
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月6日 21:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月31日 01:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月22日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月29日 23:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月25日 00:19 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月13日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB


先日、思い切ってPC○ンバーさんで購入しました。大変満足しています。で、付属のソフト「MotionDV STUDIO」
でビデオ編集したいのですが、PCに取り込む際、音声が途切れ途切れになり、映像もコマ送りの様になってしまいます。「Windows Movie Maker」で取り込むとちゃんと取り込めます。どなたか原因が解る方がいましたらご指導お願いします。
0点


2003/11/06 21:19(1年以上前)
他に 動いているソフト(たとえば ウィルスソフト等)があると 特に DV編集などは こま落ちや 音声が途切れたりします、それでも おかしいのであれば DV機器とソフトの愛称かもしれません 他の編集ソフトで試してみるのもよいと思います。
書込番号:2099828
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB

2003/10/29 21:24(1年以上前)



2003/10/29 21:51(1年以上前)
スピーチレコグナイザーSR-1の有無の違いだけですね。
これって何ですか???
書込番号:2074495
0点


2003/10/31 01:38(1年以上前)
G9の期待はずれにがっかりした 人がG8の買い走りに走って
それを見越した業者の便乗値上げかも・・・
書込番号:2078366
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB


値段が・・・
徐々にですが着実に上がってますね・・・
常連さんに質問なのですが、過去に同様の場合って
値段はこの辺りから下がりましたか?
それともまだまだ上がっていって
希少価値もついて高値のままになるんでしょうか・・・
G6の値段見て参ってます・・・。
0点

普通だとニューモデルが出ると型落ちは値下げされるのが普通だけどね
たまに例外のあるね、ニューモデルに魅力を感じないとプレミアが付くことも有る、G9に下位モデルがなくなったからね
登録店も減ってきているから高値安定で推移するだろうね
DynaBook G8/X20PDEW のほうが高いのは在庫がなくなってきているからだね。
reo-310
書込番号:2053046
0点



2003/10/22 23:05(1年以上前)
レスありがとうございます。
EWが何故値段高いのかなぁ・・・と思ってたら
なるほど、商品内容ではなく商品数で
価格が推移してるわけなんですねー。
はー、参ったなぁ・・・G9は予想以上に
悪い評判なのがきつかったです・・・
どうやら私は買い時見誤っちゃったんですねー。
29日以降の推移を見てこの値段近辺だったら
今回は泣く泣くあきらめることにします・・・トホホ・・・
書込番号:2053730
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB


はじめまして。一つ質問させてください。
bluetooth managerを使用し、SR-1を認識する所までは無事に設定できました。しかし、サービスの検出ができません。
どなたか、アドバイスよろしくお願いします。
0点


2003/07/18 11:09(1年以上前)
質問されて、かなりの期間が過ぎていて解決されてるかもしれませんが
私も最近オプションで購入したので、お答えします。
私も、最初同じ症状でした。
取説の他に、1枚もの「ご使用になる前にお読みください」は
ごらんになりましたか?
私の場合は、その説明で解決しました。
あと、SR−1は他のパソコンでは使えないのでしょうか?
バイオで使いたくて
ここに書いていいのかな??
書込番号:1772004
0点


2003/08/14 05:37(1年以上前)
最近この機種を購入した者ですが、sundayageさんと同じ理由でいまだに
SR-1をPC登録することができません。taka6810のおっしゃるような紙も
みつかりません。添付のCDテキストには、
■ご使用になる前に
インストールされるパソコンに、Windows XP Hotfix (SP2) Q816650がインストールされていない場合は、付属のCDの Q816650をダブルクリックして実行し、インストールしてください。とありますが、上記のファイルを使っても、
セットアップウィザードが終了したとなるだけで、プログラムの追加と削除の項目にもでてこず、依然SR-1は登録できないままです。
東芝のサポートはお客様登録して登録番号を入手しないといけないらしいのですが、肝心の登録番号は、発行に7〜10日かかるとの事で、
やむを得ずここに書かせていただきました。ご存知の方、是非教えてください。お願いします。
書込番号:1853511
0点


2003/09/29 23:15(1年以上前)
今頃の返答なので既に問題解決されていると思いますが以下の方法を試しては
如何でしょうか?
まず、タスクバーのアイコンから"Bluetooth設定"画面を起動してヘルプでバージョンが
付属CD-ROMと同じ(例 V2.03.00)である事を確認する。
古いバージョンの場合は入れ直す必要があります。(取説の"インストール方法"参照)
付属CDと同じバージョンのプログラムが入った事を確認した後、接続出来ない場合
は、次に示す画面に進みます。
スタート⇒すべてのプログラム⇒Bluetooth東芝ユーティリテイ⇒詳細設定⇒
Bluetooth Service Center
この画面を開いた時の一覧で デバイス名:SR-1_1、ステータス:(例:ゴースト)の行
を選択し、削除します。(この状況が障害の原因?)
この後、"Bluetooth設定"画面で"新しい接続"を実行します。
以上の方法で登録ができるのではないでしょうか?
書込番号:1987737
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB


こちらのサイトでG8/X20PDEBを購入しようと思っているのですが、どうしてこんなに安いのですか?価格差が大きいのでビックリしました。
どなたか教えて頂けませんか?
まったくの初心者です。失礼な質問してたらスイマセン。
0点


2003/09/24 01:27(1年以上前)
どこと比較なさったのでしょう、
そちらがお高いだけではないのでしょうか。
もうすぐ20万以下になりますよ。
書込番号:1971365
0点

価格差に驚かれたというのは一般のショップとこのサイトの
ショップを比較した感想ということでしょうか?
確かに価格は安いですがこれらのショップのサイトをご覧になって
特に保証についてチェックされた方が良いと思います。
ここに掲載されているショップ全てではありませんが一般ルート
と異なるルートで仕入れを行っているショップがあります。
詳細は述べませんが上記の理由で万が一、初期不良などがあった場合
に一般ショップでは交換に応じるところをメーカー修理対応
となってしまうケースがありますので注意が必要です。
これらのトラブルをご自分で対処出来る方ならこういったショップを
ご利用になるのも悪くない選択だと思います。
決めつけるつもりはありませんがZGMF・X10Aさんが
初心者とおっっしゃるならある程度サポートがしっかりした
ショップをお選びになった方が安心です。
価格差も安心料と割り切られた方が良いと思います。
書込番号:1971467
0点

安いって言っても、送料とか手数料を足したら、結局はあまり変わらない
ってところがほとんどではないですか?
書込番号:1971481
0点

モノによるけど平均で2〜3万はまだ差があるんじゃないかな?普通の電気屋みたいに独自のサポートやサービスが受けられないのが最大のネックでしょうね、初心者なら気軽に質問できる大手電気店あたりの方がいいかも
書込番号:1971684
0点



2003/09/25 00:19(1年以上前)
親切なお答えありがとうございます。
私が比較したのは、ご想像通り一般の電気屋さんです。なにせ、初心者なもので・・。
ご意見を参考にして、自分のレベルを考慮し購入したいと思います。
書込番号:1974008
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB


こちらのHPで最安のG8/X20PDEBを購入しようと思っています。でももし故障した場合保障が無いですよね?どこに修理に出せばいいのでしょうか?通販で品物の状態が心配なのですが大丈夫でしょうか・・・?信頼できるお店があれば教えて頂きたいです。
0点


2003/09/08 10:01(1年以上前)
そんな質問するぐらいなら、近所の量販店で買ってください。
差額は、安心料と思えば腹も立たないでしょう。
梢
書込番号:1924549
0点

なんか意味分からんな新品未開封なら何処で買ってもメーカーの保証は1年間は受けられるけどね。
(reo-310でした)
書込番号:1924585
0点

〉なんか意味分からんな新品未開封
これってクレジットで買っての現金化がほとんどですからお買い得。
大手買い取りの店に毎日くるひとがいる。番号札とんないで、自分もより早い、おいおい。(。^。)コケ!
書込番号:1924615
0点



2003/09/08 11:56(1年以上前)
しょうもない質問ですみません。。。なんせ初心者なもので・・・。メーカーの保証が1年間あるなら安心ですネ!ありがとうございました!
書込番号:1924753
0点


2003/09/08 12:23(1年以上前)
宅配便で引き取りに来てくれます。
全て無料です。
販売店などどこでも関係ないですね。
書込番号:1924821
0点

東芝、日立、NECの家電総合メーカーは何処で買っても初期不良には交換に応じるから安く買ったほうがいいよ。
書込番号:1925085
0点



2003/09/08 15:18(1年以上前)
とってもためになる情報をありがとうございます!!こちらで質問して良かったです(^-^)ゞ助かります〜!!最安値のお店で買いたいと思います!!
書込番号:1925157
0点


2003/09/12 16:56(1年以上前)
東芝PCCLUBに入会(経費は無料だけれどキャッシュカードを作成しないとなら無い)すると1年間の落下保証がつけれれます。5000の経費で本体の修理が15万まで保証されるので安心です。
サポートその他考えれば東芝は安いと思います。
書込番号:1936271
0点


2003/09/13 00:16(1年以上前)
僕はいつも壊れると 秋葉の東芝テクノセンターに持ち込みます
そこが一番早い でも遠いと・・・・
書込番号:1937458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


