DynaBook G8/X20PDEW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/X20PDEWの価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEWのレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEWのクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEWの画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEWのオークション

DynaBook G8/X20PDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 6日

  • DynaBook G8/X20PDEWの価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEWのレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEWのクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEWの画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEWのオークション

DynaBook G8/X20PDEW のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G8/X20PDEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEWを新規書き込みDynaBook G8/X20PDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このタイプがメインに?

2003/05/19 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

いろいろな方が 購入されると思いますが 今回のG8はこの機種がやはり めいんになるのですかね?

書込番号:1591113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/19 17:36(1年以上前)

プロセッサとしてはPentium4−Mなら1.9GHzか2.0GHzが主流に
なってはいますね。
PentiumMなら1.5GHzがそうなると思います。
グラフィック機能はGeForceFX−GO5600かRADEON9000または9600と
いう感じでしょうか?

特に用途を据え置きにしてオフィス使用であれば富士通のNH28が
コストパフォーマンスが一番いい。
問題はファンノイズとG8の場合は冷却機能がどうか?
E8でもファンが煩いとの意見もありますし・・・

グラフィック機能に拘らないなら性能が上記のPentium4−Mクラスを
凌駕しているPentiumMノートが機能性としてはいいかな?と思う。
あとはTV代替機能に重点を置くならGRの新作、富士通RS?
とかDVDマルチも含めそれらに特化したノートがいいと思う。

モバイルも含め全部の用途を完全に網羅する機種は今後も出ない
と思っています。何かを削らないとだめ!

書込番号:1591135

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/19 18:05(1年以上前)

G8の中では一番売れるような気がします。

書込番号:1591178

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/05/19 19:27(1年以上前)

G7を冬の間使用していましたが 満天の星さんの言うとおり DVD
を1時間〜2時間見ているだけでかなり熱いでした G5を昨年の夏使用していたときなどは ひざの上に置いたら低温(高温?)やけどになりそうでした ファンの音はうるさいですが 現在使用中のNH26Cは 温度は 季節のせいか あまり熱く感じないのですが!



書込番号:1591372

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/05/19 20:18(1年以上前)

上位2機種が(価格面も含み)思いっ切りキワモノじゃねぇかw
下のを買うんなら型落ちを買う人間も多いだろうし。

クリアタッチパッド、青歯ヘッドセット…イラネ!
売れる比予想 1:2:10:3(適当)

書込番号:1591527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/19 20:44(1年以上前)

自分のベストGシリーズ>G5、G6までかな???
FineSuperView液晶DisplayのGが何だかんだと良かったです。
中古ならオークションで¥140,000前後でしたよ。
残りで書込みDVDの高性能のを別に買って繋げたほうがいいです。

書込番号:1591579

ナイスクチコミ!0


満点 パパさん

2003/05/19 21:45(1年以上前)

今頃G5やG6に14万も投資しするなど馬鹿らしいぜ。FineSuperView液晶は現在のものと比べて特に良かったとは思わないよ。それに良かったら今でも残っているはず。
G8はおすすめ。欠点といったら大きさくらいだろう。

書込番号:1591857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段について

2003/05/18 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 Punish2ndさん

価格COMの店の中には、
新古品の値段を表示している店もあるので、
良心的な店だとその辺も注意書きとして書いている店もあります。
従って、新品の商品が出回らないと、
他店と変わらないというのがこの手の店の特徴ですかね。

書込番号:1587470

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Punish2ndさん

2003/05/18 11:50(1年以上前)

あ、間違ってスレ立てちゃいました。
すみませぬ。

書込番号:1587471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この時期きになりますね!

2003/05/16 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

なんだかんだと やはり 気になる機種ですね! 私もNHやこの機種
そして GRTと気をそそられてしまいます ほとんど病気状態です
ひとつの機種に絞り込もうとしても価格やら性能やらで ゲームなどはしないのですが スペック的にグラフィックチップスも きになるし!
いつも新しい機種が出るこの時期になると だめですねー!でもたのしいです!

書込番号:1582655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/16 22:38(1年以上前)

スペックお好きでしたてらProgressノートにしては?
Hyper−Threading対応のノート出していますよ!!!
Pentium4−3.06GHzですから湯たんぽにKeyboard付けたような
モデルでしょうけど・・・

書込番号:1582857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/17 00:11(1年以上前)

いや、もっとすごい事になるかも。。。

書込番号:1583246

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeBさん

2003/05/17 00:12(1年以上前)

たしかに!そのとおりですね 雑誌 HPなどでもよく読んだり みたりして 感心しています すごいですね!

書込番号:1583248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発売日は

2003/05/16 20:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 Ystenさん

発売日はいつなんでしょうね。
今のところ最安値のSuccessでは6月上旬になってましたけど。
ZDNNのニュースでは5月中旬になってます。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/nj00_dynabook.html
発売時期が5月中旬で入荷販売がSuccessでは6月上旬になるって意味でしょうか?
発売日が6月なら5月中は様子見ということにしたいんですが。
う〜んでも早く欲しいですw

書込番号:1582496

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2003/05/17 00:15(1年以上前)

G8/U25PDDWとG8/X20PDEW2に関しては、5月24日。
G8/X20PDEBとG8/X20PDEWに関しては、6月6日。

メーカーのプレスリリースぐらい、次からは自分で検索してちょーだいっ^^;

書込番号:1583269

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ystenさん

2003/05/17 12:55(1年以上前)

>Pontataさん
どうもすいません(^^;
TOSHIBAオフィシャルにあったんですね(汗)
機能紹介しかないと思ってました・・・。
スレ汚しすいません>皆様

書込番号:1584475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ハードディスクは

2003/05/15 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 気になる木さん

何を使ってるんでしょう?回転数も気になるし。

書込番号:1579549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/15 18:54(1年以上前)

IBM/日立製80GBHDD_4200rpmと同等性能の4200rpmです。

書込番号:1579556

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になる木さん

2003/05/15 18:57(1年以上前)

超即レスありがとうございます!
5800rpmとの体感差ってわかるものなんでしょうかね?
(現在、G5を使ってるものでして。)

書込番号:1579561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/15 19:04(1年以上前)


自分はVAIO PCG-Z1T/P[WORKS]に上のIBM/日立製80GBHDD_4200rpm
のTMRシリーズを載せているのですが、実測値では東芝の60GB/
5400rpmの6022GAXにほんの少し劣っている。
でもほぼ一緒ですね。この二種が現行ではもっとも動作が軽いです。

今月の末日以降には東芝50GB/7200rpmというのが出る
そうですが、回転数のアップに伴う不具合も予想されています。

自分としては、次に出るTMRシリーズの5400rpm/80GB
もくしは年末頃と予想されている同種の120GB/4200rpmが
楽しみです!

書込番号:1579577

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になる木さん

2003/05/15 19:09(1年以上前)

またまた超即レスありがとうございます!!(ほとんどチャット状態ですね。)
とっても大変Very参考になりました。早けりゃいいってものでもないんですねぇ〜。
5400rpmを5800rpmなんて間違えて書いて質問してしまいましたし。。。

書込番号:1579592

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/15 21:11(1年以上前)

スペックお宅なら7200回転にすれば
日立から出たよ60GBモデルですが

http://www.hgst.com/about/news/20030514.html

(reo-310でした)

書込番号:1579893

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/05/15 21:39(1年以上前)

ウオー!!!

書込番号:1579977

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/05/15 21:47(1年以上前)

そうすれば、東芝さんの50G/7200rpmは1ディスクでなければお笑いとなってしまいますよね!?

書込番号:1580005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/15 21:49(1年以上前)


TMRシリーズじゃないから静音性悪いね・・・パス。

書込番号:1580013

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/05/15 22:15(1年以上前)

うーん。
7K60は、30GBプラッタ、
最大転送速度518Mbits/sec ベンチは、4万弱

5K80は、40GBプラッタ、
最大転送速度450Mbits/sec ベンチは、3.5万弱

といったところですか。

やはり、40GBプラッタ7200rpmはまだ先ですね...

書込番号:1580103

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/05/15 22:37(1年以上前)

いづれも8MBバッファですね。

注目の、HTS548040M9AT00
(40GB/5400rpmモデル)は
満天さんが静かとレポされた80ATMR04
よりも消費電力は、やや多いものの、アコースティクレベルはやや小さくなかなか静かそうですね。私は、これで決まり!価格も2万切ってるとうれしいな。

書込番号:1580183

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/05/16 01:54(1年以上前)

ついでに
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/15/18.html
やった、今月中発売だ。

書込番号:1580771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/16 02:49(1年以上前)

おおっ!
買ってみようかな???(笑)
旧日立じゃなくIBMの技術ならイケるかもしれない・・・

書込番号:1580870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もう買ったほうがいいのかな

2003/05/15 11:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 Ystenさん

待ちにまったスペックのノートPCがやっとでました!
でもまだ一件しか買うところがないけど、もう少し待つことで売り切れて買いそびれる事とかってあるんですか?
もう少し値段が下がるなら待ちたいと思ってるんですけど・・・。
詳しい方どうか教えてください。

書込番号:1578741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/05/15 11:56(1年以上前)

DynaBookのGシリーズは、当初価格が非常に高いので、少し待った方が良いと思いますよ。
買いそびれることは、まず無いように思います。
少なくとも、3ヶ月で、3〜6万円くらいは値下がりすると予測しています。
現に、今でも、G6シリーズが価格.comに載ってますし。
(発売当初より、10万円近く値下がりしているものもあります。)

書込番号:1578803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/05/15 12:01(1年以上前)

それと、自分の経験からすると、DynaBookGシリーズは、
こまめに探すと、新古品や中古美品が多く出回ることの多い機種ですから、
あわてず、じっくり価格を見据えるとともに、新古品や中古品の情報も
こまめにネット上等で収集していれば、かなり安価に手に入り安い機種のように、
思えます。
(カクタソフマップなど、つい先日まで、Gシリーズの新古品と中古品で、
 あふれかえっていましたよ。)

書込番号:1578818

ナイスクチコミ!0


新しいPC欲しいさん

2003/05/15 13:42(1年以上前)

ちなみに気の早い話なんですがG9は秋か冬には発表するんでしょうか?

書込番号:1579013

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ystenさん

2003/05/15 20:43(1年以上前)

スナドリネコさん。
早いレスありがとうございます。
三ヶ月で3〜6万下がるかもしれないんですか・・・。
僕は今回のG8のX20PDEWはそんなに割高感がなかったので
もう買っちゃうおうかなと思ったんですけど・・・う〜ん迷いどころです。
新古品とかは当然結構たたないとでてきませんよね?
もう結構まえからノートPC購入しようと思ってて機会をうかがってたので
もう一ヶ月ぐらいしか待てそうにありません(笑)
一ヶ月で少しでも下がると良いんだけど・・・。
どうもアドヴァイスありがとうございました。

書込番号:1579815

ナイスクチコミ!0


Punish2ndさん

2003/05/18 16:41(1年以上前)

欲しいものは欲しいときに買うそれでいいのでは?
待ったところで、今は3ヵ月ごとに新モデルが出てるので
そうなると、このモデルも三ヶ月待てば・・・。
ということになってイタチゴッコになって買えませんよ。

書込番号:1588123

ナイスクチコミ!0


G7でしばらく我慢さん

2003/05/20 00:02(1年以上前)

私はG7使ってますが、3ヶ月程で新製品の出る現状では欲しい時、欲しい機種の最安値を探して買うってスタンスしかないと思いますよ。「待ち」っていう選択肢を入れたら、3ヵ月後にはどの機種も、どの値段も次の局面を迎えてることになってないものねだりの堂々巡りになりますし、所詮ノートパソコンの場合2〜3年で買い換えないとついていけなのが現状ではないですかね?

書込番号:1592489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G8/X20PDEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEWを新規書き込みDynaBook G8/X20PDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/X20PDEW
東芝

DynaBook G8/X20PDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 6日

DynaBook G8/X20PDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング