
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年12月15日 23:36 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月14日 22:11 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月16日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月12日 05:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月20日 09:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月7日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW


ヤ電機で金曜日に買いました。179,800円に3%ポイントバック実質143,840円。前機種はRADEON32Mに40Gを使用していました、今回はいい買物をしたと満足しています。メモリが256Mの2枚挿にはちょっとがっかり。
0点

どうでもいいけどポイント3%でその「実質」にはならないよな。
まぁご本人が満足しておられるようでなにより。
書込番号:2233924
0点


2003/12/15 12:24(1年以上前)
計算間違いがあるようです、
意味不明!
179,800の3%ポイントなら実質174,406
179,800の30%なら 125,860
本当で実質143,840なら日本一最安かな!
書込番号:2233991
0点


2003/12/15 12:37(1年以上前)
20%?なの?
書込番号:2234022
0点

ポイントを実質値引きと同じと考えれる方は幸せですね
書込番号:2234097
0点



2003/12/15 13:02(1年以上前)
ごめんなさい。20%の35,960円でした。ポイントの考えかた次第で値引きと同等にはならなと考えるとあかんけどな。三重県四日市の金曜日のチラシに載ってます、最後の一台でした。当方、ローカル地域ですので安いのかな?
書込番号:2234100
0点

ポイントはおいといて
ここの最安値が186500円ってことからいえば
すでにその時点で
安くかって
しかも
通販のリスクなし
だから、悪い買い物ではないと思います
書込番号:2234161
0点


2003/12/15 13:25(1年以上前)
いずれ周辺機器などの購入は必要ですしポイントは現金と
同じ感覚でいいのでは!
PCはローカルほどお高いものです。
いい買い物をされましたね。
私は、先日ストーブを買いに行き、PCを衝動買いしてしまいました、
そのポイントで、ストーブを購入するという、わけの分からない
ようなことをしています。
書込番号:2234165
0点

在庫がなく買えない人の方が多いからラッキーでしたよ
たまに掘り出し物が出るから量販店はチェックを忘れないように
後は正月のお年玉初市だね。
reo-310
書込番号:2234203
0点

G8安くなりましたねえ・・・。
「私は、先日ストーブを買いに行き、PCを衝動買いしてしまいました、
そのポイントで、ストーブを購入するという、わけの分からない
ようなことをしています。」
→座布団2枚
書込番号:2236087
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW


金曜日の仕事帰り、近所のY電機へ・・・店員曰く「2台有りましたが、AMで売り切れました。」との事。
そりゃそーだろと思いつつ、今日の夕方ふらっと立ち寄ると!有りました!1台のみ!展示品だったのですが、有ると思って無かったので、ほぼ衝動買いでした・・・・んー大丈夫かな?
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW


今日、Kで¥161,000で買いました。買った事に対しては満足してるんですけど、型落ちにしても内容を考えれば安いなぁって思ってます。
店に居る時もあまり客が寄って来る訳でも無く、ひっそり売られてました。ちょっと、価格が安い事に対して不安になったりしてます。何か問題の有る機種なのでしょうか?
0点

別に問題ないでしょ?
単に在庫の調整かとは思います。時間がたつほど価値が下落するので
多少の赤字でも売りたいと。
元々が高価過ぎたのもある、値段の格差。
書込番号:2231227
0点



2003/12/14 21:12(1年以上前)
そーですよね。有難うございます。
けど、台数とかはわからないですけど結構在庫は有ったみたいです。
他の人の書き込みを見てると限定、数台とか売り切れとか書いてたみたいですけど。それと、価格間違ってました。¥161800です。
書込番号:2231802
0点

今年の5月に出て約\100,000ほど値下がりしましたね。
お買い得とは思う。
書込番号:2232064
0点



2003/12/14 23:50(1年以上前)
ここで聞いて良いのかわかりませんが、今回買い換えたので今使ってる物を買い取りに出そうと思ってるのですが、初めて買い取りに出すのでどう言った事に気を付けて買い取りに出せばいいのでしょうか?
大切な情報を削除するだけでなくリカバリしておいたほうが良いのでしょうか?
書込番号:2232592
0点

Sofmapならかなり叩かれるから、価格コムに査定してくれる
コーナーがあるのでそこに入力するのがひとつ。
それでもオークションを利用すると一般のショップより25%ほど
高く売れますが、まあメーカーにもよる。
HDDの処理はリカバリーしたほうが絶対良いですよ。
データを復元するソフトが氾濫していて、フリーのもので試したら
ほぼ90%は復元できました。
リカバリーとはパーティションごと入れ替えるのでデータの消去と
言う概念じゃなくなり安全は安全です。
書込番号:2232816
0点


2003/12/15 05:05(1年以上前)
>HDDの処理はリカバリーしたほうが絶対良いですよ。
私だったらPC処分するときはローレベルフォーマットしてからリカバリーしますけど、最低限リカバリだけはした方がよいでしょうね。
書込番号:2233350
0点



2003/12/16 21:30(1年以上前)
やっぱり、そうですよね。リカバリします。
それにしても、G9は店頭にあまり置いてないですねぇ。
売れてないのかな?
書込番号:2238358
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW


G8/X20PDEWを使ってます。メーカーのノートパソコンでこのスペックを前提にいい買い物だと思います。PCボンバーさんで買いましたが、ドット漏れもなく満足してます。しかしこの掲示板にもありましたが、テレビチューナーは東芝純正のものより外付けで他社のものがいいのか迷ってます。仕事がら多くのソフトを同時の使用しても、ストレスなく動いています。Encarta2003の英語版と同時に日本語版、平凡社世界大百科DVD版、スーパーニッポニカ日本大百科全書などもOfficeと同時の使用できてかなり満足してます。ノートパソコンですので贅沢はいえませんが、現状では一番reasonableなのでは…と思います。
0点


2003/11/11 09:44(1年以上前)
外付けなら
カノープスがお勧めです!!
書込番号:2114826
0点



2003/11/12 05:10(1年以上前)
つっきい さん ありがとうございます。厚かましいお願いですが、カノーブスの外付けチューナーの型番と、だいだいの価格をお教えいただけませんでしょうか?
書込番号:2117956
0点

MTU2400FX
23000前後ぐらいでしょうか
書込番号:2117960
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW


10/5に東京出張したのでついでにPCボンバーで買いました。
秋葉原のはずれの店でしたが
結構みんな朝からならんでて、信用できそうな感じでした。
久々に価格COMの値段見てみると2万近く値上がりしてる。なぜ??
使用感はきわめていいですよ。キータッチがやわらかい
って書いてありましたが、それほど気にならなかったし。
また気になることがあればカキコします。
0点


2003/10/19 02:06(1年以上前)
G9の内容とお値段を見て、ユーザーがG8に走ったか、
販売店がG8のほうが売れると見て、値を吊り上げたか!!?
キーボードについては、おっしゃいます様に問題の無いレベルに
なっています。G4,G5であまりにもフニャフニャダワダワであった為
Gのキーボードは、どれもそうだというイメージが定着してしまったかのようですね。G6からは改善され、良くなっています。
書込番号:2041908
0点


2003/10/19 02:19(1年以上前)
キータッチについて少し述べさせてください。
堅いキータッチは修正する事はできません、
しかし柔らかいのは、キーボードの下に鉄板などを敷いて
カチッとすることができます、柔らかいのは長時間のキーボード打ち
では、指先に負担とならず、大いに利点となるようです。
G4,G5の柔らかさを長所と見ています。
書込番号:2041932
0点


2003/10/20 09:11(1年以上前)
>指先に負担とならず、大いに利点となるようです。
これはほんと同感です。私ももともとデスクトップでしたので ノートに乗り換えるときに キーボードに不安を持ちましたけども、これになれると柔らかめのキータッチって 力を抜いて打てるので 長時間打っても全然平気です。
仕事の能率 上がったかな?笑
>G9の内容とお値段を見て、ユーザーがG8に走ったか、
販売店がG8のほうが売れると見て、値を吊り上げたか!!?
そうなってもおかしくない内容ですもんね。。。
せめて液晶がSuper Fine Viewだったら。。G9にいくひともいたかもですけどね。それにしても びっくり価格(高くて 笑)
書込番号:2045636
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW


G8X20PDEWを使い始めて3日です。
PCには詳しくありません。
実はG5X16PMEが1年と1ヶ月(!)経ったところでハードが
クラッシュして入院してしまったので、急きょ購入しました。
G5に比べてかなり発熱が少ないようで、時々回るファンの音も
気にはなりません。G5は机が触れないほど熱くなります。
液晶はたしかにクリアーですが、音はスピーカーが同じ(?)
なので違いはわかりません。ジョグホイールは使い易いですね。
メモリーは実装256MX2だったので、512MBメモリーを増設した際
あまった256MをG5へ装着するつもりです。
TVチューナーは内蔵用が高くてショボいので、カノープスの
MTU2400FXを買いました。これも快調です。
難点といえば、机がせまいので、背面接続のG5に比べて
左右にUSBのコネクタが出てしまい、とてもじゃまです。
メビウス2台、GATEWAY、G5、そしてG8と使いましたが、
DynabookのGシリーズはG5でとりあえず完成かな?
という印象です。G8はとてもいいのですが、まったく違う
メーカーを買ってもよかったような気がします。
ただ、名前すら聞かないで教えてくれる東芝サポートが
僕はとても気に入っているので。
0点


2003/09/06 16:33(1年以上前)
DynabookGシリーズを3台所有しています。
G5(これだけ中古で買ったんです)が一番映りが良いです。
この度HDDを換装しました、IBMHTS548040ほぼ無音状態です。
レスポンスも良くなりマスマス手放せなくなりました。
書込番号:1918886
0点

aishinkakura-fugiさんはGをお持ちでしたか。
私はP5です。5K80はやはりいいですよね。
雑談ですみません。
書込番号:1919538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

