『これが一番かな。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

DynaBook G6C/X18CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

『これが一番かな。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6C/X18CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18CMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18CMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これが一番かな。

2002/11/03 09:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 G6Cさん

冬モデルをいろいろ分析をしてみましたが、ハイコストパフォーマンスモデルは、この機種だと思います。CPUがセレロンですが、十分重い仕事をこなせるパワーもあります。液晶も高画質でSXGA+の表示も可能で、ビデオメモリも、スピーカーも満足できるものですね。なのに価格が、今の最安値で189000円というのはすごいと思います。私が選ぶ、冬モデルNO.1モデルはこれだと思います。迷っている人はこれを選んで下さいね。

書込番号:1041638

ナイスクチコミ!0


返信する
せんにんしさん

2002/11/03 20:58(1年以上前)

同意。
CPUばっか、頭でっかちでも意味ないですよね。
FineSuperView、harman/kardon,GeForce4はポイント高いです。

書込番号:1042876

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/03 23:03(1年以上前)

上位機G6C/X18PMEとの違いは845MPチップセット、モバイルPentium 4ーM 1.8GHZ、PC2100対応メモリー

G6C/X18CMEは845MZチップセット、モバイルCeleron 1.8GHZ、PC1600対応メモリーに違いだけですね

覆面テストで両機を比べて違いに分かるユーザーはどの位いるだろうか?
おそらく私には違いが分からないで(笑)

ブランド好きはモバイルPentium 4ーM搭載を買えばいいです
金額で3万近くの開きを考えると、G6/X18CMEで正解だと思いますよ

書込番号:1043052

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/11/05 03:59(1年以上前)

>覆面テストで両機を比べて違いが分かるユーザーはどの位いるだろうか?
殆んどいないと思います。
ペンの声を聞くと日本人は弱いのでしょう。

書込番号:1046204

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6C/X18CME」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6C/X18CME
東芝

DynaBook G6C/X18CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6C/X18CMEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング