『メモリの種類について教えてください』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

DynaBook G6C/X18CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

『メモリの種類について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6C/X18CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18CMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18CMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリの種類について教えてください

2003/05/19 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 ケン太郎0114さん

G6C/X18CMEを使っています。
友人にG5に付けていたメモリを貰って早速取り付けたのですが、
同じDDR SDRAMのメモリでもG6のはPC2100、自分のはPC1600と
違うようなのですが、実際この二つ、何が違うのでしょう?
また、メモリの方は既に取り付けてしまって、今のところ問題
無く認識されているようなのですが、このまま使い続ける事に
問題はないのでしょうか?
どなたか詳しくご存知の方、教えて下さい。

書込番号:1589609

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/05/19 00:04(1年以上前)

DDRメモリの解説です。

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/27/24175627.html

書込番号:1589624

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2003/05/19 00:06(1年以上前)

何が?って「DDR」で検索したらたくさん引っ掛かりますよ。
ここ↓で調べて下さい。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/27/24175627.html

書込番号:1589627

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2003/05/19 00:07(1年以上前)

違ってたらごめんさんに先越されたぁ〜(笑)
被っちゃってごめんね m(--)m
しかも寸分違わずURLが一緒・・・。

書込番号:1589633

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケン太郎0114さん

2003/05/19 00:14(1年以上前)

違ってたらごめんさん、テッシ〜さん、
素早い返信ありがとうございます!
動作クロックが違うんですね。
ところで、自分の1600対応のに2100挿してても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:1589656

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2003/05/19 00:20(1年以上前)

DDR200駆動させる分には大丈夫だと思いますが。

書込番号:1589682

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/19 00:21(1年以上前)

タッチの差でしたね(笑)
遅くなるけど大丈夫だと思います。
(いまいち自信なし。反対意見が出たらそちらが正しいと思います。)

書込番号:1589688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/19 00:22(1年以上前)

増設メモリーがPC1600、元のものが2100と違う規格のものを
一緒に挿すのは反対です。
それ以外ならPC2100を挿しても1600でしか動作はしない
ですが使えるはずです、お奨めはしないけど・・・

書込番号:1589694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケン太郎0114さん

2003/05/19 00:37(1年以上前)

満天の星さん、増設がPC2100で元のがPC1600です。
とりあえずはこのまま使用してみて、次の週末にでも
秋葉にPC1600買いにいって、交換したいと思います。
皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:1589756

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/19 13:47(1年以上前)

ノート用のSODIMMのPC200(PC1600)は市販されていないのでは、メーカー物はあるのね
市場では殆どがPC266(PC2100)で兼用しているね
下位の物を取り付けると低い方に合わされるけどね、性能を気にし無いなら問題ないけど。

(reo-310でした)

書込番号:1590727

ナイスクチコミ!0


ぱすかばさん

2003/05/31 03:22(1年以上前)

製造時期によって変わる可能性もありますが、元から付いてるのはPC2100が付いてますね。
東芝のオプション品でもG6と共通のPC2100だから、交換しなくても全く問題ないでしょう。

書込番号:1625111

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6C/X18CME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6C/X18CME
東芝

DynaBook G6C/X18CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6C/X18CMEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング