DynaBook G8/X20PDEB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G8/X20PDEBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/X20PDEBの価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEBのスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEBのレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEBのクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEBの画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEBのピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEBのオークション

DynaBook G8/X20PDEB東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月12日

  • DynaBook G8/X20PDEBの価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEBのスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEBのレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEBのクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEBの画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEBのピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEBのオークション

DynaBook G8/X20PDEB のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G8/X20PDEB」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEBを新規書き込みDynaBook G8/X20PDEBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

春はまだ来ない?

2004/01/10 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB

いろいろと調べた結果このパソコンを購入しようと決めかけたやさきに、NECのこちらに惹かれてしまいました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/17615098.html

購入価格はポイント分を考えるとほぼ同価格になると思います。

主観的な意見でかまいいません。
みなさんならどちらが買い!だと思いますか??

東芝の春モデルは2月くらいの発売になるのでしょうかね。
気になります。

書込番号:2325640

ナイスクチコミ!0


返信する
XPマニア7さん

2004/01/10 05:25(1年以上前)

デザインで決めるのは個人の主観で決めるといいですが、東芝のこのモデルとNECの新しいモデルと比べるというか、土俵がちがいすぎるのではないかと思いますが、かたやペンティアムM2.2、NECはペンティアムMの廉価版、さらにDVDもROM,グラボもあまりよろしくない、表示性能もまったく違うし、持ち運ぶとかいうのなら別ですが、性能面ではG8とはあまりにも性能悪すぎ

書込番号:2326434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/10 06:10(1年以上前)


別な機種との混同ではないでしょうか?
Mobility-Radeon9600/VRAM=64MBですので素晴らしいGPUかと??

書込番号:2326471

ナイスクチコミ!0


XPマニア7さん

2004/01/10 08:48(1年以上前)

あ!本当だ、失礼しました、GPUは申し分ないですね、CPUに関しては、そのNECのそのクラスの上のヤツはかなりいいですね、

あとはグラフィックチップのドライバですね、東芝は独自で設計してかなりチューニングしていますが、NECはどうなのかな??

書込番号:2326637

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/10 10:03(1年以上前)

G8が15インチ液晶であると言う以外、勝るものがない様です。
14インチがいいと言う人にとっては答えは決定的でしょうね。

書込番号:2326782

ナイスクチコミ!0


もっこもこさん

2004/01/10 19:32(1年以上前)

大きさを考えないなら断然G8.

書込番号:2328589

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanasaさん

2004/01/12 00:25(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさんの御考えの通り、画面サイズをかんがえなければ断然RXのが買い!というのは一般的な意見になりそうでしょうか?

私はそれぞれの利点をこう考えて迷っています。

RX デザイン、軽さ、無線LANg対応。
G8 サウンド、スピーチレコガナイザー、安心。


>>もこもっこさん
宜しければ、なぜ断然G8なのか教えて下さい。
断然G8であれば、迷わずG8買えます(^-^ )

書込番号:2334394

ナイスクチコミ!0


nozakaさん

2004/01/14 16:33(1年以上前)

上位の機種じゃないんでしょ?NECで買おうとしてるの。
ハードディスクとメモリの量がG8の方が多いしょ。
それにペンティウムとセルロンだからG8がいいんじゃないの。
GPUはNECの方が最新だけどそんなに違いなんてあんのかと。

書込番号:2344773

ナイスクチコミ!0


hanasaさん

2004/01/15 17:49(1年以上前)

ハードディスクとメモリの量がG8の方が多いしょ。
それにペンティウムとセルロンだからG8がいいんじゃないの。
>>>
なるほど。
デザインを妥協すればG8のほうが良いきがしてきました。
もうすぐ19万わりそうですし。

書込番号:2348723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

固まる?

2004/01/07 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB

結構頻繁におきるのですが、5秒から10秒くらい固まる現象があります。ずっと砂時計がでていて、しばらくするとデスクトップ上のアイコンやタスクバーが消えて、パッと元に戻ると動くようになります。解消する方法はございませんか?

書込番号:2318401

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/08 00:25(1年以上前)

固まるときにCPU使用率が100%に近いものが原因です
タスクマネージャのプロセスで原因を調べましょう。

reo-310

書込番号:2318593

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/08 00:44(1年以上前)

無線接続が切れたときにそう言う現象が見られることがあると、
どこかで、読んだような、、、。
無線基地のファームウエアなどの点検を!

書込番号:2318682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/01/08 01:22(1年以上前)

アクロバットリーダーのバグは?
外したらごめん。

書込番号:2318813

ナイスクチコミ!0


momotarouさん

2004/01/08 10:53(1年以上前)

昨年11月からG8X20POEWを使っています。一ヶ月ほどして、SHsueiさんと似たような事がおこり、東芝PCダイヤルに聞いてみると結構そんな質問があるような受け答えでXPのアップデートの中の修正プログラムの番号まで教えてくれました。電話で聞きながらそのページまでPCを操作してダウンロードしました。その後はその現象は起きていません。SHsueiさんの現象を説明して聞いてみたらどうでしょう。

書込番号:2319576

ナイスクチコミ!0


momotarouさん

2004/01/08 10:56(1年以上前)

ごめん。G8X20POEWじゃなくてG8/X20PDEWでした

書込番号:2319583

ナイスクチコミ!0


これかも?さん

2004/01/08 12:20(1年以上前)


スレ主 SHsueiさん

2004/01/08 19:58(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

reo-310様、確かにタスクマネージャーを見ていると、CPUの使用率が100%に近くなるときが有ります。具体的に、どのように原因を突き止めるのですか?お願いいたします。

書込番号:2321034

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/08 23:00(1年以上前)

タスクマネージャを起動できるなら、プロセスでCの所の%が多いのが原因です
そのプログラムが何かで判断できますよ、わからければ検索してみればいい。

書込番号:2321697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アイコンを大きくしたい

2004/01/02 23:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB

昨年12月中旬このパソコンを購入してどうしても解決できないことがある。今までの機種よりすべてのソフトのフォント、アイコンがかなり小さい。
例えばワードのツールバーの新規作成(白い用紙)のアイコンの大きさは今までの機種なら縦5ミリ、横4ミリがこの機種は3ミリ×2ミリ。
購入店に買った次の日に行き、たずねたが大きくならないと言われる。返品を考えたがなんとか方法があるのではと東芝PCサポートセンターに聞く。マイクロソフト社に聞いてほしいと言われ電話。両社ともタイトルバー、メニューバーのフォントは大きくできると言われLiquidのインストールと画面のプロパティのデザイン、設定を何回もしなおしてフォントは大きくなったがアイコンは大きくならない。ワード、エクセルのツールバーのアイコンを選択した時に出る説明文のフォントを大きくしたのでなんとかことを足らしている。購入後インストールした蔵衛門、フォトショップエレメント、CDラベル王のアイコンなどはもとより、それらのメニューバーやツールバーのフォント、各画面(ツールボックスとか)もかなり小さいがサポートセンターはそれらの文字は画像の部類に入るのでアイコンと同じで大きく出来ないとのこと。だが不思議なことに購入後インストールしたホームページビルダーは全く普通の大きさで快適である。友人達は私のパソコンは小さくて疲れると言う。今後長く愛機として使いたいので、なんとかならないでしょうか?
こんな問い合わせが全くないのは私の機種の不具合でしょうか?皆さんはいかがですか?

書込番号:2298787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/03 00:12(1年以上前)

表示解像度がこれまでXGAのものならSXGA+にしたことで小さくなる
のはしょうがない。これを返品の対象にしてはだめでしょう。
選択した自己責任というものがあります。

いくつかの調整で試したらいいのは、画面のプロパティーから設定、
詳細と開きDPIのサイズを120%ほどにする。
次にインターネットオプションのユーザー補助ツールから上から
二段目と三段目にチェックを入れる。
最後に、ツールバーの表示から文字のサイズを大きくしてみる。

以上、お試し下さい。

書込番号:2298932

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/01/03 00:16(1年以上前)

>ワードのツールバーの新規作成(白い用紙)のアイコンの大きさ
ツール→ユーザー設定→大きいアイコンにチェック でかえられるのでは・・

書込番号:2298950

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/01/03 00:31(1年以上前)

まずは、画面上のwinで大きくする方法等:

1.設定−コントロールパネル−画面−デザイン
 −

書込番号:2299012

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/01/03 00:36(1年以上前)

まずは、画面上のwinで大きくする方法等:

1.設定−コントロールパネル−画面−デザイン
 −効果:大きなアイコンをクリック

2.設定−コントロールパネル−画面−設定
 −詳細設定:DPI設定を多少大きくする

3.ワード等:ツール−ユーザー設定−オプション
  :大きなアイコンをチェック

ここいらで大きくできるとおもいます。ただし、小さい
ものを拡大するので、多少にじみます。

最善は、XGAを選択すべきだったのでしょうね。

書込番号:2299031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/03 04:03(1年以上前)

あとアイコンのサイズや縦横間隔のサイズ、デザインなども
変更できるけどね。小、大だけでなく適当な好みのサイズにすれば
SXGA+の15型ノートなら問題にはならない。

書込番号:2299523

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnkzkさん

2004/01/03 20:00(1年以上前)

皆さん早速メールをありがとうございました。知らなかった「表示解像度がこれまでXGAのものからSXGA+にしたことで小さくなるのはしようがない」!買う時デスクトップのアイコンが小さいので聞くと「大きくなる、こんなにも小さくなると言うことが分かるように小さいアイコンを表示してある」との返事。こちらも「デスクトップのアイコンだけでなくほかのソフトのアイコンも大きくなりますね?」と聞くと「なります」との返事で疑いもせず。先々動画の編集をするかもと言う気持ちがあったのでCPUやハードディスクの容量ばかりに気が向いており購入。さて本題です。満天の星さんの2298932はメール投稿前に言われたとおりにしており、まずまず満足。その設定は次のとおりです。Liquidは120%tとしてDOIは120、画面の解像度は1400×1050。更に画面のプロパティ→デザイン→詳細設定→指定する部分→アイコン→サイズ33→フォント11とした結果、タイトルバー、メニューバーのフォントと更にアイコンを選択した時に出る説明文のフォントが大きくなり(老眼なので大きめにした)作業はかなり楽になったがアイコンの大きさは変わらず。紫陽花さんの方法も試みたが極端に大きくなりにじみあきらめました。両者ともデスクトップのアイコンの大きさだけが変わっただけでした。作業が楽になったら良いではないかと言われそうですが、先のメールにも書いたように購入後インストールしたホームページビルダーは全く普通の大きさで快適であるのに、ほかに2、3インストールしたソフトは全てが小さく疲れて気が重い。これもSXGA+のせいでしょうか?ソフトによりなぜ違う?そこで満天の星さんのメール2299523の件に強く興味を持ちました。アイコンの小、大だけでなく適当な好みの大きさにすれば良いと!いったいどのようにして?何回か試みましたが、購入時にすでに入っていたソフト(ワード、エクセル他)のツールバーのアイコンの大きさは変わりません。また私が後からインストールしたソフトのアイコン、そしてそのソフトのかなり小さいフォントも大きく出来ればこんなに嬉しいことはない、中古品として手放し買い換えようかと考えはじめました。よろしくお願いします。

書込番号:2301471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/03 22:56(1年以上前)

画面のプロパティーからデザイン〜指定する部分を選択して
上から順にいくとアイコン、ツールバー、メニューなど各項目の
サイズ変更が出来ますが。
注意しないとだめなのは適応ボタンを必ず押すこと。

書込番号:2302181

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnkzkさん

2004/01/04 09:43(1年以上前)

満天の星さん ありがとうございました。お気の毒だからこれを最後の質問とさせていただくつもりです。教えていただいた方法で最初より入っているソフト、後からいれたソフトのツールバーのアイコンがあなたがすれば大きくなりますか?なると言われるならば何度となく挑戦しましたが私の勉強不足です。それとものすごく初歩的な質問ですが、SXGA+よりXGAに変更は出来ませんよね?

書込番号:2303575

ナイスクチコミ!0


abgさん

2004/01/05 17:54(1年以上前)

XGA→SXGA+はできますがディスプレイ上のものがボケますね。
(画像を拡大した感じ)
画面のプロパティから
画面の解像度を1400*1050→1024*768にすればいいかと。
違うこといってたらすいまそん。

書込番号:2308928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDトレイがでてこない

2003/12/25 17:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB

スレ主 TAKANA3さん

いつも参考にさせていただいています。
先日この機種を買ったのですが、
CDトレイの取り出しボタンを押してもトレイが出てきません。
取り出しボタンを押した後にトレイを引っ張るとすんなり出てくるのですが、
他の機種を使っていたときはCDトレイが少しだけ飛び出してきていたので、この機種もそうかと思っていたのですが・・・。
CDやDVDの読み書きについては問題ありません。
これは初期不良なんでしょうか?

書込番号:2270692

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/25 17:31(1年以上前)

>他の機種を使っていたときはCDトレイが少しだけ飛び出してきていたので
通常はそうです。
>取り出しボタンを押した後にトレイを引っ張るとすんなり出てくるのですが
どこかに引っかかっている可能性が大きいですね。
メーカーに連絡ですね。

書込番号:2270717

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/25 18:31(1年以上前)

建付けが悪いんだろうね、ドライブの右クリックから取り出しでも同じかな?

reo-310

書込番号:2270899

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKANA3さん

2003/12/26 11:28(1年以上前)

hotman様、reo-310様レスありがとうございます。
>ドライブの右クリックから取り出しでも同じかな?
試してみましたが、やはり同じでした。
なにか音がするだけで飛び出してはこないです。
他には異常はないんですけど、気持ち悪いのでメーカーに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2273331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャプチャー出来ない TT

2003/12/26 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB

スレ主 ZGMF・X10Aさん

以前も一度質問したのですが、DVビデオのキャプチャーがうまく行きません
TypeBさんのアドバイスどうりに、他のアプリ等を停止させて実行しましたがだめでした、ソフトも「Ulead VideoStudio 7」をインストールして実施しましたがXです。
症状はWINムービーメーカー、MotuinDVStudio、Ulead VideoStudio 7の3つとも同じでキャプチャー時に画像・音声共に乱れてしまいます。
以前、imacで実施したときは問題なく出来たのに・・・時間はかかるけど。
どなたか、同じ様な体験をお持ちの方がいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:2272348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください!

2003/12/25 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB

DynabookのG8は画面が綺麗でDVDにも書き込みができると聞いて
購入を考えているのですが、色々種類がある(X20PDEBとかX20PDEWなど)ようなのですが、
どう違うんですか? 店頭にいってもG9のカタログしかなくて、違いがわかりませんでしたので。

書込番号:2271380

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/25 21:22(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G8/X20PDEB」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEBを新規書き込みDynaBook G8/X20PDEBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/X20PDEB
東芝

DynaBook G8/X20PDEB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月12日

DynaBook G8/X20PDEBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング