年以上前)

半年経ってないけどすでに黄ばんでます。並べると顕著。
輝度が落ちるだけかと思っていたが、蛍光灯と同じやね。

書込番号:1502730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/19 19:03(1年以上前)

じゃ6ケ月間隔で買い換えしないとだめですね。
僕の買い替え主義は実用性のあるものだったり・・・

書込番号:1503995

ナイスクチコミ!0


lumさん
クチコミ投稿数:40件

2003/04/20 16:34(1年以上前)

FineSuperView(Sharp LQ150F1LW03,LQ150U1LW03)の仕様で
真正面以外から見ると白が黄ばんで見える。

G4からG7のFineSuperViewの機種で赤みがかっているのが嫌な人は
PowerStripでTemperature 6600K,Gamma ramp optionでMacintosh 1.8
Gamma D65にすると素晴らしい色合いになる。

書込番号:1507002

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXGA+++さん

2003/04/20 19:32(1年以上前)

>PowerStripでTemperature 6600K,Gamma ramp optionでMacintosh 1.8
>Gamma D65にすると素晴らしい色合いになる。
ずいぶん詳しいですね、やり方教えてくれませんか?

書込番号:1507573

ナイスクチコミ!0


lumさん
クチコミ投稿数:40件

2003/04/21 17:23(1年以上前)

http://www.entechtaiwan.com/ps.htm

TasktrayのPowerStrip iconをclickしてColor profilesのconfigureから
Color profiles windowに入り、Adapter optionsのEnable color correctionとWrite directry to palette DACをcheck、Gamma ramp optionsのApply adjustments to non-linear rampをcheckしMacintosh 1.8 Gamma D65をselectする。

設定例 Gamma 1.00 Brightness -300% Contrast -50% Temperature 6600k
東芝省電力のモニタの輝度1

書込番号:1510145

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXGA+++さん

2003/04/21 21:44(1年以上前)

ありがとうございます。真っ白になりました。ちょっと暗いので色々やってみます。

書込番号:1510918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Win2kのインストール

2003/04/12 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 ちょちょポリスさん

こちらの機種を購入しようと考えております。
使用目的は3DCG制作およびプレゼン用です。(サブマシンとして考えています)
プリインストールOSはWinXPとあるのですが
使用ソフトの都合上、Win2kにしなくてはなりません。
そこでWinXPからWin2kへのインストールの際の注意点など
ありましたらどなたかアドバイスいただければと思います。
手持ちのOSはWin2k OEM版です。
(そもそもOEM版をインストールできるのでしょうか...)

書込番号:1483644

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/12 22:47(1年以上前)

ちょちょポリス さんこんばんわ

OEM版という事は、そのPCの部品とバンドル販売でお求めになったという事でしょうか?
もし、他のPCのOSでしたらライセンス違反になりますので、ご注意ください。

また、インストールすることは出来ると思いますけど、ノートPCのドライバ類が対応していない場合最悪画像がでなくなります。

ドライバ類をそろえてからインストールされた方が良いでしょう。

書込番号:1483674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/12 23:01(1年以上前)

メーカー保証外という点を呑めるならばw2kのインストール
はほぼokでしょう。
ドライバは海外のサイトまたは法人向けサイトにて同様モデルを
探せばw2kドライバの一覧があります。

書込番号:1483734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょちょポリスさん

2003/04/12 23:38(1年以上前)

あも さん,☆満天の星★ さん

早速のアドバイスありがとうございました。
ドライバ類そろえたいと思います。

>OEM版という事は、そのPCの部品とバンドル販売でお求めになったという事でしょうか?
もし、他のPCのOSでしたらライセンス違反になりますので、ご注意ください。
手持ちのOEM版は以前、ネットオークションで落札したものです。
まだどのマシンにも入れてないのですが、
新規購入したマシンにこれを入れてしまった場合
ライセンス違反になってしまうのでしょうか??
(だとすると困りました...んー)

書込番号:1483866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/13 00:55(1年以上前)

別に問題ないと思っていますが・・・
コンピュータにインストールする=HDD内にデータが無ければ
違反にもそれに該当する行為にも触れません。

書込番号:1484194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/13 14:03(1年以上前)

リカバリーCDROMがあればちと見て下さい。東京芝浦電気は結構オープンな会社ですので入ってるかも 
 違いましたらごめんなさい。

書込番号:1485636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの音

2003/04/08 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 ゆりんさん

こんにちは。最近この機種を購入しました。
それでハードディスクの音なのですが「カシャンカシャン」という
音がなります。
過去ログにもありますが、「IAA」導入も試してみました。
サポートにも電話してみましたが、個人差があるので一度点検に
出したほうがいいと言われました。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:1470413

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/04/08 19:22(1年以上前)

音だけでは判断できないので,他の観点から状況を確認してください。

タスクマネージャを開いてCPUの使用率を確認してください。
ハードディスクの音が発生しているときに,CPUの使用率が上がるという現象が起こっているようでしたら,故障の可能性があります。

書込番号:1471135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりんさん

2003/04/08 19:32(1年以上前)

yo___さん初めまして。
確認してみるとCPU使用率は上がってないようです。
ハードディスクのアクセス頻度はこれ位だと思うのですが、
音質が気になります。
特に何も作業していない時によく鳴ります。

書込番号:1471158

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/08 20:31(1年以上前)

音に対するメーカーの対応はシビアです。
音が大きいからといって交換や修理には応じてくれません。
音に伴って,処理速度に変化があれば修理をしてくれます。

どうしても,音が気になるようでしたら以下の方法が残されています。
1.APMTunerを導入してみる。
これは,東芝製のハードディスクに入れることが出来ます。
http://delphi6.hp.infoseek.co.jp/

2.ハードディスクを交換する。
IBMから80GB,4200rpmのものが出ています。
これは,消音でかつ処理速度が高いと思われます。

書込番号:1471318

ナイスクチコミ!0


SXGA+++さん

2003/04/09 23:28(1年以上前)

同型機ですがハードディスクは静かに感じます。一時期7200rpmに交換を考えましたが、音がうるさそうなのでやめました。ちなみにHDDはHITACHI_DK23EA-60となってますがゆりんさんのも同じかなあ?

書込番号:1474813

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりんさん

2003/04/15 11:29(1年以上前)

yo___さん、SXGA+++さんこんにちは。
レスが遅れてすいませんでした。
あれから「APMTuner」をインストールしてみたのですが、
あまり変わりませんでした。
それでお店へ持っていくと「もしかしたら異常かも」という事
でサポート行きとなりました。
ハードディスク交換という事で今日帰ってきたのですが、音質が全然変わっていました。
以前のような「カシャン」ではなく「ガッガッ」って感じです。
全体的にアクセス音が大きくなった感じではありますが、前の様
に耳障りではなくなりました。
前はSXGA+++さんと同じHITACHI製でしたが、東芝製に交換した
みたいです。
yo___が言ってた「IBM製」にしたいですが、難しいんでしょうね。


書込番号:1491576

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりんさん

2003/04/15 11:31(1年以上前)

↑yo___さん、「さん」が抜けてました。すいません。

書込番号:1491577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

未開封新古品の情報

2003/04/02 03:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

クチコミ投稿数:2290件

ソフマップが未使用新古品を、\199,800で出てますね。
どこのお店にあるのかわかりませんが、販売店で直接購入できるなら、
ソフマップ買取店で売り手放す際、パソコンの買取価格を10%アップで
プールポイントにして、そのまま販売店へ行けば、場合によると実質
かなり安く買い替えができる時もあります。
売り手放す方のパソコンの買取価格が、かなり影響しますが。
(自分の勘では、アキバのカクタソフマップが持っていると見ている
 のですが、全く根拠はありません。間違ってたらゴメンなさい。)

書込番号:1450734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ウィンドウの文字

2003/03/28 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

今日G6を買いました。
ウィンドウの文字がすごく小さいのですが、
どうやって大きくすればいいのでしょうか?教えてください
googlで検索かけたのですが見つかりませんでした。

書込番号:1437274

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/03/28 22:41(1年以上前)

画面の任意の位置で右クリック→プロパティ→設定→詳細設定→全般→画面のDPI設定
あとは個々のアプリケーションにて変更しないと画面がぼけると思う。

書込番号:1437355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/28 22:41(1年以上前)

こんばんは。
1.まず、インターネットエクスプローラーを開きます。
2.「表示」をクリック
3.「文字のサイズ」で、好きな大きさの文字を選んでください。

書込番号:1437358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/28 22:42(1年以上前)

かぶっちゃいました(笑)

書込番号:1437359

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/28 23:04(1年以上前)

変更するものがウィンドウの文字の大きさでしたら,違ってたらごめんさんの方法ですね。
ファファファ・・・さんの方法はIEの場合のみですね。
その他の方法としては,「画面のプロパティ」→「デザイン」と開くと,フォントサイズを変更する箇所があります。

書込番号:1437439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/28 23:10(1年以上前)

よく見るとそうですね。
違ってたらごめん さんの方法が正しいですね。
「ウィンドウ」と「googl(google)」に引っかかってしまいました。(汗)

書込番号:1437463

ナイスクチコミ!0


スレ主 gantさん

2003/03/28 23:15(1年以上前)

すばやい返答ありがとうございます。
googleはミスタイプです・・・。
ウィンドウは。。。いつもこう打ってますけど、、、
ありがとうございます

書込番号:1437490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/29 10:36(1年以上前)

すいません。惑わしてしまったかな?
「ウィンドウ」→「インターネットエクスプローラー」という勘違いしてしまっただけです(汗)
そうゆうことなので、気にしないでください♪

書込番号:1438614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

detonator改造ファイル

2003/03/28 18:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 スネオさん

2chにも書いたんですがdetonator41.09を
G6X18PMEに導入したところ

FFベンチスコアが、なんと、
2580 ⇒ 3060
にアップしました!!(≧д≦激)
・・・おすすめです。

ここにdetonatorで解像度1400×1050にするための改造ファイルをうpしました。
使いたい人は使ってください。
42.90と43.00は試してませんがたぶんできると思います。
http://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/imgboard.cgi

書込番号:1436745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/28 20:21(1年以上前)

>うpしました。
2ちゃんねらーじゃない人は、意味がよく分からないと思います。

書込番号:1436936

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/03/28 21:12(1年以上前)

up

書込番号:1437089

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/28 21:29(1年以上前)

あげてどーすんの

書込番号:1437122

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2003/03/28 23:24(1年以上前)

2ch用語を他のBBSでも平気で使うところが
2ちゃんねらーが嫌われる理由でしょう

書込番号:1437536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/28 23:56(1年以上前)

うp=upってことね・・・・納得(苦笑)

書込番号:1437664

ナイスクチコミ!0


スレ主 スネオさん

2003/03/29 00:12(1年以上前)

「うp」って別に2ch用語じゃないっしょ。
いちいち半角英語に切り換えんの面倒だからこうなるだけ。
よく使われてる。「おk」とかも。
一応意味書くと「OK」ね。

書込番号:1437743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/29 00:57(1年以上前)

>いちいち半角英語に切り換えんの面倒だからこうなるだけ。
よく使われてる。「おk」とかも。

 誰も使ってないよ。初耳だよ。普通じゃないよ。大部分の人はわからないよ。マイルールをここで通すなよ。最低限みんなに通じる言葉を使ってよ。
 うそだと思うのなら、上の検索語に入れてごらん。一つしか出てこないよ。
 ちなみにそのひとつは私だ。(笑)

書込番号:1437887

ナイスクチコミ!0


スレ主 スネオさん

2003/03/29 02:25(1年以上前)

>誰も使ってないよ。初耳だよ。普通じゃないよ。大部分の人はわからないよ。

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%82%A4%82%90&lr=

↑googleの「うp」検索結果。
知らない人が無知なだけだと思いますよ。
2ch用語だと思ってる人までいるし・・・。
文頭の「2ch」に過剰反応したんでしょうか?

でも、だいたい「うp」ですよ?
たった2文字、しかもそのまま。なんでわからないのかわからない。
文脈から判断してもup以外ありえないのに(;^_^A 

うpでわからない人はupって書いてもわからないのでは?
馴染みがないからピンと来ないわけだし。uploadって書かないとダメだね。
「up=uploadってことね・・・・納得(苦笑)」とか言われかねないから(°▽°

あと「おk」はチャットやネトゲ―で普通に使われてる言葉。
でも今回意味わかんなかったのおじさん(青髪)ばっかだし、
わかんなくても仕方ないかもね。
金田一少年の1/100の推理力があれば意味わかる言葉ですけど。

こんなに言葉使いにうるさいページは初めてですよ( ´ー`) ハッハッハ
かなり年齢層高いみたいですね。頑固親父ばっかw
顔文字もダメかな?

※ネトゲー = オンラインゲーム   一応ねw

※w =(笑  まあこれも一応。

書込番号:1438111

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/29 10:07(1年以上前)

>スネオさん

掲示板に書き込むからには,情報を他人に伝えるという目的があるはずです。
情報を他人に伝えるためには,簡潔で的確に説明することが最もよいことなのです。
あなたは,上記のことに対する考え方ができていないのです。

書込番号:1438549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/29 10:49(1年以上前)

あのね、GOOGLEではなく、上の検索入れてくださいといっているの。この掲示板での常識の話をしているの。

 ほんと2ちゃんねらーって、2チャンネルの常識が一般に通用するものだと思っているんだか不思議だ。

書込番号:1438658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/29 11:03(1年以上前)

>かなり年齢層高いみたいですね。頑固親父ばっかw
 わかっているんだったらもうここに書き込むな。

 2チャンネルで、たとえば「概出」とかいてあるのをみて「既出の間違いだろ」なんてはじめてきた奴がつっこむと、「あほか、2ちゃん素人か」と叩かれるだろう。それと同じことをあんたはやっているんだよ。

 あんたひとり浮いているんだから。ここのしきたりに従えないんだったらもうやめたほうがいいよ。場をわきまえな。「空気嫁」とでも書けばわかるのか。

書込番号:1438696

ナイスクチコミ!0


スレ主 スネオさん

2003/03/29 16:37(1年以上前)

>あのね、GOOGLEではなく、上の検索入れてくださいといっているの。この掲示板での常識の話をしているの。

上の検索に[up]という言葉を入れた上で言ってるんでしょうか?
uploadという意味でupという言葉を使ったのは僕がはじめてのようです。

>ほんと2ちゃんねらーって、2チャンネルの常識が一般に通用するものだと思っているんだか不思議だ。

upという極々一般的な言葉すら使われていないようなページでよく『一般』を語れますね。
それに2ch用語じゃないって何回言ったらわかるのかな?「2ch」に過剰反応しすぎ。
この場合「一般」ってのは明らかにgoogleの方です。
こんな狭いBBSの中での常識を押し付けないでもらえますか?
それは一般の常識ではありませんよ。
うpの2文字でここまで攻められるとは思いませんでした。
人間小さ過ぎ。2文字くらい流せよ。

書込番号:1439389

ナイスクチコミ!0


スレ主 スネオさん

2003/03/29 16:38(1年以上前)

みんなのお役に立てればと親切で書きこんだのに
なんなんでしょうか?このページは。

書込番号:1439390

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/03/29 16:55(1年以上前)

>>>スネオさん
まぁ、こういうのは傍観するのが一番っス。

書込番号:1439437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/31 13:54(1年以上前)

日本語の前に標準語。

書込番号:1445663

ナイスクチコミ!0


(~o~;アレマさん

2003/04/07 11:04(1年以上前)

なんなんだろ〜ネ!ここは〜!連邦か〜?2ちゃんか〜?意味がわかればいいんじゃないの〜。あげ足取りのヤナ奴増えたネ!もっと寛容にならねば。僕は試してみますよ〜。スネオさん。(*^^)v

書込番号:1467021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング