
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW


今日は朝からずっといじってました!
今までは12.1型XGAを使用していたのでこの機種の
画面の広さには感動です。
字が細かすぎて目が疲れると仰る方も多い様ですが
視力が異常に良い私には読み易い位です。
では質問させて下さい。
すごく単純なことの様な気もしますが、Wndowsの
アップデートをしていたら起動時にユーザー選択の
画面が出るようになってしまいました。
選択画面を出さずに普通にOSが立ち上がる設定に戻したいのですが
まだPC経験が浅いもので・・・。
すみませんがよろしくお願い致します。
0点


2003/10/19 20:32(1年以上前)
自動でログオンするということですか?それなら・・・
1 ファイル名を指定して実行に control userpasswords2 と入力
2 ユーザーアカウントで、ユーザーがこのコンピューターを使うには
ユーザー名とパスワードの入力が必要 のチェックをはずす
3 自動ログオンしたいユーザー名を確認して、パスワードを入力
4 OK押して終了
書込番号:2043999
0点

XPはユーザーアカウントが1つの場合ユーザー選択画面が省略されます。
逆に言えば、アカウントが1つじゃないから選択画面が出るんですよ。
WindowsUpdateで
「Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語版*」
を実施していませんか?
これを実施すると裏で勝手にユーザーアカウントが作られるので、
ユーザー選択画面が出るようになるらしいです。
書込番号:2044054
0点

WindowsUPDateからその様になったらMIF さん の説明どうりです
WindowsUPDateでは重要更新以外はよく吟味してからダウンロードしたほうが無難だね。
reo-310
書込番号:2044116
0点



2003/10/20 04:45(1年以上前)
技術屋くずれさん、MIFさん、reo-310さん
皆様早速のアドバイスをありがとうございます。
とても参考になりました。
これからダウンロードの際にはよく確認してから行う様に
しようと思います。今回はUPDATEを全て行ったのが
原因の様でした。お蔭様で普通に起動する様になりました。
書込番号:2045408
0点


2003/10/23 21:29(1年以上前)
技術屋くずれさん
>control userpasswords2
耳寄り情報聞いたと思って試したのですが、Windows2000のように”ユーザー名とパスワードの入力が必要”のチェックボックスが出てきません。
userpasswords2 なら、Windows2000ライクに出来るのかと思ったのですが。
WindowsXPでも、”ユーザー名とパスワードの入力が必要”のクリックボックスは出てきますか?
書込番号:2056169
0点


2004/01/01 22:51(1年以上前)
技術屋さんがここに書き込まれた方法を私も試してみましたがメールなどすべてデータが消えてしまいました。ソニーとNEC、富士通のパソコンでも試しても同じでしたのでこの方法をとられるときはまっさらの何もパソコンソフトをインストールしていなくてメールも受信していないときにおすすめします。大切なデーがすべて消えてしまいます
書込番号:2295452
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW


G9にがっかりした矢先、ヨドバシ新宿西口で279800円の13%ポイント還元で243426円相当(税別)で最終処分やってました。思わず衝動買いしてしまいました。あと5台あるそうです。価格コムより安いので満足です。ポイントでメモリー1Gに増設しました。
0点


2003/10/19 17:07(1年以上前)
おお、仲間が、増えましたね。
個人的には、内蔵HDD60G増設(PAHDA003)も、お奨めですよ。
僕は、60Gを80Gに入れ替えて使ってます。
(保証は効かなくなると思われますので自己責任ですが・・)
これに、IEEE1394接続で、外付けHDD160Gを取り付けて、
合計320G(内蔵160G+外付160G)で、仕事に遊びに活躍しています!
書込番号:2043423
0点



2003/10/19 20:35(1年以上前)
内臓HDDはいくらくらいですか?ぜひとも増設したいです。
書込番号:2044014
0点


2003/10/21 09:27(1年以上前)
東芝の60GBHDD「PAHDA003」はOPEN価格で、中松商会に聞いたところ37,000円と言われました。悩んだのですが、泣く泣く買いました。私は、標準の60GBのまま、個人データ専用として使っております。
書込番号:2048583
0点


2003/10/21 18:43(1年以上前)
ヨドバシ西口、本日購入の目処が立ったので
電話で問い合わせてみたところ、
すべて売れてしまったとの返答でした…。(T−T
非常に残念。
買えた方々、おめでとうございました。
書込番号:2049753
0点


2003/10/29 20:27(1年以上前)
内臓HDDなら
海外モデル販売サイト
http://tdirect.toshiba.co.jp/tdirect/index.htm
で売ってる
StyleBay HDD Adaptor:PA3223U-1ETC
はどうですか?
HDDは付属してないですが4800円+消費税なのでHDDを
自分で購入すれば37000円よりはぜんぜん安いですよ。
これも自己責任ということになるとは思いますが、
かなりお得だと思います。
私も購入して使用していますが普通に使えてます。
書込番号:2074171
0点


2003/11/08 19:27(1年以上前)
ひでーさんの書き込みを見て
StyleBay HDD Adaptor:PA3223U-1ETC
を購入しました。
しかし、HDDを取り付けるコネクターの形状が特殊で
専用のパックに入ったHDDを取り付ける使用のようです。
ちなみに パックに入った60GのHDDは39,800円です。
ひでーさんは普通に使っていらっしゃるそうですが
どのように装着されているのでしょうか?
ご教授お願いします。
書込番号:2105825
0点


2003/11/11 23:38(1年以上前)
言葉が足りませんでした。
HDD側の上下のピンでベイ側の端子を挟むようにすると
変換プラグ等なしで装着出来ます。
私の環境ではこれで問題なく使用できています。
周りに微妙な隙間がありますので少し違和感はありますが。。。
書込番号:2117185
0点


2003/11/12 12:57(1年以上前)
ひでーさん 情報ありがとうございました。
問題なく使えるようになりました。
書込番号:2118686
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW


G9から フルモデルチェンジ!!とか CPUのG8以上のスペックアップ
など TV機能をはじめ ノートの機能として必要か不必要の考えもあると思われますが G4 特にG5の衝撃その存在感を自らかき消してしまいそうな気がして心配です! 今度は富士通が イケテルカナ!
0点

全ては値段だろうね、25万以下のプライスなら売れると思うけど。
(reo-310でした)
書込番号:2035054
0点


2003/10/16 22:45(1年以上前)
G4,5もG9も基本構成はまるで同じ。
G9が古いのかG4,5がいまだに新しいのか。 不可解
この一年半は果たして進歩があったのか!
書込番号:2035348
0点

G5から進歩はないと思う。
CPUとグラフィックアクセレーターのみ良くなった感はある。
TVチューナーとか付属する機能は付いたものの、外付けでも
より画質の良いものが\23,000のご時世ですから、液晶パネルが
後退したと思ってる自分の基準では確実に後退していますね。
書込番号:2035414
0点

TypeBさん
その後,GRTぶつけてませんか。
今度NH90あたりどうですか。
書込番号:2035601
0点

今はこのノート(新品同様だったので楽しんでます)
さてMRでものせようかな?DJSAも新品みたいな音出してるけどね。
でもG9は変わりが少ないなぁ。やっぱG4/G5あたりが・・・
書込番号:2035907
0点

あれまぁ!!
何だかんだ言いつつ、PentiumMが待てなかったですか?(笑)
書込番号:2036264
0点


2003/10/19 00:21(1年以上前)
この人にはまず文章をきちんと書く練習をして欲しい。
書込番号:2041561
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW
多大な期待しなくて良かったり(笑)
もう少しドキッとするものほしかったです、正直。
書込番号:2031248
0点


2003/10/15 14:27(1年以上前)
轟音マシーンを避けるためあいも変わらずPen4-Mを使用したのは
東芝の良識か!
だがしかし、興味なし。
書込番号:2031297
0点


2003/10/15 15:28(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugiさん、
モバイルPentium 4 2.40GHzと書いてあるので、
Pen4-Mではないんじゃないですか?
モバイルPen4にしては高い気もしますが...
なんか、ガッカリだなぁ。もう少しドカンとしたのを期待していたのに。
書込番号:2031408
0点

同じ筐体とプライスを考えると魅力ないな
アメリカで発売された17インチワイドは日本では発売がないのかな?
(reo-310でした)
書込番号:2031413
0点


2003/10/15 16:11(1年以上前)
Mなしなら、いよいよ興味なし。
書込番号:2031480
0点



2003/10/15 16:57(1年以上前)
ホントだ、Pen4-Mですね。PC Watchガゼネタ流すなよ...
せめて無線LANくらいは11gに対応して欲しかったのになぁ...
どのみち、このスペックでは魅力ないですけどね。
書込番号:2031556
0点

G6買って何とか工夫してPentium4.2.4GHz-Mに交換したら
もっと安く仕上がるよ。
プロセッサそのものはオークションで\24,000強でしたから。
まあ自分ならそうします。
書込番号:2031573
0点


2003/10/15 17:16(1年以上前)
Pen4-MなのにG8よりクロック数下げてるのはよく分からないですね...
書込番号:2031594
0点


2003/10/15 19:03(1年以上前)
ところで、そのPCWatchではHDDが5400rpmと書いていますよね。東芝のHPでは何も謳っていないようですが、これもガセネタかなぁ。OS変わっただけ?
書込番号:2031827
0点


2003/10/15 19:40(1年以上前)
G9カタログ上でのスペックです。OS XP Media Center Edition 2004、プロセッサ モバイルIntel Pentium4 2.4GHz-M、チップセット、キャッシュメモリ、BIOSROM、メモリ、ディスプレイ、ビデオRAM,入力装置などほとんど構成は一緒です。マルチスタイルベイにTVチューナが標準装備されてるだけです。後は、Officeが2003になってるなど、プレインストールソフトの構成が少し違うだけです。
書込番号:2031911
0点


2003/10/15 19:43(1年以上前)
>>2031827
思いっきり出てるが。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031015g9/g001.htm
G8U25買っといて良かった。
モニター解像度もCPUクロックも下がってるし、マルチスタイルベイも交換できるが強制的にチューナーになってるし。
OS・Office・HDDを交換してリモコン買うと、なんちゃってG9の出来上がり。
やる気はないけど。
書込番号:2031919
0点


2003/10/15 19:55(1年以上前)
あ、ホントだ。失礼しました。
だったら、「仕様」欄にも書いた方が…
5400rpmは当たり前って事ですかね。
書込番号:2031947
0点


2003/10/15 20:06(1年以上前)
G8は4200rpmHDDだけど、どのメーカーも2.5インチ内臓の高級機ノートは移行期かな。
書込番号:2031966
0点


2003/10/15 20:31(1年以上前)
はぁ。多大な期待を寄せていただけに、、、
結局、夏頃から噂されていた新筐体にもなってないし。
G9は実はG8を売り尽くすための販売戦略で、
新筐体のG10が年内に満を持して発売!!
なんてことは、ないだろうな・・・
あとは行方不明のリブレットの復活に期待するか。
筐体そのままでいいから、バニアスコアCPU積んで
15万で発売して欲しい。
絶対、飛びつくんだけどなぁ(笑)。
書込番号:2032028
0点

うむ・・・。やはりインパクトがないですね。
スペック的にもどうということなし。
キーボードが多少よくなって価格がリーズナブルなら考慮してみたい気もしますが・・・。
書込番号:2032236
0点

これがG9なら,G8を安く買うか,NH90か70に食指が動きます。
書込番号:2032268
0点

オープン価格とは言っても\30万オーバーはないね。
他社と比較してもこれじゃDELL並みかと・・・
プロセッサにしても新しいDothanでも出ないと、このままじゃ
デスク用のプロセッサ使うメーカーに見劣したままいく。
自分は買わないけど、今期は富士通のNH90Eがいいかな???
書込番号:2032316
0点


2003/10/15 22:07(1年以上前)
他にも、また追加発表あるかも
G9だけじゃインパクトなさすぎです
期待せずにまってます
ワイドモデルってぺんてぃあむMに
なるんじゃない?
書込番号:2032419
0点


2003/10/15 22:42(1年以上前)
>>2032419
○日後にあるけどGシリーズがフラッグシップモデルって知ってる?
書込番号:2032564
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW


こんにちは。Windowsデスクトップソフト3DNAを使いたいがために、MacユーザからWinユーザへ乗り換えをしようと思ってます。推奨仕様環境がIntel 1GHzクラスプロセッサー、メモリ384MB RAM、3Dグラフィックスカード64MB VRAM(メインと共用でない事)、WindowsXP。この仕様をクリアするWinノートはこのDynabookG8ぐらいかなぁと素人検索で絞り込みましたが、このG8で実際に3DNA使ってらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃれば、動作は快適ですか?
また、G8以外に上記仕様をクリアしてるPCってありますでしょうか?
0点


2003/10/07 15:26(1年以上前)
前にちょっと調べた範囲では「3Dグラフィックスカード64MB」だと下記が該当するような気がします。(シリーズの一部の場合があります)
RAMまでみてないですが増設は可能なはずです。アプリケーションの方はわかりません。
東芝 Dynabook G8
富士通 BIBLO NH
DELL Inspiron 8600/8500/5150/5100(オプション選択)
IBM Think Pad A31p
NEC Lavie C
SONY Vaio GR
書込番号:2008431
0点


2003/10/07 16:01(1年以上前)
HPがもれてました。ついでにT40pも追加しときます。
HP nx7000
IBM Think Pad T40p
書込番号:2008485
0点



2003/10/08 11:56(1年以上前)
返信ありがとうございます。大変参考になりました!
やはりG8の仕様が一番気になりますがFDとか余計なものが付いてるし、同仕様ということで、BIBLOのNHとHPのNX7000も検討してます。
後は3DNAの使用環境が快適か否かですが、このソフトは無償ダウンロードできますので、G8お使いの方、どなたか是非トライしてみて下さい。
どうかご意見を参考にさせて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:2010668
0点


2003/10/11 21:22(1年以上前)
Dellが一番良いと思うよ。
余計なソフトも入ってないしVRAMは確か128MBまで
可能じゃない?
書込番号:2019965
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW


はじめまして。私は今度ノートパソコンを新規購入しようと思っていますが、どれの機種がいいのか全く分からないので教えて下さい。同僚がG7を持っていて、サウンドがいいとか、いろいろな良い点を聞かせてもらいました。それで、私も、デザインとかサウンドとかに惹かれて、買おうかなと思っていす。どうでしょうか?アドバイス頂けないでしょうか。ちなみに、私は、使いこなせない全くの素人なので、絶対ほしいのは、DVDマルチとHD80GBとTVチューナー内蔵、スピーカー、3,5フロッピーがあればいいです。
0点

FDDは外して選択したほうが幅がありますよ。
最近は内蔵FDD搭載モデルはとても少ないです。USB接続の
FDDなら¥4,000で買えますから、後付のほうがいい。
あとTVチューナー搭載でも¥200,000以下でもって、
他にもいっぱい該当するモデルがあります。
書込番号:2008501
0点



2003/10/07 17:35(1年以上前)
ありがとうございます。満天の星さんは、このミーハーな私に何を薦められますか?
書込番号:2008652
0点


2003/10/07 17:47(1年以上前)
>同僚がG7を持っていて、サウンドがいいとか、いろいろな良い点を聞かせてもらいました。それで、私も、デザインとかサウンドとかに惹かれて、買おうかなと思っていす。どうでしょうか?
ということで G8の購入を検討されているんですよね。
内蔵のチューナーは 別売で3万円くらいです。そのへんの予算の都合がつくのなら いい機種だとは思いますが、この機種の画面の解像度はUXGAですよ。。それはいいんですか?これの下位機種なら SXGA+です。お仕事で 出来る限り表示を広くつかいたいなら UXGA、そうでなければ 下位機種のSXGA+くらいがちょうど良いですよ。
ちなみに FDDもTVチューナーも外付けで問題ないと思います。TVチューナーはあえて外付けをすすめたいくらいです。
書込番号:2008675
0点

もう少し探せばリーズナブルな機種はもっとありますよ。
内蔵SPはharman/kardon社製なのでノートでは上等ですが、
それども音量的に限界があります。Maxで歪むしね。
自分は液晶ディスプレー重視派なので東芝のClearSuperView液晶は
外します。現行ではVAIOのClearBlack液晶パネル、NECの
広視野角のもの、今度でる日立Priusのピュアカラーもいいね。
書込番号:2008719
0点



2003/10/08 09:57(1年以上前)
みなさんありがとうございます。とても貴重なアドバイスをいただいて参考になりました。お二人のお話から、FDとテレビチューナーは外付けのを買います。ということで、液晶がきれいなのと、80GBを条件にすれば、この使いこなせない私でも、納得できる機種はありますか?教えてください。
書込番号:2010493
0点



2003/10/08 10:59(1年以上前)
それと、DVDマルチもお願いします。
書込番号:2010565
0点


2003/10/08 13:33(1年以上前)
液晶が綺麗なモデルでも
HDD80Gで探すと
値段的に20万越えてしまいますね
60Gなら、チューナー付のでも
そこそこあるみたい。
80Gじゃないと駄目なんですか?
書込番号:2010864
0点

別に安く上げる必要もなくて、予算がたっぷりあるなら80GB搭載でもいいけど、6個人的には0GB搭載のほうがコストパフォーマンスはいいと思うなあ。HDDも足りなくなったら120GBぐらいの外付けタイプを買えばいいし。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0309/biblo_loox/nh/index.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ProductID=00200110019
書込番号:2010907
0点

>6個人的には0GB搭載のほうが
個人的には60GB搭載のほうが
の間違いです。すいません
書込番号:2010913
0点


2003/10/08 16:17(1年以上前)
ありがとうございました。あまり背伸びせずに自分にあったのを考えてみます。
書込番号:2011142
0点


2003/10/11 10:07(1年以上前)
この機種高性能ですので価格もいいですね。20万円以下でも十分対応出来ますね、HDD80GBの理由が分かりません、TV録画するなら80GBじゃとても足りないですよ、Mpeg-2の通常2時間録画で5GB程度ありますので外付けHDDの増設をお勧めします、TVチューナーも外付けの方が高性能で安いですよ
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprz/index.htm
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400fx_index.htm
辺りを購入すれば安く出来ますよ、
そのためにはUSBポートは4つ以上欲しいところですね、
スピーカーは東芝のノートは最高ですがこれも外付け出来ますので!
液晶やキータッチなんかも大事ですよ
私は1年前のモデル(NEC)に
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hdx-ue/
と
http://www.iodata.jp/products/video/2002/gv-m2tvusb2/index.htm
を増設しています。HDDなどは後々まで使えるので検討してみてはいかがでしょうか?、FDDはいらないとおっしゃられている方が多いのですがモバイル使用ではないこの手の機種は無い方が珍しいですよ、全く使用しないのでしたらそれでいいんですが自分は使用するのでGシリーズは諦めたのですが「自称のりか さん 」も機能を絞って購入することをお勧めします。
DVDマルチにしたってこのようなコンパクトなものも有りますよ
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/dvdram/lfp567c/index.html
書込番号:2018565
0点



2003/10/11 13:14(1年以上前)
え?テレビの録画って80GBでは足りないのですか?でも外付けとかは邪魔くさいし。でもありがとうございます(^-^ゝ
書込番号:2018913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

