DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

静粛性に関して(ファン)

2002/12/27 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 bigappleさん
クチコミ投稿数:18件

一週間ほど前にG6/X18PMEを購入しましたが、1〜2分おきに必ずといっていいほどファンが回ります。回り始めると大体2〜3分、長い時は7分ほど回り続けます。過去ログも見ましたが、ほとんどの方が静粛性に関してはそれほど問題ないと書かれていたのですが、それは何か設定をしておられるからなのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?これだけ頻繁に回るとさすがに気になってしまいます。ファン以外は大変気に入ってるのですが・・・。

書込番号:1167468

ナイスクチコミ!0


返信する
アルピさん

2002/12/27 19:44(1年以上前)

私のは購入して1ヶ月ほどになりますが、静かです。通常は、複数の応用ソフトを立ち上げて使っていますが、ファンが回るのは時たまで、「忘れていたころに」という感じです。実は、静粛性に関しては心配していたのですが、予想よりも静かだったのでホットしているところです。

初期不良かどうかについては、専門的な知識のある方が応答して下さると思います。

書込番号:1167549

ナイスクチコミ!0


yukihikoさん

2002/12/27 20:08(1年以上前)

1・2分間隔でCPU使用率を100%にするようなウィルスがあったと思ったけど、ウィルス感染の可能性は無いでしょうか?

CPU使用率が100%になると熱量が多くなるのでファンが回ります。
何もしていないのに周期的にファンが鳴ったり止んだりする人は一度ウィルス感染を疑いましょう。

書込番号:1167601

ナイスクチコミ!0


SXGA+++さん

2002/12/27 22:52(1年以上前)

>1〜2分おきに必ずといっていいほどファンが回ります。
ちょっと回りすぎのような気がしますが。
・アプリは何を使ってるときですか?メディアプレーヤとかはよく回り ますよね。
・「東芝省電力」で低パワーのモードを作ってみてどうかですね。それ でも1,2分おきなら異常のような気がします。
・私の場合、PHOTOSHOP7.0JとIE6.0とダウンロードプログラムを今使っ
 てますがほとんど回りませんよ。モードは「フルパワー」ですけど。

書込番号:1168036

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigappleさん
クチコミ投稿数:18件

2002/12/28 19:06(1年以上前)

アルビさん、yukihikoさん、SXGA+++さん、返信ありがとうございます。やはり、みなさんのはそれほどファンは回っていないのですね。ウィルスチェックをしてみましたが、感染してるものはありませんでした。また、低パワーのモードを作ってみたところ回る回数は減りました。が、それでも5分ほどするとまた回り始めます。主に使っているアプリはOE、IE、Photoshopなんですがねぇ。。。

書込番号:1169881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/29 04:23(1年以上前)

CPU不良かもしれないので交換してもらうことをお奨めします。
その際にHDDのデータが消される可能性があるので外してもいいか?
聞くこと。またはバックする。または僕のようにリカバリー・イメージ
ファイル化して外付けHDDに残す。

書込番号:1171288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/29 04:24(1年以上前)

バック=バックアップ・・・失礼。

書込番号:1171289

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigappleさん
クチコミ投稿数:18件

2003/01/22 14:26(1年以上前)

こんばんは。久しぶりにきてみました。まずは今更ながらですが満点の星さん、返信ありがとうございました。下のスレッドであやなさんが同じようなことを書き込んでいらしたので、その後の報告をしようと思います。
 相変わらず1〜2分ごとにファンが回りウィルス感染してるものもなく、また低パワーモードにすると実用的でないほど処理速度が落ちてしまいます。例えばIEが起動中にスクリーンセーバーが働くと元の画面に戻るまでかなりの時間がかかりました(分単位です)。熱処理の問題と受け入れて、ならばと思い部屋の窓を開ければ多少は改善されるか試してました。コンピュータの置かれてる場所の温度を測ったところは0〜5度でしたが残念ながらファンの回る頻度はほとんど変わりませんでした。
 2日前のことです。起動したら「Missing Operating System....」と表示されまったく起動できなくなってしまいました。HDDを3つに分けていたのでCドライブのみ再インストールし起動したのですが同じメッセージが表示され、詳細は省きますけれども何度再インストールしてもだめでした。結局、購入時と同じ状態でインストールし直したら起動しました。当然、データはすべて消えてしまいました。G6/X18PMEともう一台のノートパソコンをLANでつなげていまして、このノートパソコンを初期化するためにG6/X18PMEにバックアップしておいたのですが、データを元に戻す前にこのトラブルが起こってしまった次第です。
 悲しいことの連続でしたが、不思議なことにあれだけ頻繁に回っていたファンが初期化後にはほとんど回らなくなったことです。今ではファンはまったく気にならない程で快適に使用しています。ただその代償は大きすぎましたが・・・。
 あやなんさんのパソコン、改善されて戻ってくるといいですね。それからこんなこと言われなくてもわかってると思われるかもしれませんが、ガリバルディーさん、早い段階で一度バックアップを取っておくことをお勧めします。同じような悲しい経験はしないでほしいですからね。
 大変長くなりましたが、以上ご報告でした。

書込番号:1238080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか、、、

2003/01/21 19:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 球人さん

富士通のFMV-NB18Bか東芝のG6/X18PMEにしようか迷っています。

FMVにはDVD-RWとTVチューナー、PCカードも2スロット搭載しているのですが、
G6にはそれらが入っておらずnVDIA GeForce460だけとなっています。
もしG6を購入した場合はDVD-RWは1,2年後に購入しようかと思っています。

どちらがおすすめでしょうか?
詳しく教えてください。

ちなみに今後やりたいと思っていることは
1.今まで取ったDVテープのDVD可
2.PCの動画をTVで見る
3.音声をAVアンプにて出力させる
等です。

書込番号:1236051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新Gシリーズが楽しみ。

2003/01/19 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 東芝頑張れ!さん

他社の新モデルが出そろい、今週か来週には、東芝も新モデルを発表するでしょうね。Gシリーズは、SSとともに東芝のオリジナリティが一番出ているモデルだと思います。性能的にも他社を一歩リードしているように思います。
 今回はスペックアップだけのような気もしますが、新モデルに期待ですね。

書込番号:1230243

ナイスクチコミ!0


返信する
キタキツネ来ずさん

2003/01/20 00:55(1年以上前)

CPUがモバイルセレロン2.0で、ビデオがGeForce4Go4200、USB2.0、HDDは40Gでいいので、5400rpmの機種が20万円以下で、出てほしいです。

書込番号:1231623

ナイスクチコミ!0


ルナスケープ。さん

2003/01/20 21:29(1年以上前)

シャイーンの方居ましたらどうぞ何か教えて。

書込番号:1233633

ナイスクチコミ!0


ダイナブッカーさん

2003/01/21 00:52(1年以上前)

Gシリーズは。未だ不明。
PシリーズはPen4の2.8をのせるそうです。
Tシリーズもあわせて今週には発表すると思います。

書込番号:1234325

ナイスクチコミ!0


トラボルタさん

2003/01/21 17:38(1年以上前)

G7/X19PDEが
2月初旬の発売となります。
価格は据え置きでDVD-RAM搭載機が増えるそうです。

書込番号:1235767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

収納バックについて

2003/01/15 11:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 オトリックさん

G6/X18PMEを購入したのですがなかなか良いバックが見つかりません。
皆さんはどのようなバックを利用されているのでしょうか?
以前もバック(収納ケース)についての書き込みがありましたが
利用者も増えもっと良い情報を得られるのではと思い再度投稿させて頂きました。

書込番号:1218228

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼切りさん

2003/01/15 12:24(1年以上前)

私はELECOMのBM-EV03BKを使用しています。

書込番号:1218318

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2003/01/15 17:23(1年以上前)

便乗質問です恐縮です。

鬼切さんへ
パソコンを収納する際、パソコン本体のどちら側を下にしていますか?
後部を下にした場合、スピーカ部、前面を下にした場合はボタン部への痛みを心配しています。
また、そのバッグの使い心地はいかがでしょうか?
私ももそのバッグを検討しているのですが、近隣ショップの店頭にないため実物を見れず、通販に踏み切れないでおります。
本体および数枚のCD-ROMとLANケーブル、モデムケーブル、ACアダプター
PCカードなどを同時に持ち運ぶのですが、主観で結構ですので教えてくださいませ。

書込番号:1218831

ナイスクチコミ!0


鬼切りさん

2003/01/15 22:24(1年以上前)

私の場合、PCをソフトケースに入れてそれをバッグに入れてます。ボタンを持ち手側にしてます。大きさは本体部分は幅、長さともギリですね。ACアダプタとマウスでこれまたギリです。内蓋をしてマジックテープがさらにギリです。
余裕はありませんが何とか入ってます。CDはポケットに入ると思いますが、私はフロッピードライブを入れてますので入らないと思います。LANケーブルやモデムケーブルは著しく長くなければポケットに入ると思います。
ELECOMのHPに写真も出てます。もう少し大きいバッグがほしかったのですが見つかりませんでした。

書込番号:1219589

ナイスクチコミ!0


Musesさん

2003/01/16 02:18(1年以上前)

昨年11月にこの掲示板を参考にG6/X18PMEを購入しました.これまでのと
ころ問題もなくたいへん満足しています.
収納バックですが,私はヤマダ電○オリジナルの大きいほうのバックを
使っています.サイズと値段と収納を考慮したらこれしか選択の余地が
なかったのです.
本体横の隙間に間仕切りを挟んでACアダプターとマウスを収納,4つの
内ポケットにLANカード,リモコン,バックアップCDの一部,取扱説明
書,AVケーブル等を入れ,外ポケットにFDDを入れてます.
デザインと色はいまいちですが,ノートと付属品を収納するには事足
りています.

書込番号:1220413

ナイスクチコミ!0


スレ主 オトリックさん

2003/01/16 09:29(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。

鬼切りさんの使用されているBM-EV03BK良さそうですね。
実物を確認して購入できれば良いのですが地方のため実物を見る事が出来ません。
細かい質問ですがよろしくお願い致します。
1.バッグの材質は丈夫なものでしょうか?
また、衝撃性には強いでしょうか?

2.鬼切りさんの書き込みに「ギリ」と言う言葉が利用されていますが
これはジャストフィットしていると解釈してよろしいのでしょうか?
また、マジックテープもギリとありますが
ギリギリしかかからないのか、ギリギリしっかりかかるどちらでしょうか?

3.PCをソフトケースに入れてそれをバッグに入れているそうですが
ソフトケースにはどこのメーカー(型名)の物を利用されているのでしょうか?
エレコムのゼロショックシリーズ(A4Lサイズ)は無理ですよね?
外寸 : W380mm×D25mm×H330mm
内寸 : W350mm×D45mm×H290mm

書込番号:1220699

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2003/01/16 17:28(1年以上前)

鬼切りさん情報ありがとうございました。

Musesさん。
ヤマ○オリジナルがあったとは!
型番とかわかりますでしょうか?
その店舗へ行くことが可能なので、近いうちに寄って実物を見て高揚と思います。

書込番号:1221473

ナイスクチコミ!0


スレ主 オトリックさん

2003/01/16 19:48(1年以上前)

サンワサプライの商品で「BAG-EVA1BK」と言う物がありました。
カラーは4色。多分、G6/X18PMEが入るのではないでしょうか?
使用されている方がいましたら使用感を書き込んで下さい。
よろしくお願い致します。

今、エレコムのBM-EV03BKとサンワのBAG-EVA1BK
どちらにしようか考えています。皆さんならどちらにします?

書込番号:1221773

ナイスクチコミ!0


ケイランさん

2003/01/16 21:28(1年以上前)

以下のサイトに良さげなバッグがあるかもしれません。
とりあえずブックマークにあったので書き込みました。

http://www.bagworks.co.jp/

書込番号:1222028

ナイスクチコミ!0


nasrullahさん

2003/01/16 21:33(1年以上前)

エレコムのゼロショックシリーズ(A4Lサイズ)
おいらはこのソフトケース使ってます。
人によってギリとジャストフィットと捕らえ方が異なるでしょうが
自分ではジャストフィットと思ってます。

以上情報まで


書込番号:1222048

ナイスクチコミ!0


鬼切りさん

2003/01/16 22:22(1年以上前)

バッグはジャスト、余裕なし。ですね。マジックテープも8割はかかってます。でも無理はしてないと思います。ソフトインナーケースはアーベルのSIBG-00BK、外寸:330×400mmです。ELECOMのアクセサリーケースたぶんBMA-A4Lを買ったのですが幅が入らず、仕方なく古いノート用にして新しく買ったのがアーベルです。

書込番号:1222230

ナイスクチコミ!0


Musesさん

2003/01/17 01:58(1年以上前)

よりみっちさん ヤマ○オリジナルのキャリングケースですが,残念
ながら型番を知る手懸りがありませんでした.正札は捨ててありませ
んし,タグらしきものもどこにもついてません.ヤマ○電機のWEBサイ
トも探したのですが見つかりませんでした.お店に出かけて確かめて
ください.
手持ちのものを測ったところ,内寸は400×330×60mmです.G6のサイズ
が334×305.8×55.2mmなのでちょうどよいサイズというか,内寸で
奥行きがG6の305.8mmを超えるバックが価格的にこれしか見つからなか
ったのが実情です.2400円前後で購入した記憶しています.
当初は鬼切りさんのいうELECOMのものを考えていたのですが,サイズ的
に無理と判断してあきらめました.
いつもリビングでG6を使う私には,使い終わればバックに収納という
ことで付属品もいろいろ入るこのバックは重宝しています.

書込番号:1222909

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2003/01/18 03:18(1年以上前)

Musesさん情報に感謝です。
休日に店舗へ行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:1225507

ナイスクチコミ!0


スレ主 オトリックさん

2003/01/19 09:17(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。
結局、バッグはエレコムのBM-EV03BK、
インナーケースにはゼロショックシリーズ(A4Lサイズ)を
購入しました。到着が楽しみです。

書込番号:1229035

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/01/19 23:26(1年以上前)

こんばんわー。オトリックさんは もう決断されたのですね。私も実は欲しいカバンを見つけてしまいましたが 24000円。。。
http://www.heessac.com/pcback/index.html
欲しい 欲しい。。荷物が普段から多いので 背負えるのが欲しいんですよ。きっと我慢できなくなって 買うんですけども。
もし手にいれたら 使用感は報告しますね〜。

書込番号:1231284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2003/01/19 13:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 クウーさん

ノートパソコンを初めて買ったのですが、バッテリーは必要な時にはめて、必要ない時は外していたほうが長持ちすると友達に言われたのですが本当でしょうか?僕はあまり持ち歩く事がないので、今は外してAC電源だけで使用しています。ちなみにバッテリーはフル充電にして外してあります。カラッポの状態ではずしておくほうがよいのでしょうか?

書込番号:1229642

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/01/19 13:46(1年以上前)

>ノートパソコンを初めて買ったのですが、バッテリーは必要な時にはめて、必要ない時は外していたほうが長持ちすると友達に言われたのですが本当でしょうか?

嘘ではないです。

>カラッポの状態ではずしておくほうがよいのでしょうか?

時々,フルに充電して使ったほうがいいよ。

最後に,あまり細かいことにとらわれずに使用したほうがいいと思う。
バッテリーをつけてないがために,停電の際にデータを失うほうが深刻だと思う。

書込番号:1229662

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/01/19 14:04(1年以上前)

長い間使わない場合は、満充電状態で保管すると電池を痛めます。<リチウムイオン充電池

http://cmcseven.hp.infoseek.co.jp/LITHUM_1.htm

使用するときに充電してから使うのがベター。
ただし、つなぎっぱなしでの使用は過充電になりやすいので、お勧めしません。

書込番号:1229698

ナイスクチコミ!0


スレ主 クウーさん

2003/01/19 14:30(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。あまり持ち歩きはせずに、常にAC電源をさしたままになっているので、バッテリーへの影響が心配だったので質問させていただきました。まぁあまり気にせずに適度にきにしながら使用していきたいと思います。

書込番号:1229747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OUTLOOK

2003/01/18 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 居酒屋の店員さん

すみません。直接、この機種とは関係ありませんが、教えてください。
本日、OFFICEXPをインストールしたところ、OUTLOOKというソフトが自動的にインストールされ、今まで使っていたEMAILのデータが消えてしまいました。元のデータを戻すにはどうすれば良いのでしょうか?ちなみにOUTLOOK EXPRESS をいそれまでは使用しておりました。

書込番号:1227793

ナイスクチコミ!0


返信する
花笠音頭さん

2003/01/18 23:36(1年以上前)

スタートを右クリック→プロパティをクリック、カスタマイズの電子メールをOutlook ExpressにしてOK、適用、OKをクリックすれば戻ります。

書込番号:1227937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング