


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME


このノートの最安価格が上がりましたね。
在庫もあまりないようなので、買いたい人は早く買ったほうがいい
かもしれません。G5とG4の在庫がまだあることを考えれば、
このノートもいったんは、価格コムでの在庫がなくなっても、また
安くなって出てくるかもしれません。
G5/X16PME \177,000 G5/X14PME 164,800(売り切れ)
G4/U17PME \174,800
この価格を考えると、このノートの価格は最終的には14万5千円くらい
になってもおかしくないと思いますが、あとで価格コムで出てくるのが
いつになるか分からないので、今買うことを薦めますけど。
この値段でも十分に安いです。
このG6Cは、今まで出たGの中では一番コストパフォーマンスがいい
製品だと思います。価格コムで出てから、2ヶ月後にはもう17万まで
下がってますから。個人的には、今まで出たGでは、G5/X14が一番
いい製品だと思いますが、G5/X14は価格コムでの2ヶ月後の価格は、
23万くらいですから、このG6Cとは6万くらいの差があるんですよね。
コストパフォーマンスは、このG6Cのほうが上だと思います。
G5/X14が、164,800ならG5/X14のほうをがよかったと思いますけど。
G5/X14のほうが処理速度は上だと思います。ペンティアムブランド
もありますし、発熱問題もそんなにないと思います。今は、売り切れ
てるので、G5/X16かG4と悩むところじゃないですかね。
東芝のキータッチが気になるなら、ソニーのGRS50/Bとかを
薦めますけどね。
価格で考えれば、一番の買い時は、新機種が出たときに旧機種を
買うことですね。運がいい時には、今回のG5とG4のように旧機種
以前の機種が、破格の価格で出ることもありますね。
精神面では、買いたい時が買い時ですが。
書込番号:1323678
0点


「東芝 > DynaBook G6C/X18CME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/12/27 0:53:32 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/17 18:28:06 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/23 22:00:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/18 10:50:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/01 20:59:52 |
![]() ![]() |
6 | 2003/07/14 20:26:55 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/12 16:38:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/19 19:54:14 |
![]() ![]() |
7 | 2003/06/07 7:28:57 |
![]() ![]() |
9 | 2003/07/16 11:20:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
