『G7C/250CDEって?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.9GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce4 460Go OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G7/X19PDEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G7/X19PDEの価格比較
  • DynaBook G7/X19PDEのスペック・仕様
  • DynaBook G7/X19PDEのレビュー
  • DynaBook G7/X19PDEのクチコミ
  • DynaBook G7/X19PDEの画像・動画
  • DynaBook G7/X19PDEのピックアップリスト
  • DynaBook G7/X19PDEのオークション

DynaBook G7/X19PDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • DynaBook G7/X19PDEの価格比較
  • DynaBook G7/X19PDEのスペック・仕様
  • DynaBook G7/X19PDEのレビュー
  • DynaBook G7/X19PDEのクチコミ
  • DynaBook G7/X19PDEの画像・動画
  • DynaBook G7/X19PDEのピックアップリスト
  • DynaBook G7/X19PDEのオークション

『G7C/250CDEって?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G7/X19PDE」のクチコミ掲示板に
DynaBook G7/X19PDEを新規書き込みDynaBook G7/X19PDEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

G7C/250CDEって?

2003/07/28 12:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/X19PDE

スレ主 ジョジョロパさん

G7C/250CDEって機種を色々と調べたんですが、このPCの事に関して何も情報がないのですが・・・・これは何ででしょうか?これはGシリーズなんですよね?
何か知っていれば教えて下さい。すみません。

書込番号:1804662

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/28 13:27(1年以上前)

型番間違ってない
G7Cの型番はあるけど、CDEのCはモバイルCeleronモデルだよ
インテルで発表されているモバイルCeleronは2.4GHZまで
PならモバイルPentium 4ーMモデルになる
数字の3桁の場合は末尾2桁がCPUを表すからその様なCPUはないね
有るとすれば、DynaBook G7C/520CDE (PAG7520CDEC)かな。

(reo-310でした)

書込番号:1804734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョジョロパさん

2003/07/28 16:21(1年以上前)

ありがとうございました。
すみません。間違っていました。
DynaBook G7C/520CDE (PAG7520CDEC)でした。
このG7Cに関しての情報がないのですが・・・・・。
どこでこの仕様について調べれますか?

書込番号:1805033

ナイスクチコミ!0


(☆o★)さん

2003/07/28 17:21(1年以上前)

これって量販店モデルじゃない?
そうだったら置いてないと思うけど店頭できくかオークションにでてるかもしれないからそこでみるしかないね。

書込番号:1805116

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/28 17:28(1年以上前)

量販店モデルだから、検索でG7CかG7C/520で検索した?
スペックは分かるはずだよ、私は検索で見つけたけどね。

書込番号:1805130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョジョロパさん

2003/07/28 17:47(1年以上前)

これって量販店モデルなんですね。分かりました。
検索したら、大体の仕様は分かりました。
で、どうなんでしょうか?このG7Cっていう定番は・・・・。
量販店モデルってそんなに良くないのかな?

書込番号:1805168

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/07/29 11:34(1年以上前)

たしか 上新で見た。。。でも まだあるんですかね?

書込番号:1807581

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョジョロパさん

2003/07/29 21:38(1年以上前)

もうあまりないみたいですね。
G7C/520について大体、分かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:1808946

ナイスクチコミ!0


Morning Shotさん

2003/07/30 00:01(1年以上前)

これはデオデオのオリジナルモデルですね。
G8が出るかどうかの時交渉したら19万円くらいでした。(表示価格は19,8万円)
まだあればかなり安くなっているでしょうね。
近くのデオデオに行けば他店から取り寄せてもらえると思います。
液晶がXGAなので当方は気になっていました。(と言いつつPDEを購入しましたが)

書込番号:1809650

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G7/X19PDE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どうやってCMOS設置画面に入る? 3 2007/08/04 10:48:20
I/Oデバイスエラー表示 3 2004/12/26 19:45:32
相場的には・・・? 4 2004/01/04 0:37:17
教えてください・・・ 5 2003/11/07 19:37:18
HDD容量について 4 2003/10/27 19:49:38
WIN98SEで使いたいのですが。 2 2003/10/23 3:02:03
マルチスタイルベイ 3 2003/10/20 18:21:43
ドライブ換装 3 2003/10/20 22:08:59
メディアプレイヤー9 7 2003/08/22 20:43:10
G7C/250CDEって? 8 2003/07/30 0:01:34

「東芝 > DynaBook G7/X19PDE」のクチコミを見る(全 457件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G7/X19PDE
東芝

DynaBook G7/X19PDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

DynaBook G7/X19PDEをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング