


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/X19PDE


ノートパソコンを初めて買うのですが、E8かG7のどちらを買おうか悩んでいます。基本的な性能は変わらないようですが、実際に使ってる人の意見が聞きたいです。宜しくお願いします。
書込番号:1621793
0点

G6/X18PDEを使ってます。 御参考になるかどうかわかりませんが・・・・
両機種、基本性能については、グラフィック性能が大きく異なります。
E8はグラフィックアクセレータがチップスセット内臓で、グラフィックメモリーは
メインメモリー(RAM)の一部を拝借する形式になっています。
一方のG7は、グラフィックアクセレータにGefoce4 460 Goを用いており、
グラフィック専用メモリーを32MB搭載しています。
3Dゲームなどもやる、ということでしたらG7の方がよろしいかと思います。
拡張性については、逆にE8の方が上なようで、G7には付いていないパラレルポート
(プリンターポート)やS-Video出力などが付いていますね。(なお、E8については
パンフレットの仕様一覧を見ての情報で、実機で見て確認した訳ではありません。)
ちなみに、G7のあの形状は、手からスルッと滑りやすく、G6を小脇抱えて運ぶ際、
数回落としそうになりました。
あと、両機種に言えることですが、IBMのThinkPadやNECのノートなどに比べて、
キーボードがかなり柔らかく、強く打ち込むとたわみ感も感じられます。
自分にとっては、東芝のA4ノートの最大の欠点のように感じている部分です。
書込番号:1622115
0点

追加すると、基本的にデザインもターゲットも違うように思う。
一緒なのは、前記のようにKeyboard周りとややファンの問題が
Eについては出ていました・・・煩いとのこと。
3Dゲームしないならデザインをポイントに選択すればいいし、
遊ぶならEでは辛い・・・
書込番号:1622240
0点

初めて買うなら20万以下で十分、初めから高望みはしない方が無難だね、今のスペックならE8で殆ど出来るよ。
(reo-310でした)
書込番号:1622414
0点



2003/06/02 18:43(1年以上前)
皆さん、有り難うございました。参考になりました!!
書込番号:1633409
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G7/X19PDE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/08/04 10:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/26 19:45:32 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/04 0:37:17 |
![]() ![]() |
5 | 2003/11/07 19:37:18 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/27 19:49:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/23 3:02:03 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/20 18:21:43 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/20 22:08:59 |
![]() ![]() |
7 | 2003/08/22 20:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/30 0:01:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


