DynaBook G8/U25PDDW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.5GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Professional 重量:3.6kg DynaBook G8/U25PDDWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/U25PDDWの価格比較
  • DynaBook G8/U25PDDWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/U25PDDWのレビュー
  • DynaBook G8/U25PDDWのクチコミ
  • DynaBook G8/U25PDDWの画像・動画
  • DynaBook G8/U25PDDWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/U25PDDWのオークション

DynaBook G8/U25PDDW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月12日

  • DynaBook G8/U25PDDWの価格比較
  • DynaBook G8/U25PDDWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/U25PDDWのレビュー
  • DynaBook G8/U25PDDWのクチコミ
  • DynaBook G8/U25PDDWの画像・動画
  • DynaBook G8/U25PDDWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/U25PDDWのオークション

DynaBook G8/U25PDDW のクチコミ掲示板

(450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G8/U25PDDW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/U25PDDWを新規書き込みDynaBook G8/U25PDDWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ファンの回転頻度について

2003/08/14 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW

スレ主 仕事が一番さん

質問なんですが、ついに、U25PDDWを手に入れたのですがどうも冷却ファンの回転頻度が多いような気がするのですがしかも、一回、回りだしたら中々止らないんです!
この機種を持っているほかの人も同じなのでしょうか、意見をお聞かせください。

書込番号:1853202

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/14 01:08(1年以上前)

G3.4.5、G6.7.8は同じデザインでも前者と後者では筐体が違います。
前者では米国で、熱暴走に関する訴訟があったぐらいですので。
後者からは、特に熱に関しては、神経質になっているようですね。
私の所有しているG4.5とG6ではファンの回数、時間ともG6の方が
断然多いです、そのかわり底面、キーボードは熱くないという違いがありますね。
どうも、東芝の熱処理は他社に追い抜かれてしまったのでは
ないかと、危惧しております。
静かなものが他に増えてきました

書込番号:1853259

ナイスクチコミ!0


@・o・@さん

2003/08/14 01:17(1年以上前)

エアコン効いてても室温は20数度ある夏だからねぇ。
ただ、多機種に比べて相当意識しないと作動してるかわからないくらい静かだけどね。
今まで何を使ってたかわからないけどCPUは2.5GのノートPCだよ。
回りっ放しでも当然と思うが。
CPUパワーを必要としない作業でファンが気になるなら、設定でオート(可変)や標準(1.2Gまで落ちる)にすると多少マシかも。

書込番号:1853276

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事が一番さん

2003/08/14 01:37(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさん @・o・@ さんお早い返事どうもありがとうございました!
確かに、東芝は熱処理に関しては、他社に遅れをとってるかなーって感じます
自分が、今でも使用していますが一台目のPCは、デスクトップでPen3の1GHzでした、それで今回始めてノートを買ったのですが @・o・@ さんの言うとうり1GHzと2.5GHzではぜんぜん違いますよね!
でも、モバイル版のプロセッサなのでもうちょっと発熱に関してはましなのかなーって思ってました。
いやーでも、それが結構底面とかも熱くなるんですよね!

書込番号:1853316

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/14 02:12(1年以上前)

私はこんなものを使用しています。http://www.gfj.co.jp/
このGF700-Uが他社のものより静かです。
これを使用する事により、底面が冷まされその結果
PCのファンもあまり回らないという具合です。
ネット閲覧ぐらいですとぜんぜん回りません。
強くお勧めします。

書込番号:1853372

ナイスクチコミ!0


@・o・@さん

2003/08/14 02:50(1年以上前)

>>aishinkakura-bugi-ugiさん
単純に考えて、たとえPCのファンが回りにくくなったとしても、3つも2000rpmで回すならG8のファン1つの方が静かだと思うのは気のせい?
最大4つ回るわけでしょ。
メーカーの人?

書込番号:1853425

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/08/14 06:48(1年以上前)

60mm角の2000rpmファンならノートの内蔵ファンが動かなければ静かかもしれません。
aishinkakura-bugi-ugiさんは使っていらっしゃるようなので、使ってもいない人が「メーカーの人?」という聞きかたをするのは失礼でしょう。

書込番号:1853555

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事が一番さん

2003/08/14 10:07(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さんこんにちはー
えーとですねぇー おすすめの冷却ファンみてきましたー
値段も手ごろなんですねー ぜひ、試してみたいと思った今日この頃です!

書込番号:1853863

ナイスクチコミ!0


O-157Xさん

2003/08/15 15:52(1年以上前)

>>@・o・@ さん
G8で使ってましたが、僕のPCに関してはおっしゃる通りです。そんな簡単な事に買う前に気付けば良かったです。
>>shomyo さん
aishinkakura-bugi-ugi さんがそうというわけではありませんが、不特定多数が見る掲示板はいろんなメーカーの人達が宣伝ではないように発言して、実は宣伝に活用しています。
リンクを張るだけでアクセス数を伸ばせますし、スポンサーを集めやすいですしね。
余計なお世話ですが、正直者がバカを見ないように気を付けて下さい。

書込番号:1857608

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事が一番さん

2003/08/24 00:54(1年以上前)

冷却ファン買いましたー

早速使ってみましたが音もかなり静かでいいです!!
冷却効果もいいみたいですねー 使用してなかった頃と比べると
格段に違います! 底面も使用してなかった頃はかなり熱くなったのですが、今は前見たく熱くなりません!
PC本体自体のファンもあまり回らなくなりました!

書込番号:1880870

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事が一番さん

2003/08/24 02:08(1年以上前)

買ったのですが、くやしくて嘘を書いてしまいました。

書込番号:1881041

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事が一番さん

2003/08/25 06:41(1年以上前)

おいおい!! いったい誰だいっ!!

自分のハンドルネーム使って書き込んでるのは!!
この人の書いてる内容はまったくの嘘です!

いったい何を考えてるのか人のHN使って書き込むなんてふざけるのもほどがあるってもんだ!!

書込番号:1883977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

秋モデルはまだかなあ

2003/08/08 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW

スレ主 リストラされた男さん

もうそろそろ周期的にいえば発表されてもいい頃だと思いますが、どなたか情報がありましたら教えて下さい

書込番号:1837856

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/08/08 22:34(1年以上前)

いやー、まだでしよう、来月かな。

書込番号:1837905

ナイスクチコミ!0


きのださん

2003/08/09 00:19(1年以上前)

だいたい10月頃です

書込番号:1838240

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/08/09 02:35(1年以上前)

東芝のフラグシップのみならず全ノートのフラグシップであろうとする性癖からLaVie Cの後塵を拝すのを嫌い、インテルに拝む頼むで
モバイルPEN4 3.20Gなどを搭載しようとタクラムが、如何せん
今の狂態(筐体)では熱処理が間に合わず、新狂態となるか?

       ひとり言につきあてにはなりません。

書込番号:1838537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/09 14:52(1年以上前)

東芝のGはそろそろ筐体からして刷新しますね。時期という意味で。
問題は静音性に対する技術を何とかしないとまだNECレベルです。
IBM-ThinkPad、VAIOなどを参考にしてほしい。

書込番号:1839670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タッチパット

2003/08/05 12:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW

スレ主 YUU0206さん

先日、購入しましたが、使って見て、付属のタッチパットは使いにくくありませんか?
静電気を感知するタッツチパネル形式なので、表面に保護フィルムを貼ることも出来ず。特にタッピング機能、これはついつい操作上パットから指を離す際やつける際にタッピングと同じ状態がおこり、余計なボタンを押してしまう。
まだ僕は慣れていないからだと思っていますが、皆さんはどうですか?

書込番号:1828448

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/08/05 12:26(1年以上前)

マウスのプロパティで、タッピングしないようにすれば。

書込番号:1828460

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/08/05 12:32(1年以上前)

タッピングを使用しない設定にするか、タイピング時にFn+F9(だったと思います)で一時的に停止するかとかしてみたらどうですか。

書込番号:1828474

ナイスクチコミ!0


ダイナブックファンさん

2003/08/06 14:51(1年以上前)

タッチ感度調整しましたか?

書込番号:1831532

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUU0206さん

2003/08/07 01:00(1年以上前)

有難うございます。タッツチパネルの機能を止めず、タッチパネルのタッピング機能のみを停止にする方法があるとは知りませんでした。
試してみます。

書込番号:1833150

ナイスクチコミ!0


NPO imagineさん

2003/08/11 15:14(1年以上前)

機能 OFFが一番かもね 
ショートカットが一番

書込番号:1845753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れました

2003/07/29 01:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW

スレ主 FC3Sーさいほん山口さん

お初に書きこみます、先週この機体を買いました。
届いて48時間で画面が映らなくなって、修理に出しました
熱でV−RAM壊れるんですかね?

書込番号:1806779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/29 02:58(1年以上前)

熱量は確かに多いのですが、モバイル版のプロセッサですし
逆にデスク用の積んだノートはこれの2倍もの熱量になります。
そんなことが理由じゃないと思うけど。

書込番号:1806992

ナイスクチコミ!0


UIUI-Xさん

2003/08/14 01:29(1年以上前)

>>1806992
「モバイル版のプロセッサですし逆にデスク用の積んだノートはこれの2倍もの熱量になります。」
違いも知らないで嘘つくな。

書込番号:1853301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キー配列について

2003/07/29 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW

キー配列について質問があります。

本PCは、Fnキーが一番左下にあり、その右隣にCtrlキーがあります。
このキー配列を変更したいのですが、自分が調べた限りでは方法が見つかりませんでした。
 どなたか、やりかたをご存知でしたらご教示お願いします。

p.s. 猫まねき、KeySwapというソフトでは無理でした。
ノートPCでは無理なのかな・・・

書込番号:1806770

ナイスクチコミ!0


返信する
nekodayoさん

2003/07/29 19:11(1年以上前)

その種のソフトでは普通は無理でしょう。Fnは非標準のキーだから。
唯一可能性があるとすれば「窓使いの憂鬱」かな。
ただし、使った結果どうなっても責任は持てない。
いつでもHDDの中身を元に戻せるような人以外はあきらめたほうがいいです。

書込番号:1808500

ナイスクチコミ!0


あいさんさん

2003/08/01 11:19(1年以上前)

Fnキーはハード的なものであり、Fnキーを押したことは OS 側では検知出来ないんではと思います。
Fn+↑を押すと初めて PageUp の信号だけが来る、という感じで…。
ですからキーレイアウトの入れ替えソフトなどでは対応できません。

Fnキーの位置を変えるにはキーボードをばらしてハード的に結線を変えるしかありません。

書込番号:1816919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HD分割方法

2003/07/22 11:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW

スレ主 ミスター・ダイナさん

以前はHD分割が出来るかという質問に対しまして、回答いただきました方には大変感謝しております。

今回はその方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたく思います。そろそろ商品が届くのと大至急設定をしなくてはならないとで少々焦っております。
恐れ入りますがなるべく詳しくお教えください。

書込番号:1785531

ナイスクチコミ!0


返信する
gorosukeさん

2003/07/22 15:48(1年以上前)

1.付属のリカバリCD−Romで起動させる。
 F12キーを押しながら電源SWを入れ起動ドライブ選択画面になったら→キーでCDドライブを選択してリターン。
2.セットアップメニューにしたがって作業を進める。

書込番号:1786065

ナイスクチコミ!0


@・o・@さん

2003/07/22 22:49(1年以上前)

付属マニュアル「困ったときは」95〜98ページ 2システムを復元する
を参照。
誰もこれ以上簡単に丁寧にわかりやすく説明できない。
ここに一通り書かれてもマニュアルと同じ事をプリントアウトして作業するんでしょ。無駄。
小学生程度の知能があれば、マニュアル初見でも数十分で終了。

>>gorosukeさん
付属は、CD-ROMではなくDVD-ROMです。

書込番号:1787454

ナイスクチコミ!0


@・o・@さん

2003/07/22 23:01(1年以上前)

追記
パーテーションを分割した場合は、gorosukeさんのやり方のセットアップ後に、HDDを使えるようにする作業が必ず必要なので、マニュアルに従ってやらないと使えないよ。

書込番号:1787515

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/07/22 23:32(1年以上前)

そんなに焦っているのでしたら dynabook.comで取説はみれますから 
見て予習しておくのがいいんじゃないですか^^
でも そんなに焦らなくても 簡単ですよ。そして 焦っても かかる時間は一緒。。。。

書込番号:1787689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/23 04:50(1年以上前)

あとで設定後にゆっくりPartition Magicとかで分割しても
いいでしょう。お金は余計にかかるけどHDD用のシュレッダー
機能もあるし、データ入れたまま出来るので何かと便利です。

書込番号:1788426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスター・ダイナさん

2003/07/23 10:55(1年以上前)

分割についてのマニュアルがあるとは知りませんでした。やはり質問は製品が届いてからでないといけませんね。
皆さんいろいろありがとうございます。

書込番号:1788851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G8/U25PDDW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/U25PDDWを新規書き込みDynaBook G8/U25PDDWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/U25PDDW
東芝

DynaBook G8/U25PDDW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月12日

DynaBook G8/U25PDDWをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング