
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年9月22日 19:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月20日 17:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月15日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月6日 20:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月7日 00:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月5日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW


こんにちは。
今度リネージュ2というのが始まるらしいので
3Dゲームするためにノートパソコンを買おうと思うのですが
このGシリーズがいま最高レベルなのでしょうか?
FFのベンチマークで4000を超えたと言う
書き込みがあったような気がするんですが
これは快適にプレイできるレベルなのでしょうか?
購入の必須条件としてはDVDマルチであることと
ノートパソコン(重くても構いません)であるということです。
よろしくお願いします。
0点

ここで調べる。FFはすでに6000台へ・・・
http://kettya.com/notebook/3dmark2001se.htm
http://kettya.com/notebook/ff11bench.htm
書込番号:1963320
0点

最高の物を求めるならこれから発売される
グラフィック・アクセラレータはATIならMobility RADEON 9600 (128MB)
nVIDIA製ならGeforcFX Go 5650 (128MB)これからはノートでもVRAMは128MBになるかな
CPUはPentium 4より2次キャシュの多いPentium M搭載モデルだね
(reo-310でした)
書込番号:1963550
0点

メーカー製ノートでは128MBは載せないね。
結構な価格差がある。64MBでしょ?
書込番号:1965909
0点



2003/09/22 19:29(1年以上前)
すごく分かりやすいページ紹介していただきありがとうございます。
GeforceFX Go 5650
QuadroFX 700 Go
は当分ノートパソコンにはのらなさそうなんですね。
当分≒今年くらいまでと言う意味で
(DELL、エプソンはDVDマルチないので除外)
皆さんのご意見を聞かせていただき
今年の主流品はGeforceFX Go 5600 で間違いはなし
という結論にいたりました。
と言うか、パソコン買うには
その時点で思い込む必要があるので・・・・
どうもありがとうございました。
書込番号:1966667
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW


先日東芝のG8X20PDEWを購入してブルーTOOTHを使ってクリエのPEG−UX50とホットシンクしようとしたのですができません。
お互い認識しているようですがファイルの交換ができません。
私の設定方法に間違いがある可能性があるのでどなたか実際に行った方で教えていただける方宜しくお願いいたします。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW


イギリスに赴任中のものです。
海外保証があるからということでG6X18PMEを購入。
私のDynabookは国内で使用中にも既に2回ほど、故障をおこし入院した既往があります。
イギリスでも敢えなくタッチパッドが崩壊。。。
「修理会社は現地の会社を紹介致します。平均して2週間くらいはかかります。」
といわれ、その会社からのメールを見てびっくり。
「PC回収時の輸送料はこちらが負担致しますが、帰りはそちらで払って下さい。輸送時の破損については保険に入られることをお勧めします。パッケージはそちらでして下さい。こちらでも箱の用意はありますが、別料金になります。」
海外の保証なんてこんなモンなんですね。
現在は外付けのマウスで操作していますが、出すべきかどうか悩んでいる今日この頃です。
0点


2003/09/08 02:40(1年以上前)
保障期間中に帰国のご予定は
書込番号:1924140
0点

コンピュータって壊れるも壊れないも運のようなものですから、
システムボードが故障でもしない限りは、方法によって使用は
できます。
タッチパッドがだめでもマウスに換えればOKだし、先だっても
自分のIBM-ThinkPadのオーディオ機能が破損したけど、外付けの
AUDIOインターフェイスをUSB接続すれば元のものより格段に音質も
良くなったりします。
USBの差込口が破損してもPCカード式のもので補えたりします。
液晶ディスプレーがだめになったとか、Keyboardがまったく機能
しないとかでないなら2週間の預けは仕事にならなくなりせんか?
帰国でもしたらまとめて修理を頼むくらいの気概で望んだほうが
バカらしいと思わずに済みますよ。
書込番号:1924152
0点



2003/09/10 05:25(1年以上前)
皆さん、レス有り難うございます。
やっぱりそうですよね。2週間もかかったら仕事になりませんよね。
でも、帰国する頃には保証期間が切れてしまうので、、、、
なんか、泣き寝入りのようで悔しいというか。
しょうがないんですけどね。
日本でのサービスがあまりにも良かったので、甘やかされていたって事でしょうか。
書込番号:1930097
0点


2003/09/14 10:42(1年以上前)
他社の海外保障は輸送費、全負担
さらに現地ではなく日本にリターンですのでそれでもかなりいいほうかと。
出すか出さないかは本人の自由ですが、
パッドだけでも日本に帰国した際に有料で修理をしても
部品料、工賃、手数料で何だかんだで2万円くらいは取られると思うので
片道輸送費と保険料の金額とあんまり変わらないような気もします。
書込番号:1941467
0点



2003/09/15 00:18(1年以上前)
えっ、そうなんですか。
うーん。
海外保証。おそるべし。。
書込番号:1943591
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW


G8のテレビチューナーがオプションだと知って3日。。。オプションでつけてもらって高いお金払うよりだったら、あとから自分でキャプチャって言うのをつけたほうが良いんですか?
あと、G8とE8だったらどっちが良いんですかね??
よろしくお願いします!!
0点


2003/09/06 16:22(1年以上前)
G8に一票。
書込番号:1918849
0点

次期G上位モデルはTVチューナーは標準で付くだろうね
筐体も代わり大幅に変更が有るんじゃない。
(reo-310でした)
書込番号:1919369
0点

後段のご質問についての私見
トータルでG8
ゲームでもG8
DVDでもG8
ジュークボックス的用途でもG8
安い方がいいならE8
書込番号:1919521
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW


G8X20PDEWを使い始めて3日です。
PCには詳しくありません。
実はG5X16PMEが1年と1ヶ月(!)経ったところでハードが
クラッシュして入院してしまったので、急きょ購入しました。
G5に比べてかなり発熱が少ないようで、時々回るファンの音も
気にはなりません。G5は机が触れないほど熱くなります。
液晶はたしかにクリアーですが、音はスピーカーが同じ(?)
なので違いはわかりません。ジョグホイールは使い易いですね。
メモリーは実装256MX2だったので、512MBメモリーを増設した際
あまった256MをG5へ装着するつもりです。
TVチューナーは内蔵用が高くてショボいので、カノープスの
MTU2400FXを買いました。これも快調です。
難点といえば、机がせまいので、背面接続のG5に比べて
左右にUSBのコネクタが出てしまい、とてもじゃまです。
メビウス2台、GATEWAY、G5、そしてG8と使いましたが、
DynabookのGシリーズはG5でとりあえず完成かな?
という印象です。G8はとてもいいのですが、まったく違う
メーカーを買ってもよかったような気がします。
ただ、名前すら聞かないで教えてくれる東芝サポートが
僕はとても気に入っているので。
0点


2003/09/06 16:33(1年以上前)
DynabookGシリーズを3台所有しています。
G5(これだけ中古で買ったんです)が一番映りが良いです。
この度HDDを換装しました、IBMHTS548040ほぼ無音状態です。
レスポンスも良くなりマスマス手放せなくなりました。
書込番号:1918886
0点

aishinkakura-fugiさんはGをお持ちでしたか。
私はP5です。5K80はやはりいいですよね。
雑談ですみません。
書込番号:1919538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

