『XP Professinalへのアップグレード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.9GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce4 460Go OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G7/X19PDEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G7/X19PDEの価格比較
  • DynaBook G7/X19PDEのスペック・仕様
  • DynaBook G7/X19PDEのレビュー
  • DynaBook G7/X19PDEのクチコミ
  • DynaBook G7/X19PDEの画像・動画
  • DynaBook G7/X19PDEのピックアップリスト
  • DynaBook G7/X19PDEのオークション

DynaBook G7/X19PDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • DynaBook G7/X19PDEの価格比較
  • DynaBook G7/X19PDEのスペック・仕様
  • DynaBook G7/X19PDEのレビュー
  • DynaBook G7/X19PDEのクチコミ
  • DynaBook G7/X19PDEの画像・動画
  • DynaBook G7/X19PDEのピックアップリスト
  • DynaBook G7/X19PDEのオークション

『XP Professinalへのアップグレード』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G7/X19PDE」のクチコミ掲示板に
DynaBook G7/X19PDEを新規書き込みDynaBook G7/X19PDEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

XP Professinalへのアップグレード

2003/03/30 02:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/X19PDE

スレ主 art1024さん

購入を考えてますが、XP Professionalにしたいと思ってます。
NECのパソコンではカタログに添付されたXP以外はインストールできないみたいなことが記載されていたと思います。
この製品はProfessionalのアップグレードCD等で簡単にアップグレードできるのでしょうか?

書込番号:1441252

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/30 02:14(1年以上前)

art1024 さんこんばんわ

アップグレードは可能だと思いますけど、アップグレードした時点で、メーカー保障が受けられなくなる可能性があります。

書込番号:1441262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/30 02:42(1年以上前)

Home>Proのアップグレード版がまだ売ってればこれが
一番簡単です。
w2kかwin98のCD−ROMがあるのならただのアップ
グレード版でもいいけど、クリーンインストールになります。
ドライバやらアプリを全部再インストールしないとだめ・・・

書込番号:1441323

ナイスクチコミ!0


スレ主 art1024さん

2003/03/30 10:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> Home>Proのアップグレード版がまだ売ってればこれが
> 一番簡単です。

もう売ってないのですか?
もし売っていたとして、このメディアでセットアップした場合、インストール済みのアプリを再インストールする必要がないのでしょうか?

また教えてください。

書込番号:1441863

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/03/30 10:37(1年以上前)

いずれにしても自己責任になりますが、G5までの確認はとっているようです。参考になれば。

http://dynabook.com/assistpc/winxp/hepr.htm#2

書込番号:1441924

ナイスクチコミ!0


今度も高いのかな?さん

2003/03/30 12:18(1年以上前)

おそらく 来月のG8になれば XP ProfessinalOSの 
物が増えると思うんですけど

書込番号:1442179

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/03/30 14:50(1年以上前)

>> Home>Proのアップグレード版がまだ売ってればこれが
>>一番簡単です。

>もう売ってないのですか?

ステップアップグレード版、新宿ヨドバシでは山積みで売っていましたよ。

書込番号:1442530

ナイスクチコミ!0


electromessさん

2003/03/30 15:10(1年以上前)

G7 userで double XP(Homeそのまま温存/中国語Professional別HDに新規導入)を使っていますが、全然問題ないと思います。
要注意は、HDはFAT32じゃないから、WIN98/ME導入不可。
東芝アプリDISCにDRIVERがすべて入っているので、テレビ出力切り替えボタン以外は全部OK.
USB2.0はSP1を導入しないと使用不可(うちは導入済み)。



書込番号:1442567

ナイスクチコミ!0


スレ主 art1024さん

2003/03/31 00:11(1年以上前)

みなさま、いろいろ返信ありがとうございました。
購入前に質問して大変参考になりました。
Multi Boot もいけてるとの返信もありましたので、そちらで攻めてもおもしろそうです。

書込番号:1444331

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G7/X19PDE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どうやってCMOS設置画面に入る? 3 2007/08/04 10:48:20
I/Oデバイスエラー表示 3 2004/12/26 19:45:32
相場的には・・・? 4 2004/01/04 0:37:17
教えてください・・・ 5 2003/11/07 19:37:18
HDD容量について 4 2003/10/27 19:49:38
WIN98SEで使いたいのですが。 2 2003/10/23 3:02:03
マルチスタイルベイ 3 2003/10/20 18:21:43
ドライブ換装 3 2003/10/20 22:08:59
メディアプレイヤー9 7 2003/08/22 20:43:10
G7C/250CDEって? 8 2003/07/30 0:01:34

「東芝 > DynaBook G7/X19PDE」のクチコミを見る(全 457件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G7/X19PDE
東芝

DynaBook G7/X19PDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

DynaBook G7/X19PDEをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング