DynaBook G6C/X18CME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

DynaBook G6C/X18CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

DynaBook G6C/X18CME のクチコミ掲示板

(747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G6C/X18CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18CMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18CMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まだ在庫

2003/03/21 17:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 今度も高いのかな?さん

ヨドバシにまだ在庫があるみたいですね
値段を確認したら169800円で
ポイント13% 土日割引の対象になるかな?

書込番号:1414199

ナイスクチコミ!0


返信する
WAKABA.Gさん

2003/03/22 03:07(1年以上前)

3月21日、夕方、ヨドバシ 千葉で買いました。たくさん在庫ありましたよ。レジのうしろの棚にたくさん見えました。
179800円、ポイント20でした。

書込番号:1415919

ナイスクチコミ!0


スレ主 今度も高いのかな?さん

2003/03/31 10:28(1年以上前)

値切って 168800円プラスポイント
マウス(東芝販促用)おまけにつけてもらいました

書込番号:1445216

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2003/04/01 00:15(1年以上前)

うらやましいです。私は、おまけ無しです。ポイントで、メルコのメモリーを買いました。
ところで、WMP9のプレイビューで全面表示になりません。なんでだろう?

書込番号:1447445

ナイスクチコミ!0


( ^^)ノ〜●爆弾アゲル♪さん

2003/04/09 13:52(1年以上前)

僕のはなりますよ
でも良いですね この画面の明るさと広さ
2年前のパソコンでやっていたので
くっきりしていて 音も素晴らしい
この機種は友人のために買ったのでいずれ友人の所に行くと思うのですが
今後自分用で買うのも Gにしようとおもいます

書込番号:1473409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

私老眼なので外部液晶モニターパネル18.1インチSGAX表示(1280×1024)シャープ製を接続しての使用を考えています。しかしこのノートPC、SGAX+表示(1400×1050)で同じSXGAでも解像度の数値が違います。この違いは文字の滲み等に影響するのですか?ご存知の方、教えて頂けると大変ありがたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:1414909

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/21 23:01(1年以上前)

18.1のSXGA表示モニタに接続は問題なく出来ます。
解像度はSXGAの設定が出来るので、PCが側で設定をしてやればOKです。

解像度はモニタや使用用途に合わせて変更可能です。(PCのビデオ性能による)

なおSXGAの解像度が標準の液晶パネルであれば文字の滲みなどは無いと思います(液晶本来の滲みは別ですが、、、)

書込番号:1415120

ナイスクチコミ!0


スレ主 老眼さん

2003/03/21 23:16(1年以上前)

ジェドさんありがとうございます。参考になりました同じ書き込みで質問すれば良かったのですがプレゼン用のプロジェクターも問題ないでしょうか?

書込番号:1415188

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/22 00:12(1年以上前)

同じことなので,問題ないはずです。

書込番号:1415441

ナイスクチコミ!0


スレ主 老眼さん

2003/03/22 20:27(1年以上前)

kakaku.comの掲示板は忌憚の無いアドバイスと本当に役立つリアルタイムの情報が迷える人達を導いてくれます。yoさんありがとう。私の体験が皆さんに役に立つときはこの掲示板を利用させていただきます。


書込番号:1417983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FFやりたいのですが…

2003/03/01 06:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 貧乏少年さん

このノートでFF11やりたいのですが、
過去ログ等で、FFベンチが通ることはわかりました。
解像度を変更すると画面がぼやけたりするのは液晶の宿命でしょうが、
ベンチのスコアから言って、低解像度モードでしかプレイは
できませんよね??
そうすると、FFプレイ時には画面はぼやけてしまうのでしょうか?
知っている人orプレイしている人いたらよろしくおねがします。

書込番号:1350658

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/01 09:27(1年以上前)

>そうすると、FFプレイ時には画面はぼやけてしまうのでしょうか?

グラフィックが粗くなるでしょうね。

書込番号:1350832

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏少年さん

2003/03/01 10:29(1年以上前)

yo___ さんレスありがとうございます。

>グラフィックが粗くなるでしょうね。

これは、低解像度だから粗くなるということでしょうか??
液晶の解像度を下げたときのあの「にじみ感」みたいなものは
ないのでしょうか?
また、会話するときなど、文字を打ち込みますよね。
そのときの文字の「粗さ」「にじみ」はどのような感じなのでしょう?

よろしくお願いします。

書込番号:1350944

ナイスクチコミ!0


トップガンさん

2003/03/01 11:09(1年以上前)

いまこの機種でFFやってますが、解像度が640×480になってしまいますので、にじみが出ます。
キャラの上に出ている名前は、ちょっと見つらいですが、それほど気になるレベルではありませんよ。
あと、にじみの話ではないのですが、混み合っている場所での6人PTでの戦闘の時、処理が重くなりますね。
ちなみに、ベンチは2580でした。

書込番号:1351056

ナイスクチコミ!0


ぺこさんさん

2003/03/01 13:59(1年以上前)

画面の粗さよりは、処理の重さが気になりますね。
天候のエフェクトを切れば、多少重さは改善されます。

書込番号:1351478

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏少年さん

2003/03/01 14:41(1年以上前)

>トップガン さん ぺこさん さん
レスありがとうございます。

体験者の生の声を聞くことができてよかったです!
現在の環境に限界がきてるので買い替えようと思っていたのですが、
どうせなら「FF11も…」と思っていました。

さっそく買いに行ってきます!

書込番号:1351609

ナイスクチコミ!0


そろそろわいんさん

2003/03/21 19:33(1年以上前)

同じく最近はじめました。ptでは音切ってます。

もしよろしければ、最適な設定を教えていただけませんか?

書込番号:1414426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパッドが勝手に

2003/03/18 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

クチコミ投稿数:1064件

こんばんは。こちらでお世話になりG6Cを購入しました。とてもいいのですが、一点気になります。タッチパッド左したのボタンですが、手を置いているだけでONしてしまいます。とても敏感なのです(笑)。右ボタンはしっかり押さないと反応しないのですが、これって故障ですかね。なにか対処法あるのでしょうか?

書込番号:1403852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/18 05:19(1年以上前)

最近、この機種に限らずよくある症状です。
ドライバを一度削除し再起動後にインストールし直すことで
改善されるケースもあります・・・
だめなら修理か、マウスを使うか???

書込番号:1404183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2003/03/21 01:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。やってみます。

書込番号:1412341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HD使用領域について

2003/03/16 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 ふぅ太郎さん

2週間ほど前にこの機種を購入したパソコン初心者です。教えてください。
ノートン(90日間無料の)をセットアップしたのですが、インターネットをしている最中何度も「許可しますか?」と聞いてくるのでアンインストールしました。(ノートンの使い方自体もよく分かっていません。すみません。)懲りずにその後またノートンをセットアップしましたが、やはり使い切れずにまたアンインストールしました。そんなことを4・5回続けていたら気がつくと元々6GBほどだったHD使用領域が7.5GBと1.5GBも増えてしまっていました(1回ごとに0.3GBほど増えている)。これはどういうことでしょうか?
ど素人の質問ですみません。

書込番号:1396726

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/03/16 07:39(1年以上前)

テンポラリファイルが増大したのでしょう。ディスクのクリーンアップで
削除できます。アクセサリ→システムツール→ディスクのクリーンアップ

書込番号:1397285

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/16 08:49(1年以上前)

あとシステムの復元のシステム領域が最大になっていれば増えていきますね。

(reo-310でした)

書込番号:1397390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぅ太郎さん

2003/03/16 11:40(1年以上前)

>違ってたらごめんさん
 ディスククリーンアップで約0.4GB減らせました。

>reo-310さん
 復元のシステムシステム領域を最小にしたら約0.4GB減らせました。

計約0.8GB減らすことができました。早速のレスありがとうございました。

書込番号:1397741

ナイスクチコミ!0


AR命さん

2003/03/17 14:10(1年以上前)

IEのツールからCookieの削除、ファイルの削除、履歴の削除でも
幾分HD使用領域が減る模様。

書込番号:1401608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

おかしいのかなぁ

2003/03/02 09:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

この機種を購入して早3ヶ月。
1ヶ月くらい経過したころからなんかおかしいと思うんですけど。
PCを立ち上げるときにいつも画面が一瞬真っ暗になるし、
WordやExplorerなどを立ち上げ(下げ)るときに以上に時間がかかるし…
これって普通なんですか?
どなたか教えてください。

書込番号:1354209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/02 09:17(1年以上前)

異常なら異常だと思う。
このクラスの機種でWORDなど1〜2秒、WMPでも2秒程度、
容量が100MBを超えるアプリで4秒が基準です。

書込番号:1354218

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/02 09:20(1年以上前)

リカバリしても同じならPCの疑いがあります。
ソフトのインストール、アインストールが繁栄ならレジストリの
整理をしましょうか。

書込番号:1354224

ナイスクチコミ!0


欽太郎さん

2003/03/02 10:04(1年以上前)

こんにちは、熊広さん。
私も同感です。わたしは、G4U17を使用してますが、同じ現象が起きてます。前の書き込みから整理して考えた時に、いろんなソフトを入れたりするとなりやすいみたいです。これは、東芝に限ったことではないようで、もう一台のバイオでも同じ現象になってます。このバイオを、こないだ再インストールしたところ買って来たころのように動いてました。やはり、時には再インストールしたほうが動きはまったくいいようです。そこで、提案です。☆満天の星★ さん がよく前にカキコしてたソフト(ドライブイメイジ)を使って買ってきた状態に戻すというのは。必要最小限のソフトだけ入れてイメージ化しとけば、元に戻すのも大して時間もかからないと思います。気持ちよく使用するにはこの方法がいちばんいいのでは?と考えてます。
私も近いうちに、ソフト購入して試そうと思ってます。

書込番号:1354299

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊広さん

2003/03/02 10:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
Wordは5秒くらいかかるんですけどね。
とりあえずドライブイメイジを購入して試してみようと思います。

書込番号:1354426

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/02 11:28(1年以上前)

ディスククリーンアップとデフラグをするだけでも少しは違うけど。

(reo-310でした)

書込番号:1354500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/02 12:54(1年以上前)

使い方によってはワードは終了に5秒くらいかかることはよくある。特に版の管理をやっていると時間がかかる。

書込番号:1354743

ナイスクチコミ!0


石屋さん

2003/03/02 18:35(1年以上前)

違うかもしれませんが、私も以前 Windows XP SP1 のupdateを行ったところ同様の現象が出ました。その時は何が原因か解らなかったので再インストールを行い、解消することが出来ました。
(もう一つATOK14の変換が異常に遅くなると言う現象も出ました。)

書込番号:1355617

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/03/02 18:48(1年以上前)

>PCを立ち上げるときにいつも画面が一瞬真っ暗になる
プログラムの削除と追加に「Q328310」があれば削除してみてください。
参考:書き込み番号[1156679]

>WordやExplorerなどを立ち上げ(下げ)るときに以上に時間がかかる
参考:書き込み番号[1285358]

書込番号:1355660

ナイスクチコミ!0


mikaka1さん

2003/03/16 20:47(1年以上前)

参考の記事が見つからないのですが、
内容について教えて頂けませんか?

書込番号:1399295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G6C/X18CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18CMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18CMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6C/X18CME
東芝

DynaBook G6C/X18CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6C/X18CMEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング