DynaBook G8/X20PDEW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/X20PDEWの価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEWのレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEWのクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEWの画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEWのオークション

DynaBook G8/X20PDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 6日

  • DynaBook G8/X20PDEWの価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEWのレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEWのクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEWの画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEWのオークション

DynaBook G8/X20PDEW のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G8/X20PDEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEWを新規書き込みDynaBook G8/X20PDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラベルの剥がし方教えて

2003/10/13 09:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 CityBoyさん

迷った末,X20PDEW買いました.他社の製品に較べて画面が少し暗い感じですが,スペックがまずまずだったのと,スピーカーが良さそうなので,これに決めました.
キーボードのアームレスト右側にintel inside, WindowsXP, nVIDIA, EnergyStar, DOLBYの大きさも色もめちゃくちゃなラベルがどうしても気になり,とうとう剥がすことにしました.
ところがintel insideとWindowsXPは接着剤が頑強にパネルにくっついたまま,取れそうにありません.インターネットで調べると,一般的には目立たないところで調べた後に,熱で,剥がし材で,酢で,洗剤でなどなど,いろいろと書かれていますが,怖いです.経験ある方にコツを教えていただきたいのですが,

書込番号:2024354

ナイスクチコミ!0


返信する
scremeさん

2003/10/13 14:13(1年以上前)

私は、いつもガムテープで残ったのりをとっています。
ガムテープは強力な布タイプの方が良いみたいです。

書込番号:2025046

ナイスクチコミ!0


スレ主 CityBoyさん

2003/10/14 10:13(1年以上前)

scremeさん,どうもありがとうございました.ガムテープで何回も攻撃し,お陰様でなんとかきれいに取れました.
このパソコンに限らず,この手のシールには本当に泣かされますね.下手すると本体を傷つけてしまいます.メーカーはもっと消費者が使う立場を考えて物を売るべきです.

書込番号:2027802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用可能なDVD媒体

2003/10/13 01:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

クチコミ投稿数:12件

このパソコンを購入しました。
内蔵のDVDマルチドライブを使用してDVD媒体(DVD-R、RW、RAM)へのデータの保存を行いたいと思っているのですが、推奨メディア以外のメーカのDVD媒体で、ここのは使用できたとかいった情報があれば教えてもらえませんか?市場に安く出回っているサードパーティ製のDVD媒体の情報なんてあれば嬉しいです。
ちなみにド○キ○ーテにセーラー万年筆(?)が販売しているDVD媒体が安く売られていたのですが(RW5枚で1500円程度)、これって使用してみた人います?
よろしくお願いします。

書込番号:2023701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/13 02:02(1年以上前)

セーラーは台湾のプリンコに製造機械を卸してると思います
ですからDVDはプリンコと同じだったはず。

不安ならいまのところまだ国産を使用するほうが無難でしょう。

書込番号:2023753

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/10/13 03:53(1年以上前)

セーラーは使ったことありますが
別に問題ないです
自分は、ソフマップに売っている
SWテクノロジーのケース入り
10パック、1100円くらいかな
データ用ので録画してます
あ、ちなみにPCじゃなく
DVDレコーダなので☆

書込番号:2023951

ナイスクチコミ!0


とこやですさん

2003/10/13 21:12(1年以上前)

同じ機種を使用していますが、今のところ格安のメディアでも書き込みokです。(ソフマップ、ドスvパラダイス等の…) メーカー製のメディアとなんら変わりはありません。ただ長期保存という事では?ですが…

書込番号:2026317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2003/10/15 00:00(1年以上前)

セーラー万年筆のDVD媒体ってプリンコと同じだったんですね。プリンコは私もCD-R媒体でよく使っていました。
推奨メディア以外でも問題なく使えているようで安心しました。推奨メディアはどれも有名メーカー製なので高いんですよねぇ。今度私も格安メディアを購入して使用してみたいと思います。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:2029916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どのお店?

2003/10/08 18:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 ボンバイエボンバイエさん

初めまして。G8 PDEW を購入しようと思ってます。
ネットで買い物をするの初めてで、ここに載ってる中で、正直どのお店が良いかわかりません。
安い買い物ではないし、精密機械なので信頼できるお店がいいと思っています。それでここを良く利用されてる皆さんのお勧めを教えて貰えないでしょうか?

ちなみに今最安になっている「uWORKS」「DigiPLAZA」、あと、「EC-currnt」ってお店はどうなんでしょうか?

あまり詳しくないのもなので、よろしくお願いします。

書込番号:2011387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/08 18:31(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
のキーワード検索で店名をいれると評判が聞こえてくるかもしれません
カナ読みでも試してみて下さいね。

書込番号:2011392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/08 18:31(1年以上前)

台引きが使えるショップにしたほうがいいよ。
あとは保証書に店印のあるものが条件になります。
メーカー保証それ自体は一緒ですが初期不良の際に交換を
受け入れられるか?どうか?も確認して下さい。
価格コムではPC-サクセス以外は問題はないでしょう。

書込番号:2011395

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/10/08 18:35(1年以上前)

ECカレントは問題なかったな。
ま、代引きが一番だけどね。

書込番号:2011406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/08 18:46(1年以上前)

uWORKSも問題ありませんでしたよ。

書込番号:2011427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンバイエボンバイエさん

2003/10/10 14:10(1年以上前)

みなさん色々有り難うございます。
“ネットショップ タカヤマ”って所で、「他店印付」って記載があったんですけど、これって安心して買っていいものなんですか?
あと、「CHAMP」ってお店の評判どなたか知ってる方いませんか?良いお店なんでしょうか?

書込番号:2016227

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/10 14:57(1年以上前)

HPで「他店印付」って記載についての説明が有るから納得できるならいいけどね
価格COMでは原則新品未開封だから、この手の扱いは新古品だね。

(reo-310でした)

書込番号:2016316

ナイスクチコミ!0


Andy-Hugさん

2003/10/11 16:32(1年以上前)

私は昔「ECカレント」で「G5/14PME」を買いました。
1度も故障することもなく元気に動いてますよ。

書込番号:2019231

ナイスクチコミ!0


タージマハルさん

2003/10/31 12:37(1年以上前)

どの店で買っても一緒じゃないの?中身はメーカー出荷時のままなんだし。販売店なんて右から左なんだから。安く買おうと思うならそれなりの努力も必要だしね。最安店が大量に在庫を持っていたら大型量販店等直ぐに淘汰されてしまいますよ!。掲示板で偉そうに「あーだこーだ」言ってる人は単なる僻みにしか思えませんね〜。何でも「欲しい!」と思った時が買い時ですよ。後で後悔しない為に。物が有っても金は無し、金が有っても物は無し。ってね!

書込番号:2079152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/07 17:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 若葉ノートさん

先週にこのパソを買いまして何回か使ってますが、底面が1時間も
使ってるとかなり熱くなります。
会社にあるDELLのINSPIRON2500は同じように使っても半日電源入れっぱなし
でも、気にならない熱さです。
G8にとっては、当たり前の熱なんですかね?
底面が排気だから、放熱のシートみたいのは使えませんし・・・
よければ、参考までに同じパソ使ってる人の意見聞かせて頂けると幸いです。

書込番号:2008664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/07 17:57(1年以上前)

Pentium3.700MHzとPentium4.2.0GHz-Mを同列に比較するのは
無理がありますね。
20wの電球と35wのそれを比較するのと一緒です。
他にもグラフィックアクセレーター、液晶ディスプレーの輝度など
パーツそのものがグレードアップしているので底面の熱はある範囲
までは常識かと思うけど。

書込番号:2008699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/07 18:37(1年以上前)

基本的にCPUの周波数があがればあがるほど電気も使い、熱をもつよ。昔なんてCPUはFANレスで動いてたりしたけど、今はでかいヒートシンクプラスFANがついてたりするからね。

書込番号:2008765

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉ノートさん

2003/10/08 13:16(1年以上前)

CPU以外の要因でも、パソによって熱の持ちかたがちがうんですね。
確かに会社のDELL自分のパソでは性能が違いすぎますね。
貴重な御意見有難うございました。

書込番号:2010838

ナイスクチコミ!0


PhD. Newtonさん

2003/10/11 08:43(1年以上前)

確かにG8の底面はかなり熱いですね。心配症の小生はステンレス製のスノコ(G8より一回り大きいくらいで厚みは5ミリくらい)を敷いています。結構放熱してくれますし、FANの回転している時間も短くなりました。ご参考に。

書込番号:2018407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD換装について

2003/10/06 05:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

スレ主 CIA KGB MI6さん

G8シリーズPCは、HDDの換装はしやすいのでしょうか?
換装のしやすさでは、IBMのTHINK PADが一番でしょうか?

他に換装のしやすいメーカや機種などお詳しい方がおられましたら
ご助言お願いします。
メルコやIO DATA等の換装手順のHPは既に閲覧済みですが、
比較的新しい機種の情報はあまり見当たらないもので。

書込番号:2004906

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/06 08:18(1年以上前)

>メルコやIO DATA等の換装手順のHPは既に閲覧済みですが、
比較的新しい機種の情報はあまり見当たらないもので。

新旧換装し方は変わらないよ、観覧済みなら出来る出来ないは貴方次第。

(reo-310でした)

書込番号:2005016

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/10/06 13:00(1年以上前)

G8は簡単ですよ。
たっちぱどの真裏のふたを開ける
これでHDDは全部見えます。
ねじは使用されていません。
ピンからHDDを抜く。
これだけです。
五分とかかりませんね。

書込番号:2005416

ナイスクチコミ!0


lambdaさん

2003/10/06 13:29(1年以上前)

換装出来るか、出来ないではなく。
換装したいか、どうかでは?

他人に聞く位だったら、やめましょうよ…。

書込番号:2005476

ナイスクチコミ!0


スレ主 CIA KGB MI6さん

2003/10/06 20:46(1年以上前)

aishinkakura-fugi さん
丁寧なレス有難うございました。
G8は、換装が結構簡単な機種なんですね〜
現在、私が使っている富士通・ノートPCは比較的易しめだと思ってましたが
G8のほうがさらに簡単そうですね。
高スペックな上にHDDの交換を(頻繁に)簡単にできる機種を探してました
のでますます欲しくなりました。

書込番号:2006437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/10/06 22:33(1年以上前)

比較的最近のA4ノートはHDDにアクセスしやすいですね。
G8もかなりお値打ち価格になってますから,是非購入して,7K60あたりを載せてみてください。

書込番号:2006813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

クチコミ投稿数:18件

OS標準のディスク・デフラグについて、教えてください。
この機種を1ヶ月ほど使用していますが、デフラグを実行すると、
終了時のポップアップウィンドウに、

 最適化が完了しました:S3A1372D001 (C:)

 最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました。
 ファイルの一覧については、最適化のレポートを確認してください。

とのメッセージが表示されます。
これまで使っていた富士通製の2台のPC(Win XP pro)では、
「最適化が完了しました:xxxxxxx (C:)」のみの表示でした。
今回のように「最適化できないファイルがこのボリュームに.....」
のメッセージが表示されても、正常なのでしょうか?

サポートにも連絡して、リカバリ、CHKDSKを試したり、Safe modeにて
実行してみたりもしたのですが、変化がありませんでした。
サポートの意見では、特に問題がなく、使って見て下さいとの事でした。
他のPCと実行結果が違うので、やっぱり気になりまして。。。
(サポートでデフラグを行っても再現できないそうです。<私のは何?)

参考にですが、環境は、PCにバンドルされている物を一通りインスト
ールし、Windows Updateを行っています。(プロバイダ登録関係はアン
インストール)ハード類は購入時のままです。

よろしくお願いします。

書込番号:2000865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/04 22:56(1年以上前)

NTFSにはMetaデータ、MTF予約領域、除外ファイルなどがあり、
標準のデフラグですと最適化できない場合があります。
ブート領域なども同様にできません。
専用の高機能なソフトですと可能になりますが、別にそのままで
問題はないですが。

書込番号:2000956

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/04 23:26(1年以上前)

別に気にしないけどねw

(reo-310でした)

書込番号:2001060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/10/05 03:35(1年以上前)

最適化されていないのは普通の状態。それ自体は不具合ではない。
エラーチェックとは意味が違う。
私なんかはデフラグしないが、はじめからデフラグしなければ一緒。

書込番号:2001646

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/10/05 07:39(1年以上前)

こういうやからがサポートを使うから、PCが安くならない!!

販売価格を分けるか、サポートを有料化してほしい!!

書込番号:2001820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/05 09:27(1年以上前)


おっしゃることも尤もだけども、以前よりコンピュータは安価に
なったと思いますよ。
その分造りも悪くなってるけど、機能面はかなり向上した。

書込番号:2001968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2003/10/05 11:02(1年以上前)

回答下さって、ありがとうございました。
特に気にすることは無いということで、安心しました。

書込番号:2002200

ナイスクチコミ!0


裏スパイダーさん

2003/10/05 13:18(1年以上前)

>紫陽花さん
む、むかしはァ!・・・昔はノートPCが80万もしたんだゾォッ!!

書込番号:2002531

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/10/05 18:05(1年以上前)

そんなPCを買った馬鹿者の顔を見てやりたい。

                  トホホ!

書込番号:2003163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/10/05 18:18(1年以上前)

>そんなPCを買った馬鹿者の顔を見てやりたい。

OFFに来れば見せますが(笑。
ノートで一番高かったのは122万の98ノート、デスクトップPCならMac Plusのフルセットで200万、オフコンならN-5200AD3の240万かな?
ワークステーションは大抵リースだから、SONYのNEWSで140万が最高値でした。

書込番号:2003201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/06 17:24(1年以上前)


それどこじゃないのが出始めのワープロと称する富士通OASYS。
350万もしました。
自分の事務所に中古で40万で買ったデカイのがまだ健在(笑)
コンピュータじゃないですよ、ワープロだけ。

書込番号:2005897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G8/X20PDEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEWを新規書き込みDynaBook G8/X20PDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/X20PDEW
東芝

DynaBook G8/X20PDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 6日

DynaBook G8/X20PDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング