『教えてください』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6C/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18PMEのオークション

DynaBook G6C/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6C/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18PMEのオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6C/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/13 01:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18PME

スレ主 ヒロ78さん

この機種を買って1週間です。
画面が今まで使用していた、ラヴィエLW43Hに比べ非常に明るく鮮明で、インターネットや画像を見るときとても満足しています。
ところで、インターネット使用中新しいウィンドーを開いた時、いつもウィンドーが小さくでてきます。
新しく開くウィンドーの大きさを変える、設定の仕方を教えていただけますか。
いろいろしらべたのですが、どこにものっていないのでよろしくお願いします。

書込番号:1129766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/13 02:27(1年以上前)

新たにIEを立ち上げるときは
その前に閉じるときに最大化にしておけば次も最大化で開きます。

リンク先を常に最大化させるソフトはあったような気もしますが
私は面倒なので、小さいウインドウをマウスドラッグで上下左右大きくして
最大化と同じ大きさにしておいて、閉じます
次からは、リンクを開いたときは正式な最大化ではないのですが
大きさは最大で開きます<これを使ってます。

書込番号:1129823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/12/13 03:00(1年以上前)

ひらいたら、一回ウインドウ内で左クリックしF11キーで最大化。
オペラなどのバーナー部分もきえます。これ便利。ついでに上下、ツールバー、タスクトレイもマウスをもってかないと、表示しないようにすれば画面いっぱいIEの表示が出来てよいです。

書込番号:1129866

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/13 08:33(1年以上前)

WEBブラザーソフトはIEしか使用したことないですか?
マルチタスク機能が出来るOperaを使用してみては、この便利さを知るとIEは使いたくないな

書込番号:1130016

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@朝マックさん

2002/12/13 10:27(1年以上前)

今オペラ。良いですね。

書込番号:1130211

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ78さん

2002/12/13 20:28(1年以上前)

いろいろ教えてくださってありがとうございます。
オペラは使いやすいみたいですね。
初歩的な質問に丁重に答えてくれて、本当にありがとうございます。

書込番号:1131079

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6C/X18PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUの周りを露出させる方法を教えてください。 1 2004/08/02 14:37:18
Fedora Core 1です。 6 2003/12/09 19:44:20
ブルースクリーンについて 1 2003/03/19 22:37:03
新しいドライバ出てます。 1 2003/03/16 21:40:57
Yカメラで 1 2003/03/21 10:31:42
これのBIOS 7 2003/03/03 23:14:01
外部出力について 1 2003/02/28 17:17:55
メモリ追加+発熱 1 2003/02/24 18:18:32
メモリ追加+発熱問題 0 2003/02/24 18:14:25
HDD 5 2003/03/06 15:19:53

「東芝 > DynaBook G6C/X18PME」のクチコミを見る(全 279件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6C/X18PME
東芝

DynaBook G6C/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6C/X18PMEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング