
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW
この機種は2003年発売ですから10年近く経っていますが去年、新品同様の中古品を見つけ、OSがXPと軽いことから意外と快適に使っています。
問題点は標準メモリ搭載容量が512MBと現在では全く足りません。
しかも256MB×2の構成で空スロットないため1GBにするためには標準搭載メモリを2つとも捨てて増設する必要があります。
サードパーティーの増設メモリには512MBと1GBタイプがあり、せっかくなんで1GBタイプ×2として2GBにしたいのですが、カタログ上は最大搭載量が1GBのため果たして2GBまで認識できるのでしょうか?
自分的には当時のメモリーモジュールが512MBまでしかなくメーカー側で1GBのモジュールを想定していなかっただけで、挿せば認識するというシナリオだとよろしいのですが、世の中そんなに甘くないですよね・・・
0点

>2GBにしたいのですが、カタログ上は最大搭載量が1GBのため果たして2GBまで認識できるのでしょうか?
自分は無理でした。>DynaBook G8/X20PDEW
書込番号:11041981
2点

チップセットレベルで最大1GBまでの対応になってます。
書込番号:11041991
1点

アイオーさんはメンテ中?検索出来ず、
バッファローさんでの検索では
最大1Gでした。
書込番号:11042019
1点

Hey you!
今年は2013年?
7年と10年では大きく違う。
書込番号:11042467
3点

皆様ありがとうございます。
よくよく考えると2GB増設費用+αでPC買えることから512MBで細々やっていきます。
ちなみに最後のご指摘のとおり「10年近く」というのは全くの勘違いでしたのでナイスクチコミをクリックしました。
書込番号:11043440
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

