このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年1月9日 13:44 | |
| 0 | 4 | 2003年1月8日 11:23 | |
| 0 | 5 | 2003年1月8日 01:32 | |
| 0 | 2 | 2003年1月7日 09:05 | |
| 0 | 3 | 2003年1月6日 19:11 | |
| 0 | 4 | 2003年1月6日 18:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME
マルチスタイルベイにつける東芝のテレビチューナをいろいろと探したのですが、何処にも売ってませんでした…。ネットでやっとの事、パソQという所を見つけたのですが、納期が2月の中旬になるという事でした。何方か、他に通販で購入出来る所をご存知でしたら教えてくださいm(__)m
0点
2003/01/09 13:44(1年以上前)
http://www.murauchi.co.jp/nsapi/webpnsa.dll?SHOPID=muos1&TEMPLATE=index.html&sname=peri
書込番号:1201100
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME
2003/01/07 02:45(1年以上前)
12月25日にECカレントで購入し、間もなくカリカリ音が気になり、
IAAをインストールしようと思い2.3をダウンロードしましたが、
インストールできませんでした。そこでこちらで検索し直したら、
G4の過去ログにIAA2.3はチップセット845MPには対応していないとの
記述があり、2.2をインストールし現在のところ問題なく使用中です。
私の環境ではある程度効果があると思います。
書込番号:1195300
0点
スマートメディアのデバイスを先に一度無効にしてからiaa2.2を
インストールして、インストール後にデバイスを有効に戻す。
ちなみにiaa2.3はこのチップセットには対応していません・・・
書込番号:1195483
0点
2003/01/07 20:32(1年以上前)
ぷやさん、満天の星さん、早速の回答ありがとうございました。さて、
2点確認です。Ver.2.2.2というものがありますがVer.2.2の方が良いのでしょうか?また、ユーティリティのインストールは必要ないですよね?インテルのHPには845MPには不要となっておりました。念のために確認させてください。
書込番号:1196874
0点
2003/01/08 11:23(1年以上前)
居酒屋の店員さん、すみません。上記の私の書き込みで
「IAA2.2」とあるのは「IAA2.2.2」のことです。訂正します。
また、インテル・チップセット・ソフトウェア・インストレーション・
ユーティリティの件ですが、インテルのHPに「最新版をインストールする事により、問題などが解決する場合があります。」と書いてあるので、
私は念のために予めインスト−ルしました。
書込番号:1198240
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME
昨日G6がとどきました!PMEです。
ところがひとつ問題が。。
エレコムのワイヤレス光学式マウスを使ってるのですが、
PCを起動するたびにHID準拠マウス(?)の認識が外れてしまい、
結局マウスが使えなくなるので、毎回設定しなおしてます。
こんなことは今までなかったので困ってます。
どなたか同じような悩みを解決した方とか、対処法をご存知の方
ご教授ください。
ちなみにデバイスマネージャーで毎回確認はしてます。
マウスの型番はelecom M-ED1UP2RBS です。
おねがいします〜。
0点
こちらのドライバを入れなおしてみたら
http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/drvupd/drvupd_mguwsrw9x.html
書込番号:1171502
0点
2002/12/29 18:02(1年以上前)
私も同じ問題エレコムで抱えてます。過去ログ(今月12日と27日)見てください。問題解決してません。
ドライバいれて解決したら教えてください。
書込番号:1172504
0点
2002/12/30 16:49(1年以上前)
おそくなってもうしわけありません。
ドライバを入れても変化ありません。
東芝とエレコム双方に確認メールしてましたが有効な情報はえられず。
そんなぁさん、なにかいい情報ゲットしたら教えてくださいませ。
書込番号:1175080
0点
2002/12/30 19:04(1年以上前)
このページに従って一度ドライバを入れ直してみてはどうでしょう
http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/info/med1up2r_fix.html
再起動後の状況が同じなら意味無いですが。
書込番号:1175358
0点
2003/01/08 01:32(1年以上前)
東芝に聞いてきました。デバイスマネージャのUSBの所を開きUSBルートハブをダブルクリックし、プロパティを開きます。
電源管理タブの「電力節約のために・・・」のチェックをはずしておくといいそうです。
実際やってみたら直りましたが、まだ数回しか試してないので少々不安です。
書込番号:1197671
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME
はじめまして!
年末にG6-X18PMEを購入したんですが、最初のころはなんともなかったのに、最近電源を入れてしばらくするとタッチパッドが反応しなくなってしまうんです。プロパティを見ても有効にチェックしてあるし、一度電源を落とすと復活するときもあるんですが、ほとんどは使えないまま・・・。
どなたか良いアドバイスをください!
0点
ドライバを一度削除して再起動をかけ、再度CD−ROMのあるものを
インストールすると直ることがあります。
あとはアップデートモジュールが下記のサイトにあるのでチェックする。
http://dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
書込番号:1193723
0点
2003/01/07 09:05(1年以上前)
満天の星さん、返信ありがとうございます!
さっそくためしてみます!
書込番号:1195586
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME
最近買いまして、たった今バンドルソフトの筆ぐるめを起動させたん
ですが英字しか入力できません。
ツールバーの入力はしっかりとひらがなになってるんですが反映され
ないみたいでして。
なにかのバグでしょうか?
自分の年賀状は出し終わってるんですが、大量にある親父の出し遅れ
分を助けてあげようかと思いまして、筆ぐるめを起動させたしだいです。
なにかアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
0点
2003/01/06 18:41(1年以上前)
Caps Lock がかかっているか
Num Lock がかかっているのでは?
書込番号:1194192
0点
2003/01/06 18:52(1年以上前)
お騒がせしましたが、やはりバグのようでアップデートプログラム
が用意されてました。検索であっさり出てきました。
あわてずに先に検索して調べればよかったです。>反省
詳しくはこちらで。
>http://dynabook.com/assistpc/info/fudeg.htm
もちろんアップデート後は問題ありませんです。
>t-robotさん
にもご心配して頂ありがとうございました。
書込番号:1194223
0点
2003/01/06 19:11(1年以上前)
おもいっきり外していました。
失礼いたしました。
書込番号:1194285
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME
256MBで通常はOKですが画像のデータ量が大きくなったりして
1枚=100MB以上とかなら512MBは必要です。
書込番号:1192933
0点
今日タブレットPC見てきたけど、機能性は別にして液晶パネルは
大したものではなかったです。
低音ポリシリコン液晶はそれほどじゃないですね。
書込番号:1194023
0点
2003/01/06 18:38(1年以上前)
情報ありがとうございます。
そのままでも大丈夫なんですね。
タブレットPCもちょっと考えたんですけど
斜めだと描きにくいし、完全に倒しても厚みがあって描きにくそうで
G6/X18PMEはけっこう重いゲームもできそうなので
こっちのモデルにしようと思ってます。
絵を描く以外の目的にプログラミングもあるので。
(こっちが主です。)
書込番号:1194179
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






