DynaBook G8/X20PDEW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/X20PDEWの価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEWのレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEWのクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEWの画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEWのオークション

DynaBook G8/X20PDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 6日

  • DynaBook G8/X20PDEWの価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEWのレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEWのクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEWの画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEWのオークション

DynaBook G8/X20PDEW のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G8/X20PDEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEWを新規書き込みDynaBook G8/X20PDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G8ユーザーに質問

2003/12/29 21:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 がるぼんさん

G8を使ってる人に質問します。
DVDドライブの駆動音が結構うるさくないですか?
駆動してるときはキューーンと耳障りなんですが
そんなことありませんか?

書込番号:2285297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です。

2003/12/20 17:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 メリークリスマスさん

G8/X20PDEWを購入しました。早速内蔵のワイヤレスLANを使おうと思っているのですが、どうすればよいかわかりません。ちなみに、アクセスポイントは、メルコのWBR−G54です。
 よろしくお願いします。

書込番号:2252043

ナイスクチコミ!0


返信する
紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/20 18:09(1年以上前)

聞く前にマニュアルくらい読め!!

書込番号:2252117

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/21 15:54(1年以上前)

>どうすればよいかわかりません。
どこがどうわからないのかがわからなければ、アドバイスしようにもどうすればよいかわかりません。
まずマニュアルをみながらご自分でやれるところまでやってみてください。

書込番号:2255594

ナイスクチコミ!0


WAKU-WAKUさん

2003/12/26 23:01(1年以上前)

ここにレスする人たちはある程度PCに対する知識がある方たちです。
そういう方たちに質問する場合の心構えを良く考えて質問されたら
と思いますが・・・。出すぎたことですが、一言・・・

書込番号:2275181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G8にするかEXにするか

2003/12/26 07:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 Bon-ZIIさん

pentium4 2.2GHz-Mを積んだdynabook EX/522PDE3とDynaBookG8/X20PDEW
のどちらにするかで悩んでいます。カタログスペックは似通っているのですが、キータッチや作りの堅牢性など、やはりG8のほうが勝っているのでしょうか? 用途は、オフィスソフトとDV編集、DVDオーサリングです。

書込番号:2272907

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/12/26 08:20(1年以上前)

キータッチ堅牢性とも大差ないように思います、タッチは柔らかめ東芝のA4全般にそうですね、Gシリーズはスピーカーがいいですよ

書込番号:2272954

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/26 08:53(1年以上前)

この2機種なら、Gの圧勝!! 比較にならない。

書込番号:2273005

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/26 09:18(1年以上前)

性能より液晶の違いで、15インチSXGA+Clear Super View液晶搭載のG8だね、クラスが違うからねEXを買う理由はCPUのスペックだけか。

reo-310

書込番号:2273040

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bon-ZIIさん

2003/12/26 10:11(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。やはり総合性能ではGなのですね。出物を探してみます。

書込番号:2273178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/26 13:37(1年以上前)


最近値崩れがひどいけどDynabookGシリーズはフラグマシーンに
なってる。

書込番号:2273681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス

2003/12/20 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

クチコミ投稿数:153件

皆さんの意見を参考にさせてもらって
おかげで自分の頭の中でのごちゃごちゃ感が減りました。
TV放送は専用機のレコーダーが今の所、ベスト。
これで、たまに見たい番組が3重になったりした時だけPCで録画すれば
イケルと→で、PCはノートにしたかったのと、キャプチャー
内臓タイプよりイイとされる外付けで。 とここまでは考えれて
ラヴィも一考でしたが、満天さんの指摘する、本体の煩さは気がかりで
G8を と決めました。 が、
できるならTV視聴(録画含む)の環境もワイヤレスにと思うと、
何をどうチョイスすればいいか が さっぱりです。
教えてちゃんで申し訳ないですが、アイテムの教授を下さい

書込番号:2251964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件

2003/12/20 17:22(1年以上前)

↑題名が途中で切れてます。すいません
表題の本文は「ワイヤレスでTVを見るには?」です

書込番号:2251973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

質問です。。

2003/12/18 06:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

今このパソコンを買おうと思ってるのですが、「東芝」とう言う会社としてはどうなのでしょうか?周りの人の中には、やはりSONYだと言う人もいれば、SONYは名だけで少しブランド的な印象があって実はあまりよくないとの意見もありさまざまです・・・。今、この機種を買うか、それとも別な機種を買おうか非常に悩んでいます。特に、海外(アメリカ)で使うつもりなので、その点についてもどこで買うかも悩んでいまして・・・。店によっては何年間か保証等をしてくれますが、このkakaku.comに掲載されている店舗はそうゆうのが無いと思ってのですかどうなのですか?
どんなことでもいいので、パソコンを買うときに何かいいアイデアがあればアドバイスお願いします。

書込番号:2243591

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/18 07:09(1年以上前)

悩みだしたらきりがありません、思いっきり良くいきましょう!

書込番号:2243614

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/12/18 07:14(1年以上前)

ノートの歴史としては東芝は名門の部類です、SONYはデザインやAV関係で優れると言われます、よくない部分はどのメーカでもあります、通販でも保証付きの店ありますよ

書込番号:2243620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/12/18 07:44(1年以上前)

実機をみて、さわって買われる事を薦めます。TOSHIBA、SONYどちらでも自分の用途に見合ったのをどうぞ。
自分なら小さいのならSONY、でかいやつならTOSHIBA。(*^^)v

書込番号:2243648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/18 07:59(1年以上前)

ある程固体差としての度当たり外れといった部分もある。
実際は2、3年使い込んでみないと本当の良さは理解できないかも
しれません。
ThinkPadなどのようにデザインが不変のままきているものは少なく
各社変化が速く、また性能面での進化も速い世界です。
どのメーカーが自分に合うか?また持っていての満足度はどうか?
ここらが水準を超えてるなら自分にとっての良いノートとなる。

書込番号:2243670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/12/18 08:16(1年以上前)

海外でつかうのであれば、サポート考えると1番がIBM,2番めくらいが東芝、っていうのが価格コム・口コミ掲示板過去ログの大まかな意見かな。

自分もDynaBookはけっして悪いPCではないと思いますよ。

書込番号:2243689

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/18 08:54(1年以上前)

サポート、保証を考えるなら現地で買うのが一番だよ
英語のOSでも日本語化は簡単にできるしね、英語キーボードの方がシンプルで使いやすい。

reo-310

書込番号:2243733

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/12/18 10:05(1年以上前)

何年か連続で
出荷量か何かで世界ナンバー1だったし
今もたたかってたような。
そして
バイオは、マルチメディアやデザインを売りにしているのに
対して、
東芝はそうでなく
ビジネス色が強いので
信頼性という点では問題あるとはいえないと思います。

人それぞれ
PCを買う際の判断基準があると思いますので
そこらへんを整理すれば
買いやすいと思います。


>SONYは名だけで少しブランド的な印象があって実はあまりよくないとの意見もありさまざまです・・・。

ブランドで・・・ってのを
100%否定する理由はないです。



書込番号:2243877

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/12/18 11:43(1年以上前)

まぁSONYはHITBITで失敗してPC市場から一度は撤退してるからな。
VAIOはその時の教訓が生かされてるといえなくもない。
つまりは印象度第一主義。
今時のPCは規格品パーツの寄せ集めだから独自開発部分なんてほんの一握り。
独自性が生きるのは見た目と宣伝部門だよね(笑)

書込番号:2244097

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/18 12:40(1年以上前)

道具はほれ込んで買うのが一番です。
ですから、ご自分で納得行くまで選定してください。
「東芝」とう言う会社を少しでも疑うなら買わないほうが良いです。

ま、批判するのは勝手ですが、『東芝』『富士通』『ソニー』『NEC』『IBM』『日立』当たりを、一通り使ってみてからメーカー批判したほうがいいですね、それも複数台で。そすれば、どのメーカーも大差ないことがわかると思います。

書込番号:2244228

ナイスクチコミ!0


R1→T1→TRさん

2003/12/19 22:28(1年以上前)

どこも一緒ってことないと思うけど?その地域の担当者によって対応も違うだろうけどメーカーによっては酷いよ。サポートセンターへの電話代がかかるメーカーとそうじゃないメーカーもあるし電話代とっていながら対応の悪いメーカーもあるから。当方の経験上TとIは酷いね。NとPは結構よかったよ。他はそれなり。(Nは最悪っていう人もいるけど当方は大丈夫だったね。)

書込番号:2249316

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPIさん

2003/12/20 17:19(1年以上前)

パソコンが今手元に無く、返信がおくれましたがたくさんのお返事どうもありがとうございました。
何箇所か電化製品店を自分で周ってみて、やはり最初に自分で買うと決めたこのパソコンにするつもりです。
本当にありがとうございました。

書込番号:2251965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCポート使用時の異音

2003/12/18 18:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 skyiscryingさん

64kbpsデータ通信カード(k-opti.com の eo64エア)をPCポートで使用しています。ネット接続時のみ、常にスピーカーからプーンというかなり大きい耳障りなハウリング異音がします。ボリュームを小さくしても異音は小さくなりません。カードを手で覆うと音が消えます。PCを前後に傾けた場合にも音が消えます。解決策をどなたかご教授願います。よろしくお願いします。

書込番号:2244928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G8/X20PDEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEWを新規書き込みDynaBook G8/X20PDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/X20PDEW
東芝

DynaBook G8/X20PDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 6日

DynaBook G8/X20PDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング