DynaBook G8/X20PDEW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/X20PDEWの価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEWのレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEWのクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEWの画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEWのオークション

DynaBook G8/X20PDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 6日

  • DynaBook G8/X20PDEWの価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEWのレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEWのクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEWの画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEWのオークション

DynaBook G8/X20PDEW のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G8/X20PDEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEWを新規書き込みDynaBook G8/X20PDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3Dゲーム始めるとしたら

2003/09/21 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 といからすさん

こんにちは。
今度リネージュ2というのが始まるらしいので
3Dゲームするためにノートパソコンを買おうと思うのですが
このGシリーズがいま最高レベルなのでしょうか?
FFのベンチマークで4000を超えたと言う
書き込みがあったような気がするんですが
これは快適にプレイできるレベルなのでしょうか?
購入の必須条件としてはDVDマルチであることと
ノートパソコン(重くても構いません)であるということです。
よろしくお願いします。

書込番号:1963268

ナイスクチコミ!0


返信する
紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/09/21 17:48(1年以上前)

ここで調べる。FFはすでに6000台へ・・・

http://kettya.com/notebook/3dmark2001se.htm
http://kettya.com/notebook/ff11bench.htm

書込番号:1963320

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/21 19:09(1年以上前)

最高の物を求めるならこれから発売される

グラフィック・アクセラレータはATIならMobility RADEON 9600 (128MB)
nVIDIA製ならGeforcFX Go 5650 (128MB)これからはノートでもVRAMは128MBになるかな

CPUはPentium 4より2次キャシュの多いPentium M搭載モデルだね

(reo-310でした)

書込番号:1963550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/22 13:57(1年以上前)

メーカー製ノートでは128MBは載せないね。
結構な価格差がある。64MBでしょ?

書込番号:1965909

ナイスクチコミ!0


スレ主 といからすさん

2003/09/22 19:29(1年以上前)

すごく分かりやすいページ紹介していただきありがとうございます。
GeforceFX Go 5650
QuadroFX 700 Go
は当分ノートパソコンにはのらなさそうなんですね。
当分≒今年くらいまでと言う意味で
(DELL、エプソンはDVDマルチないので除外)
皆さんのご意見を聞かせていただき
今年の主流品はGeforceFX Go 5600 で間違いはなし
という結論にいたりました。
と言うか、パソコン買うには
その時点で思い込む必要があるので・・・・
どうもありがとうございました。

書込番号:1966667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クリエとホットシンクができません

2003/09/20 17:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 t_ymgcさん

先日東芝のG8X20PDEWを購入してブルーTOOTHを使ってクリエのPEG−UX50とホットシンクしようとしたのですができません。
お互い認識しているようですがファイルの交換ができません。
私の設定方法に間違いがある可能性があるのでどなたか実際に行った方で教えていただける方宜しくお願いいたします。

書込番号:1959662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G8のこと

2003/09/06 16:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 りっぷすらいまーさん

G8のテレビチューナーがオプションだと知って3日。。。オプションでつけてもらって高いお金払うよりだったら、あとから自分でキャプチャって言うのをつけたほうが良いんですか?
あと、G8とE8だったらどっちが良いんですかね??
よろしくお願いします!!

書込番号:1918813

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/09/06 16:22(1年以上前)

G8に一票。

書込番号:1918849

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/06 19:41(1年以上前)

次期G上位モデルはTVチューナーは標準で付くだろうね
筐体も代わり大幅に変更が有るんじゃない。

(reo-310でした)

書込番号:1919369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/09/06 20:40(1年以上前)

後段のご質問についての私見
トータルでG8
ゲームでもG8
DVDでもG8
ジュークボックス的用途でもG8
安い方がいいならE8

書込番号:1919521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2003/09/04 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 静かなファンさん

現在G8、V8、LC700/6Dで迷っています。
用途は3Dゲームです。これからのことを考えるとG8がいいと思うのですが、やはりファンの音が気になります。
この3機種のファンを比較するとどんな感じでしょうか?例えばPS2のファンなどと比べるとどちらがうるさいでしょうか?

書込番号:1912865

ナイスクチコミ!0


返信する
sozylazyさん

2003/09/06 08:11(1年以上前)

G8/X20PDEW 購入者です。
(今日の時点で2週間くらい使ってます)
ちなみに仕事では、東芝SS2000(B5ノート)を使っています。

3機種、ファン音を確かめられるような人は、
極めて稀だとおもうのですが(^^
(というわけで推測ですが)
V8はPentiumMだけあって、発熱量はPentium4(M含)も少ないはずです。
両機種ともファンは、熱によって回るものだと思うので、
消費電力の少ない前者のほうが基本的には
ファンの周りも少ないのではないでしょうか?
LC700/6Dも同じことがいえるのでは。

なお、G8では3DゲームのようなCPUが全速力するソフトを動かすときは
まずファンが作動します。それはV8でも同じことだと思います。
ちなみにG8はPS2(最新型SCPH-50000)と比較しても、明らかに
ファンはうるさいですよ。(もちろんPS2のように常時回転している
類のファンではないですけどね)
※ もちろん回っていないときは、いたって静かです。

それ以前に、実際の筐体を見たほうがいいですね。
G8とV8では、値段だけの差はありますよ(液晶、スピーカー、デザイン)。特に液晶が違いすぎ。私もそのNECの機種と迷ったのですが、デスクトップ代わりなので、ばかでかい(笑)G8にしました。

書込番号:1917758

ナイスクチコミ!0


スレ主 静かなファンさん

2003/09/06 21:23(1年以上前)

とても参考になりました。やっと、G8の購入に踏み切ることができました。
私もデスクトップsozylazyさん、やまさん9926さんありがとうございました。

書込番号:1919668

ナイスクチコミ!0


スレ主 静かなファンさん

2003/09/06 21:30(1年以上前)

↑すみません、少し書き間違えました。
「私もデスクトップ」は抜いて読んでください。

書込番号:1919697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特価品

2003/09/02 22:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 タコチュ〜さん

教えて欲しいのですが、特価品で保証書他店印付と購入した時にそこで店の
印を押してもらうのとでは、そんなに違うのですか?もちろん保証期間は印を押した日ですから、短い事はわかりますが、それ以外には何か?あるんですか?新品 未開封 保証印ありとはどんな商品なんですか?返品商品?購入しても、問題ないのですか。どんなところに注意するべきですか。どなたか教えてください。

書込番号:1908497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2003/09/02 23:59(1年以上前)

>そんなに違うのですか?
 だれがそんなにといったの? 同じよ。メーカーのサービスセンターに持っていって修理してもらうのなら、はんこさえ押してあればどこのお店だろうが同じよ。安いのならばお得よ。 たとえ返品商品であっても、開封品だと問題があるかもしれないけど、未開封なら同じよ。
 注意といえば、保証書と製品の製造番号が一致しているか確認ね。

 秋葉原ではよくあった話だけどね、外国人のよからぬ連中や浮浪者の多重債務者がクレジットで買いまくり(もちろん代金はのちに不渡り)、そのまま持ち込まれたものを安値で買取り、店に並べて新古品して売ってたりするのよ。
 ただ、その場合でも商品自体は普通の商品と同じだから物理的には問題はない。

 それからね、他の店で安売りしているのを見つけると買いしめる店もある。それを売るのよ。原価割れに近い商品はメーカーより仕入れるより、他で買った方が安いこともあるのよ。同時に他のお店に客を取られずにすむ。それくらい競争が厳しいのよ。

書込番号:1908973

ナイスクチコミ!0


ぺっぱあーさん

2003/09/03 00:32(1年以上前)

実はマックユーザー さん 有難うございます。ものすごく 良い勉強になりました。細かく教えていただき有難うございます。m(__)m買うときは、かならず保証書と製品番号その場で確かめます。

書込番号:1909109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

解像度とWEB表示

2003/08/30 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 アプリコさん

こんにちは。質問させて頂きます。
機能面が気に入ってG8X20PDEWを購入したのですが、WEB閲覧で気になる事が…
YAHOOのトップ画面や、ダイナブック.COMのページ等で、表示が画面全体にならず、一部によってしまっています。ダイナブック.COMは左側半分ぐらいによってしまい、文字が小さくなってかなり見づらいです。
(価格.COMは全画面で表示されますが…)
初めて、SXGA+マシンを購入したのですが、これはこの解像度では当たり前の現象なのでしょうか? WEBを15インチ画面で見たく、15インチ搭載マシンにこだわったのですが、残念です。
何か良い方法はありますでしょうか?

書込番号:1899416

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/30 21:40(1年以上前)

WEBのレイアウトが幅600,800,1024が多いけど
600に設定してるのでしょう、価格COMは800だね
デザイン上の問題だから無理だよ
WEBブラザーで拡大できる機能は有るけど文字はつぶれるね

インターネット・エクスプローラでもマウスがスクロール機能付きなら
Ctrlキーを押しながらスクロールすると文字が拡大、縮小できるのは知っている?
幅は変わらないけどね

(reo-310でした)

書込番号:1899466

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/08/30 21:53(1年以上前)

フォントサイズが固定されているサイトでも、ツールのインタネットオプションでユーザー補助の書式設定にチェックを入れると可能になりますが、凝ったレイアウトだとガタガタになりますね。
お気に入りとかを表示させておくと良い感じになるかも。

書込番号:1899501

ナイスクチコミ!0


スレ主 アプリコさん

2003/08/31 03:56(1年以上前)

reo-310さん、違ってたらごめんさん
やっぱりWEBのデザイン上の問題だったのですね。
回答有難うございました。

書込番号:1900594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G8/X20PDEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEWを新規書き込みDynaBook G8/X20PDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/X20PDEW
東芝

DynaBook G8/X20PDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 6日

DynaBook G8/X20PDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング