


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18PME


先日、大手量販店のY電気でこの機種を購入いたしました。
購入の際、デスクトップのような据え置きの形で使いたいので外付けアナログスピーカーを付けたいと質問したらこの機種はもちろん外付けアナログスピーカーが付けられるとのことでした。しかし、今日、外付けスピーカーを端子に挿してみたのですが音が出ません。どうなってるのでしょうか?どなたか助けてください。お願いします。
書込番号:1205618
0点

tony brown さん こんばんは。
外付けのスピーカーは、アンプ内蔵ですか?
もしくは外部アンプを通してスピーカーに繋いでますか?
見当違いだったら、ごめんなさい。
それから多重投稿は御遠慮ください。
書込番号:1205662
0点



2003/01/11 03:13(1年以上前)
誤って多重投稿してしまったみたいです。すみませんでした。
外付けスピーカーはアンプ内臓のものです。他のパソコンでは音が鳴るので壊れているとは考えられません。全くどうなっているのか分からない状態です。
書込番号:1205791
0点

ジャックはどこに取りつけたのでしょうか?
外部はヘッドホン兼用の光デジタル端子です、よく確認してみては
書込番号:1205981
0点


2003/01/11 10:42(1年以上前)
東芝の見解としては、ヘッドホン端子はあくまでヘッドホンの端子なのでスピーカーはラインアウトから音源を取ってくださいとのことでした。また、販売店では、外付けスピーカーと内臓スピーカー両方から同時に音が出ると言ってたのでヘッドホン端子では外付けからしか出ないと思うのですが。
書込番号:1206158
0点

他にラジカセとかコンポとかをお持ちなら繋いでみて音は出ますでしょうか?
それも音が出なければ接続コードが不良か、ボリュームコントロールの設定の問題、あるいはパソコンの初期不良のどれかじゃないでしょうか。
書込番号:1206197
0点

仕様には入力端子は有るけど、出力端子はないはず、カタログにはそう書いてあるが?
光端子からの接続がいやならUSB接続にしなさい、それなら両方から音は聞けます
書込番号:1206206
0点

reo-310 さん こんにちは。
仕様表に『ビデオ出力/Line-out(3.5mmミニジャック)共用×1』ってありますが、ひょっとするとこれに繋いでいるのかもしれませんね。
最初見た時音声出力端子かなって思ったんですが、映像出力端子なのかもしれませんね。
ユーザーじゃないので詳細は分りませんけど…。
書込番号:1206239
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6C/X18PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/08/02 14:37:18 |
![]() ![]() |
6 | 2003/12/09 19:44:20 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/19 22:37:03 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/16 21:40:57 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/21 10:31:42 |
![]() ![]() |
7 | 2003/03/03 23:14:01 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/28 17:17:55 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/24 18:18:32 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/24 18:14:25 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/06 15:19:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


