DynaBook G6C/X18CME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

DynaBook G6C/X18CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

DynaBook G6C/X18CME のクチコミ掲示板

(747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G6C/X18CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18CMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18CMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトの登録

2003/04/15 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 おおやまこやまさん

後にアップグレードを受けるかもしれないので、ソフトの登録が出来る
ものはしておきたいのですが。
ユーザー登録カード(本体)を送ると自然と登録されるんでしょうかね?
それ以外に特にハガキなどもないですし。
そもそもソフト単体のシリアルとかも無いし、アップグレードは
元々無しでしょうか。
せめてOfficeだけとも思うんですが。

書込番号:1491761

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おおやまこやまさん

2003/04/15 13:25(1年以上前)

すいません。
CDで付属してるものにはシリアル付いてます。

書込番号:1491773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/15 13:25(1年以上前)

>そもそもソフト単体のシリアルとかも無いし、アップグレードは
元々無しでしょうか。
せめてOfficeだけとも思うんですが。

OfficeのOEMのものは、箱の中にユーザ登録する紙が入ってような気がしますけど・・・ CDの袋にシリアルがかいてありますけど。

書込番号:1491774

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおやまこやまさん

2003/04/15 13:55(1年以上前)

>て2くん

どうも先走って質問してしまったようで、どうも失礼しました。
ご指摘のようにハガキ入ってました。

他のソフトはそれぞれのようなんですが。
駅すぱあとや筆ぐるめは出来ないような感じですが。まだちょっと分かりません。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:1491814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/15 14:09(1年以上前)

ハガキでユーザー登録は出来ますよ。
office関係はmicrosoftに直接するのでは???

書込番号:1491829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご質問

2003/04/09 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 samysamさん

パソコンの素人の質問ですみません。
以前S社のパソコンを買ったのですが、何か操作上で問題に突き当たるとカスタマーセンターにTELしていたのですが、中々つながらず、イライラさせられたうえに的を得ない答えしか返ってこないことが多い経験をしました。
現在G6Cを購入検討していますが、他社(S社とかN社)と比較してTOSHIBAさんのサービスセンターの対応は全体的に如何なものなのでしょうか?
購入前にアドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:1474694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/04/09 23:09(1年以上前)

なかなか親切でしたよ。1回だけ視野角の質問したけど・・・

書込番号:1474728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/09 23:32(1年以上前)

Nはまあまあ。
Sは知らん4

書込番号:1474832

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2003/04/09 23:35(1年以上前)

僕は1回も掛けたことがないので対応はわからないですが通話料は有料です

書込番号:1474849

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/04/10 09:03(1年以上前)

的を得るや、自分にごを付けるという日本語はない。多かれ少なかれ当を得ない対応はされるもの。故障対応だけ期待すれば多少は的を射た対応を受けるはず。

書込番号:1475654

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/04/10 21:55(1年以上前)

私もサポートにはまだかけたことがないのですが、
>中々つながらず、イライラさせられたうえに
に、ついては 混雑状況が確認できるので少しは軽減されるのではないでしょうか。dynabook.comのサポート情報のページでみれますよ。

書込番号:1477148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

私老眼なので外部液晶モニターパネル18.1インチSGAX表示(1280×1024)シャープ製を接続しての使用を考えています。しかしこのノートPC、SGAX+表示(1400×1050)で同じSXGAでも解像度の数値が違います。この違いは文字の滲み等に影響するのですか?ご存知の方、教えて頂けると大変ありがたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:1414909

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/21 23:01(1年以上前)

18.1のSXGA表示モニタに接続は問題なく出来ます。
解像度はSXGAの設定が出来るので、PCが側で設定をしてやればOKです。

解像度はモニタや使用用途に合わせて変更可能です。(PCのビデオ性能による)

なおSXGAの解像度が標準の液晶パネルであれば文字の滲みなどは無いと思います(液晶本来の滲みは別ですが、、、)

書込番号:1415120

ナイスクチコミ!0


スレ主 老眼さん

2003/03/21 23:16(1年以上前)

ジェドさんありがとうございます。参考になりました同じ書き込みで質問すれば良かったのですがプレゼン用のプロジェクターも問題ないでしょうか?

書込番号:1415188

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/22 00:12(1年以上前)

同じことなので,問題ないはずです。

書込番号:1415441

ナイスクチコミ!0


スレ主 老眼さん

2003/03/22 20:27(1年以上前)

kakaku.comの掲示板は忌憚の無いアドバイスと本当に役立つリアルタイムの情報が迷える人達を導いてくれます。yoさんありがとう。私の体験が皆さんに役に立つときはこの掲示板を利用させていただきます。


書込番号:1417983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパッドが勝手に

2003/03/18 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

クチコミ投稿数:1064件

こんばんは。こちらでお世話になりG6Cを購入しました。とてもいいのですが、一点気になります。タッチパッド左したのボタンですが、手を置いているだけでONしてしまいます。とても敏感なのです(笑)。右ボタンはしっかり押さないと反応しないのですが、これって故障ですかね。なにか対処法あるのでしょうか?

書込番号:1403852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/18 05:19(1年以上前)

最近、この機種に限らずよくある症状です。
ドライバを一度削除し再起動後にインストールし直すことで
改善されるケースもあります・・・
だめなら修理か、マウスを使うか???

書込番号:1404183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2003/03/21 01:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。やってみます。

書込番号:1412341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスククリーンアップについて

2003/03/16 18:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

ディスクのクリーンアップを実行し、Cドライブを整理しようとしたら、
「古いファイルの圧縮」の項目になぜか1G近くもファイルが
あるのです。圧縮するだけでアクセスは可能とありますので、
実行しても大丈夫なのかもしれませんが、システムのリカバリーの
時点で1Gもあると本当に実行しても大丈夫か心配です。
誰か知っている人がいましたらアドバイスお願いします。

あと、別件なのですが、ノートの電源差込部がカタカタしていて、
気になるのですが、これは仕様なのでしょうか?
皆さんはカタカタしてますか?

書込番号:1398944

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/16 18:48(1年以上前)

>誰か知っている人がいましたらアドバイスお願いします。

大丈夫です。
ただ,1GBの圧縮には20-30分かかるので,暇なときにやってください。

>あと、別件なのですが、ノートの電源差込部がカタカタしていて、
気になるのですが、これは仕様なのでしょうか?

これは,わかりません。

書込番号:1398953

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/03/16 18:56(1年以上前)

>あと、別件なのですが、ノートの電源差込部がカタカタしていて、
気になるのですが、これは仕様なのでしょうか?
私のもそうなっているので多分仕様だと思います。違うのかな。

書込番号:1398974

ナイスクチコミ!0


スレ主 GARRRRさん

2003/03/16 19:07(1年以上前)

おお。
なんという早い返答!! ありがとうございます。

>yo___ さん
ご飯を食べているときにでも実行してみます。

>違ってたらごめん さん
そうですか。もともとそれほど気にしてはいなかったのですが、
みんながそうなら「そんなもん」ってことでしょうね。

レスありがとうございました!

書込番号:1399004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HD使用領域について

2003/03/16 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 ふぅ太郎さん

2週間ほど前にこの機種を購入したパソコン初心者です。教えてください。
ノートン(90日間無料の)をセットアップしたのですが、インターネットをしている最中何度も「許可しますか?」と聞いてくるのでアンインストールしました。(ノートンの使い方自体もよく分かっていません。すみません。)懲りずにその後またノートンをセットアップしましたが、やはり使い切れずにまたアンインストールしました。そんなことを4・5回続けていたら気がつくと元々6GBほどだったHD使用領域が7.5GBと1.5GBも増えてしまっていました(1回ごとに0.3GBほど増えている)。これはどういうことでしょうか?
ど素人の質問ですみません。

書込番号:1396726

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/03/16 07:39(1年以上前)

テンポラリファイルが増大したのでしょう。ディスクのクリーンアップで
削除できます。アクセサリ→システムツール→ディスクのクリーンアップ

書込番号:1397285

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/16 08:49(1年以上前)

あとシステムの復元のシステム領域が最大になっていれば増えていきますね。

(reo-310でした)

書込番号:1397390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぅ太郎さん

2003/03/16 11:40(1年以上前)

>違ってたらごめんさん
 ディスククリーンアップで約0.4GB減らせました。

>reo-310さん
 復元のシステムシステム領域を最小にしたら約0.4GB減らせました。

計約0.8GB減らすことができました。早速のレスありがとうございました。

書込番号:1397741

ナイスクチコミ!0


AR命さん

2003/03/17 14:10(1年以上前)

IEのツールからCookieの削除、ファイルの削除、履歴の削除でも
幾分HD使用領域が減る模様。

書込番号:1401608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G6C/X18CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18CMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18CMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6C/X18CME
東芝

DynaBook G6C/X18CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6C/X18CMEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング