DynaBook G7/U24PDDW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.4GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce4 460Go OS:Windows XP Professional 重量:3.6kg DynaBook G7/U24PDDWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G7/U24PDDWの価格比較
  • DynaBook G7/U24PDDWのスペック・仕様
  • DynaBook G7/U24PDDWのレビュー
  • DynaBook G7/U24PDDWのクチコミ
  • DynaBook G7/U24PDDWの画像・動画
  • DynaBook G7/U24PDDWのピックアップリスト
  • DynaBook G7/U24PDDWのオークション

DynaBook G7/U24PDDW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • DynaBook G7/U24PDDWの価格比較
  • DynaBook G7/U24PDDWのスペック・仕様
  • DynaBook G7/U24PDDWのレビュー
  • DynaBook G7/U24PDDWのクチコミ
  • DynaBook G7/U24PDDWの画像・動画
  • DynaBook G7/U24PDDWのピックアップリスト
  • DynaBook G7/U24PDDWのオークション

DynaBook G7/U24PDDW のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G7/U24PDDW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G7/U24PDDWを新規書き込みDynaBook G7/U24PDDWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像提供

2003/08/15 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/U24PDDW

スレ主 デーZさん

画像提供にある画像が(G6とG7の)CDドライブが2つ(左右に)
付いている画像なのですがこの製品は購入すると最初から2つ(ドライブが)
付いている物なのでしょうか教えてください。
(ちなみに2つ付いていることでメリット等ありましたらお教えください)

書込番号:1858529

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/08/15 22:55(1年以上前)

メーカーの製品サイト見れば一目瞭然だと思うんだけど。
http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030205g7/hard.htm#hard3

書込番号:1858578

ナイスクチコミ!0


ドンデエスタさん

2003/08/23 16:30(1年以上前)

私は、マルチスタイルベイにTVチューナー(PATVT001)を挿入して使用しています。TVチューナーは別売りオプションで、4月当時はどこにも在庫がなく、東芝ダイレクトPCへ注文しました。しかし、ここも在庫切れのため納品は5月末まで待たされました。
7月中旬赴任地から帰国する機会があり、帰国早々チューナーをトライしました。これはその時の使用状況報告です。なお、自宅は都内の集合住宅(小さなマンション)で、アンテナは共用アンテナです。
アンテナから直接接続した場合、NHK(1、3チャンネル)はきれいに映るが他の民放は、周辺の建物の影響でざらついた画像がそのまま画面に表れ、TVのように見ることができません。これではDVD-RAMに録画できません。試しにビデオデッキ(SONY)経由でAVモニターとして接続するとかなり画像がきれいになり、TVほどではないが鑑賞には堪えられる程度になることが分かりました。また、ビデオテープの再生はきれいに映ります。今までのNECのスマートビジョンに比べビデオテープの再生はきれいです。(満足満足!テカテカしない画面も満足!)現在、パナソニックのDMR-E80Hを購入し、TV番組またはビデオテープのDVD録画化を試行錯誤中です。
ここでどなたかに教えていただきたいのですが。
とりあえずビデオテープからPC本体のHDD共有フォルダーに録画して、小さいものはDVD-RAMへコピー、大きいものは外付HDDにコピーしようと考え、録画ファイルがDVD-RAMの4.7GB以内であればコピーも切取りも可能でしたが、これ以上になると「ディスク容量が不足」のエラーが発生してしまい、録画ファイルのコピーも移動もできません。8GBと9GBの2本の録画ファイルがPCのHDDに居座っています。
ビデオテープから録画するとき、外付HDDへファイルを保存するように設定しておけばこのような問題はなかったのでしょうが、どうしたらよいのでしょう。どなたか教えていただけませんか?

書込番号:1879551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G8どうしようかな

2003/05/16 13:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/U24PDDW

2週間前にG4U17PMEが電源SWを押しても起動しなくなった、
そのままにしたら、焦げた匂いがしてきたので、買い替えの神のお告げかと、
G8を期待してましたが、期待薄ですか。
DELLの WUXGAノートにしようかな。

書込番号:1581597

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/05/16 16:32(1年以上前)

焦げたにおひ…。電源かな。もし、ACアダプターを差し込んで通電ランプが付き、電源ボタンを押してもまったく何も反応しないというなら電源プロテクトがかかっている状態なので、それは分解してCMOSクリア、あるいは各部品の取り付けなおしを行うと直ります。

書込番号:1581952

ナイスクチコミ!0


スレ主 6809さん

2003/05/16 20:42(1年以上前)

ぱふっ♪ さん、ご意見ありがとうございます。
電源SW押したら、電源ONランプは点灯するんですけどね。
そこからぜんぜん動作しません。
ハードディスクの代わりにCDドライブのランプが点灯したままになります。
CD再生機としては使えますが(すげー高い再生機)。
東芝には電話相談済みですけど、部品交換だそうです。
今日、会社帰りにSOFMAPで東芝のCLEARSUPERVIEWを拝見しましたが
鏡みたいだね。
NECからメールが来てて夏モデルが結構いいみたいなのでそっちもいいかな。

書込番号:1582493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

G8発表になったけれど!?

2003/05/12 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/U24PDDW

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

GPUに期待しましたが、やはりデスクトップで発表にグラフィック・アクセラレータはATI MOBILITY RADEON 9600には負けていますね
今では型遅れになるATI MOBILITY RADEON 9000にも負けています
その例がFF11のベンチスコアではATI MOBILITY RADEON 9000で4000を超しているのに、最新のGeForce FX Go 5600デモ4000を切るスコアですね
ゲーマーはNECの夏モデルでATI MOBILITY RADEON 9600搭載まで待ちましょう。

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/nj00_fx56.html

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/l_fx56ff.jpg

(reo-310でした)

書込番号:1571232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/12 18:22(1年以上前)

何だそんなもん・・・
これじゃnVIDIA社もIBMに技術協力を仰ぐのも理解。
事実上はIBMに吸収されるかもしれない?

書込番号:1571269

ナイスクチコミ!0


りょう1018さん

2003/05/12 18:25(1年以上前)

パソコン持ってないんで、Web見れません? G8のスペック教えてもらえませんか。

書込番号:1571274

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/05/12 18:43(1年以上前)

>ゲーマーはNECの夏モデルでATI MOBILITY RADEON 9600搭載まで待ち
>ましょう。

むしろこの記事のせいで叩き売り状態になったりするとお『買い』得になる
かも。
FFに特化した24時間ゲーマーならともかく、グラフィック以外のスペ
ックは今のところ最強でわ?

(金剛)

書込番号:1571307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/12 18:53(1年以上前)

FFを除けば3DMark2001SEとかはスコアいいでしょう?
Pentium4.2.5GHz-Mみたい・・・
あとは15inch/UXGAのテカテカ液晶ディスプレー。

書込番号:1571320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/12 19:50(1年以上前)

テカテカ液晶は表面のシートの凹凸があるので、アレさえなければほしいのだがな。(斜めから見て凹凸の見えるのが何とも・・気にしすぎ?)Radeon9600いいですね。ほしいですけど。

書込番号:1571460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/12 20:00(1年以上前)

選択肢がClearSuperView液晶のみはツライね・・・
FineSuperView液晶Displayで15inch/SXGA+ならいつも候補にしたい
のですがここのテカテカは筐体デザインと反り合わない。
黒っぽいボディーより富士通や日立の明るいものと合う気がする。
どっちにしても候補外となる・・・

書込番号:1571491

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/05/12 20:11(1年以上前)

http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030512g8/spec.htm
HDDは4200RPM
お待ちしておりましたが、やめます。
型落ちのG6にでもしましょうか!

書込番号:1571525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/12 20:24(1年以上前)


東芝社製HDDより先にIBM/日立製のほうが5400rpmの80GB
と120GB/4200rpmを年内リリースするかも?
これはショップ情報ですが・・・

書込番号:1571555

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/05/12 21:18(1年以上前)

毎度の情報提供          感謝

書込番号:1571738

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/13 09:21(1年以上前)

>●HDD 東芝製の80GB 2.5インチHDDが出回る

在庫ショップ数が9店と少数のため価格表には掲載していないが、東芝の2.5インチタイプ新製品、MK8025GAS(80GB)が秋葉原のショップに出回り始めた。1枚あたり40GBの高密度記録プラッタを採用しているのが特徴で、店頭購入可能な容量80GBの2.5インチHDDとしては日立IC25N080ATMR04に続いて2製品目。実売価格範囲は35,700円〜39,799円(平均37,894円)となっている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0513/pa_cphdd.htm

書込番号:1573105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてくれェェェ!!!

2003/05/08 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/U24PDDW

スレ主 早くnewパソ欲しいっす。。。さん

はじめまして。
いつになったらG8出るんですか??????

書込番号:1560137

ナイスクチコミ!0


返信する
まり11111さん

2003/05/08 20:56(1年以上前)

6月頃でしょう

書込番号:1560215

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/08 23:05(1年以上前)

そのうち

書込番号:1560624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/09 00:31(1年以上前)

G3からG5までお世話になったけど、気が付いたらG8になる。
ペースが異常に速いな・・・

書込番号:1560944

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/09 09:01(1年以上前)

夏モデルで発売になるでしょう。

(reo-310でした)

書込番号:1561530

ナイスクチコミ!0


山頂の会社員さん

2003/05/10 00:03(1年以上前)

どうやら5月中頃に内々的に発表があるらしいです。
スペック次第で即発注するつもりなので、購入したら
感想載せます。

書込番号:1563439

ナイスクチコミ!0


( ^^)ノ〜●爆弾アゲル♪さん

2003/05/10 16:22(1年以上前)

他にも同じレスしましたが
これがG8のスペックではないかと

ケチャからの転出なんですが
事実上これが G8の最上位のスペックになるらぴいです

http://de.computers.toshiba-europe.com/cgi-bin/ToshibaCSG/selected_product_option.jsp?z=36&service=DE&PRODUCT_ID=62644&DISC_MODEL=0

書込番号:1565087

ナイスクチコミ!0


( ^^)ノ〜●爆弾アゲル♪さん

2003/05/11 03:26(1年以上前)

向こうでも書きましたが CPUのクロック数は 上のと若干違うらしいです

書込番号:1566826

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くnewパソ欲しいっす。。。さん

2003/05/11 19:28(1年以上前)

みなさん色々と教えて下さってありがとうございます。
ところで、TVチューナーとかG7の時と同じような感じですか???

書込番号:1568611

ナイスクチコミ!0


( ^^)ノ〜●爆弾アゲル♪さん

2003/05/12 15:23(1年以上前)

きましたよ マルチレス

http://ime.nu/www.zdnet.co.jp/news/0305/12/nj00_dynabook.html

書込番号:1570924

ナイスクチコミ!0


( ^^)ノ〜●爆弾アゲル♪さん

2003/05/12 17:34(1年以上前)

すいません こっちにも貼らせていただきます

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030512g8/index_j.htm

書込番号:1571161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/04/05 07:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/U24PDDW

とうとう買いました。
この掲示板では、直接教わったり、みなさんの質問を参考にしたり、大変お世話になり、ありがとうございました。
時間がなくてまだセットアップできていないのですが、現時点での感想を書いてみます。現在使っているマシン(MMX150、64MB、800*600、2.1GB)との比較ですし、個人差のある感覚ですから、割り引いてお読みください。

なお、購入したお店はPCボンバーです。ヨドバシとかで買うと以前書きましたが、ポイント分を加算しても価格差が4万ほどあり、不安を感じながらも利用しました。店頭で買えるということもありました。
 店員さんの対応は非常に丁寧です。私に説明してくれた店員さんは、愛想はありませんが、決してつっけんどんではなく、保証に関する説明も丁寧でした。好感の持てる対応で、また利用してもいいと感じました。勝手な思い込みで、倉庫みたいなところに二人くらいのあやしい店員がいるのかと想像していたのですが、そんなことは全くありませんでした。(^^)

・液晶はテカテカしていないので、私には見やすく、発色もきれいです。ただ輝度が高かったので、とりあえず落としました。
・ときどき気にされる方がいらっしゃいますが、液晶のドットは現在のところすべて正常です。真っ黒の画面でも確認しました。
・一時的にSVGX+の解像度にしてみました。たしかににじむというかぼけますが、それは当然のことですし、今日は目がつらいなと感じるときに凌ぐという意味では、十分耐えられるものでした。(長時間は使っていません。あと目も悪いです。)
・DVDソフトを再生してみたところ、十分きれいな画質でした。音楽のライブ映像です。ただし、フルスクリーンで再生すると、細かい縦横の線のあたりにはブロックノイズ(?)が少し見られます。目の悪い私には、その部分を注視しないかぎり気になりません。部屋でDVDを見られればいいという程度の気持ちだったので、十分すぎる画質です。
・DVDの再生時には、ごくまれに音が途切れることがありました。ハードディスクにアクセスしているときにときどき。全部で二時間くらい見て、気づいたのは二回です。
・音はさすがにいいですよ。以前の書き込みに細かく振動するとありました。たしかに、ある程度以上大きな音で再生するとかなり振動し、その振動音もうるさいですし、手を置いていると気持ち悪いくらいです。連続してこの振動を受ければ、たしかに部品にもよくないだろうと思えます。しかしボリュームを絞れば当然おさまります。それでも、迫力のない音かといえば、そうでもありません。満足しています。
・キーボードはまだ慣れていません。が、打つのが嫌になるようなものでもありません。いろいろなキーボードを使ってきて、自分なりに好みはありますが、このキーボードは許容範囲の中にあります。ストロークは十分にあり、軽く、感触もまあまあです。企業用の東芝ノートPC(Satelite?)を使うことがあります。ストロークは浅く、ぺちぺちした感じで、いまだに慣れることができません。(NECのNW150という古いノートのキーボードの感触が、いまのところ一番のお気に入りです。)
・(HDDがどのくらい遅いのかという「1454570」の書き込みについて)ベンチマークを実行することはないので数値はわかりませんが、体感速度は悪くありません。(なにしろこれまでのメインがメインなので(^_^;)ExcelにしろOutlookにしろ、起動は速いと思います。五秒はかからない。ただ、Outlookはデータを移行していない初期状態ですし、必要なアプリケーションをインストールしていないので、これから重くなる可能性は十分にあります。Photoshopがどの程度動くか、まだ試していません。
・CD-ROMがたくさん入っていてびっくり。取説は冊子として入っています。目を通している途中ですが、おそらく情報が不足しているということはないかなという感じです。(やってはいけないこととか、特別な注意書きがあるかどうかという視点です。)

 長いわりにはたいした情報ではなくてごめんなさい。多少なりとも参考になれば幸いです。これから再セットアップをして、本格的に使い始めてわかることがあったら、また書きます。

書込番号:1460035

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/05 10:10(1年以上前)

eeeg さんこんにちわ

CD−ROMはリカバリー用と、プレインストールされていないアプリ用CDーROMも入っているかも。
フォトショップを使ってみたときの感想もお聞かせください。

書込番号:1460273

ナイスクチコミ!1


スレ主 eeegさん

2003/04/06 23:53(1年以上前)

そうなんです。リカバリー用が5枚と、アプリが5枚。その他にOfficeのも。
必要ないアプリは削除することになるので、プリインストールではなく、CD-ROMで供給されるのはいいのですが、試しに使うには面倒だなと。(^_^;
Photoshopは、手持ちの5.5をインストールしてみて、とりあえず起動しました。
まだ、60MBくらいの画像をちょっといじっただけですが、一応は動作するみたいなので、安心。
フィルタによっては時間がかかりますが、しかたのないことでしょう。
でも、起動とか、切り抜きとか、自動補正とか、PenIII600Mhzくらいでは時間のかかっていた処理が、いとも簡単に終了するので、感動しています。
それに、この広い画面。これこそ私が求めていたものです。
あと余談ですが、再セットアップのことは「応用ガイド」ではなく、「困ったときに」のほうに書かれていました。そういう位置づけなのかと、ひとり笑い。
いろいろ試して、最低限の基本環境をどう作るかを探ってから再セットアップして、バックアップをとろうと考えていました。
でも、そこまで知るにはまだまだ時間がかかりそうなので、再セットアップを実行して、使い始めようと思います。

書込番号:1466051

ナイスクチコミ!0


デカルトの舌さん

2003/04/18 20:10(1年以上前)

私も買って家で使っています。
ディスプレーの解像度が高いのが最高です。シャープの液晶が評判ですが、東芝UXGAの綺麗さには勝てそうもありません。仕事場で使っているシャープやナナオ17”SVGA液晶が汚く見えてしまいます。
難を言えば、重い仕事をさせたときファン音がうるさくなる事でしょうか。

書込番号:1501229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

実際に使って、ご不満は、ありますか?

2003/04/01 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/U24PDDW

スレ主 気づいたら、東芝マニア。さん

今日、久々に地元の電気屋さんに行ってきたら、G7の実物がおいてあり、思わず、一目惚れしてしまいました。思ったよりも高級感があり、ノート型デスクトップみたいで安定感があり、カタログスペック的にも自分には、十分かなと思えるのですが、実際に購入して使っておられる方の実際の使用感は、いかがですか。率直な感想をお聞かせください。
 ちなみに今回、この機種の購入を検討するまでにSONYのVAIO(スペック的にいまいちだし、その割に割高のような気がした。)DELLのインスパイロンの新型(デザイン的に横長の画面が気に入って、買おうかなと思ったが、このサイトの書き込みを見たとたん、決心がぐらつき、止めました。)などを比較検討しました。 ちなみにノートパソコン始めは、東芝だったので、次は、他社の商品を買うぞと思っていたのですが、また、東芝になりそうです。

書込番号:1447659

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/04/01 01:46(1年以上前)

ハイスペックがウリなのに残念ながらHDDがクソ、とっ換えれば済む事なので然したる問題では無いが。

UXGAが要るんなら良いのでは。

書込番号:1447746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/01 04:27(1年以上前)

G5からG6でもこれよりコストパフォーマンスのいい機種は
たくさんありますね・・・
筐体の仕様や内蔵スピーカーなども一緒なままです。
現段階でこの機種にこの金額を投じるのは賛成しません・・・

書込番号:1447910

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/01 21:34(1年以上前)

G7は表面がプラスチックなので高級感がない。
スペックは高いが,果たしてそれだけのスペックが必要かと自分に問いかけると,そのスペックならデスクトップにしたほうがいいと答えが返ってくる。

書込番号:1449537

ナイスクチコミ!0


大な本さん

2003/04/02 01:37(1年以上前)

否定的な意見が続いたので、ここらで肯定的な意見を。
一目惚れ、わかりますその気持ち。高級感ありますよ。あの重厚な青は殺伐とした仕事場などに置かれていると非常に映えます。プラスチックのように軟らかい素材を使っているのは、この機種がデスクトップノートだから。持ち歩くことを前提としていないからです。(逆にS7やZ1のようなモバイル機はマグネシウムなど硬い素材を採用しています。)
液晶は綺麗ですし、UXGAは作業しやすいですね。
不満な点は・・・・その通り、HDDが遅いことです。こうゆう基本的な部分のスペックを落としてほしくなかった。
HDDはともかく、買ってしまえばなかなか不満のでない機種であろうと思います。私の場合2年は使いたいので、高スペックのものを買おうとはじめから考えていました。今のところ新たな不満はないです。
以上、ユーザーの我が子かわいさの言でした。

書込番号:1450601

ナイスクチコミ!0


スレ主 気づいたら、東芝マニア。さん

2003/04/03 13:58(1年以上前)

みなさん、貴重な意見をありがとうございます。
ところで、このサイトでもよく書き込みの見られるこの機種のハードデイスクの遅さというのは、いらいらさせられるほどですか。それとも最速の機種に比べて遅いということなのでしょうか。

書込番号:1454570

ナイスクチコミ!0


大な本さん

2003/04/05 21:00(1年以上前)

7200回転のHDDに慣れているので、それと比べたらやはりちょっと気になります。が、イライラするほどではないです。これも人によると思いますが。

書込番号:1461883

ナイスクチコミ!0


大な本さん

2003/04/05 21:07(1年以上前)

今はじめて気づいたのですが↑のアイコンは20歳以下のものなんですね。正しくはこのアイコンです。

書込番号:1461920

ナイスクチコミ!0


みやっち518さん

2003/04/10 16:12(1年以上前)

東芝に問い合わせたら現時点では7,200rpmは発熱と振動の問題で論外、5,400rpmも信頼性の面で搭載は見合わせているとのことでした。東芝の見解ではなく、サポートしてくれた人の見解として答えてもらったのですが、HDDの速度が影響するアプリ(動画編集など)については、業務レベルでは遅すぎて、お話にならないとのこと。もっとも業務用にノートを使うということは想定していないといってましたが・・・。それと普段デスクトップで7,200rpmのHDDを使っている人には通常の使用でもストレスを感じるでしょうと言ってました。SONYのVAIOもまだ4,200rpmなのはそういった理由からでしょうか。。

書込番号:1476272

ナイスクチコミ!0


みやっち518さん

2003/04/10 16:15(1年以上前)

言い忘れましたが当方では出先で動画を撮影し、それをキャプチャ、1次編集までできないか、、、ということで購入を検討しています。
最終的にはDV(IEEE1394)接続のIOデータの外付けHDD(7,200rpm/8Mバッファ)をデータドライブで使用するという形で購入を決定。ただし外付けHDDのデータ転送がどれほどかは試してみなくてはわかりませんのでちょっとしたチャレンジですね

書込番号:1476281

ナイスクチコミ!0


KaZett31さん

2003/04/12 15:52(1年以上前)

今ご検討中の方、月末あたりにG8が出る予定ですので
それも見越しておいてください。

書込番号:1482217

ナイスクチコミ!0


( ^^)ノ〜●爆弾アゲル♪さん

2003/04/13 12:42(1年以上前)

G8どれくらいの性能になるんでしょうか?
GPU以外の情報は意外と上がってきてないので

書込番号:1485389

ナイスクチコミ!0


スレ主 気づいたら、東芝マニア。さん

2003/04/15 23:11(1年以上前)

みなさんの書き込みを見ていて何となく、イメージが固まりました。結局のところ、ノートブックゆえの現時点での到達点がG7あたりの形になって現れていると言うことでしょうか。みなさんの貴重な書き込みに感謝です。自分の結論としては、とりあえず、G8の発売を待ってみます。どういったスペックなのか楽しみです。

書込番号:1493300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G7/U24PDDW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G7/U24PDDWを新規書き込みDynaBook G7/U24PDDWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G7/U24PDDW
東芝

DynaBook G7/U24PDDW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

DynaBook G7/U24PDDWをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング