


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME


御忙しいところ、貴重な情報ありがとうございます。
G6考えてみます。富士通のNB18Cもペン41800で60Gのが、
178000でありますけど、こっちとも迷います。どうしよ・・・
書込番号:1324858
0点

SXGA+対応に拘らなければ、NB18Cの方がいいな。
USB2.0にも対応しているし、富士通のほうがソフトが2003バージョン対応が多いから。
(reo-310でした)
書込番号:1324888
0点



2003/02/20 16:16(1年以上前)
そうですね。NB18Cには、広辞苑までついてるし、でもネット配信の
ビデオ見るには、G6Cのほうがきれいそうだし、
REO−310は本当に詳しいですね。
書込番号:1324963
0点



2003/02/21 00:54(1年以上前)
♂REO−310さん、呼び捨てになってました。申し訳ありませんでしたせんでした。
書込番号:1326584
0点


2003/02/21 01:25(1年以上前)
もしDVD見るなら音を重視しましょう。G5,G6Cは音がいいですよ〜。
今のところ、これだけは他メーカーのノートは全然かないません。
しかし、XGAとSXGA+のどちらにするかということは大変重要な
ポイントだと思います。WebではXGAのほうが良い時もあるし・・
書込番号:1326672
0点


「東芝 > DynaBook G6C/X18CME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/12/27 0:53:32 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/17 18:28:06 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/23 22:00:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/18 10:50:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/01 20:59:52 |
![]() ![]() |
6 | 2003/07/14 20:26:55 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/12 16:38:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/19 19:54:14 |
![]() ![]() |
7 | 2003/06/07 7:28:57 |
![]() ![]() |
9 | 2003/07/16 11:20:36 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
