DynaBook G8/X20PDEW2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce4 460Go OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G8/X20PDEW2のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/X20PDEW2の価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEW2のスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEW2のレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEW2のクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEW2の画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEW2のピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEW2のオークション

DynaBook G8/X20PDEW2東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月12日

  • DynaBook G8/X20PDEW2の価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEW2のスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEW2のレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEW2のクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEW2の画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEW2のピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEW2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

DynaBook G8/X20PDEW2 のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G8/X20PDEW2」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEW2を新規書き込みDynaBook G8/X20PDEW2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

光学ドライブ

2007/04/19 16:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 int96sさん
クチコミ投稿数:74件

この機種の光学ドライブの換装についてお尋ねします。

当方のG8には松下製UJ−811が付いていますが、
読み込みが不安定でI/Oエラーなどが発生します。

そこで、UJ−841への換装は可能でしょうか?
(ピンをショートさせるなど方法問わず)

また、ベゼルも取替えも(現状のベゼルと交換)可能でしょうか?
(切り欠き加工など方法問わず)

もしくは外付けの光学ドライブを導入したほうがよさそうですか?

情報お持ちの方がおられましたら教えてください。m(_ _)m

書込番号:6248534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/04/19 17:52(1年以上前)

UJ-811と共通ベゼルは UJ-831までそれ以降はBASベゼルだと思います。

よってベゼル流用は不可能です。

書込番号:6248687

ナイスクチコミ!0


スレ主 int96sさん
クチコミ投稿数:74件

2007/04/19 21:47(1年以上前)

マジ困ってます。さん、早速の情報ありがとうございます。
以前、CPUクーラーでも回答して頂きましたね^^
今回もよろしくお願いいたします。

>UJ-831までそれ以降はBASベゼルだと思います。

GBASベゼル規格ですか〜 
すっかり忘れてました。
現在探すとしたら中古しかなさそうですね…。

書込番号:6249364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/04/19 22:08(1年以上前)

>以前、CPUクーラーでも回答して頂きましたね^^
はい。おぼえてますよ。

>今回もよろしくお願いいたします。
こちらこそ宜しくです。

>現在探すとしたら中古しかなさそうですね…。
うん。でも中古は出来たら避けたいですね。

ヤフオフに数点出品してますよ。
UJ-831で検索してみて下さい。

書込番号:6249457

ナイスクチコミ!0


スレ主 int96sさん
クチコミ投稿数:74件

2007/04/21 13:43(1年以上前)

マジ困ってます。さん、ありがとうございます。

UJ-831…高いですねぇ(汗

うーん、ベゼルさえ諦めればあとは
問題ないんでしょうか?

もしくは外付けドライブのほうが結果的にコスト安に
なりそうな感じですね…

書込番号:6254552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/04/21 20:00(1年以上前)

>うーん、ベゼルさえ諦めればあとは
問題ないんでしょうか?
ベゼルは飾りじゃないですよ。

他のベゼルを強引「両面&ボンド」に付けても駄目ですよ。
各メーカによってイジェクトボタンの位置が違うので駄目です。

自分なら、スロットインタイプに換装して隙間は同色もしくは黒色の硬質スポンジでも詰めて見栄え良くします。

書込番号:6255608

ナイスクチコミ!0


スレ主 int96sさん
クチコミ投稿数:74件

2007/04/23 06:39(1年以上前)

別のサイトでUJ−850への換装成功報告を頂きました。
47pinのマスクだけで上手くいく模様です。

マジで困ってます。さん、アドバイスありがとうございました。
近々挑戦して、結果を報告いたします。

書込番号:6261621

ナイスクチコミ!0


スレ主 int96sさん
クチコミ投稿数:74件

2007/04/30 10:12(1年以上前)

結果報告です。

DynaBook G8/X20PDEW2の純正光学ドライブの
UJ−811からUJ−850Sへ換装しました。
47ピンをマスクすることで正常動作します。
(マスクにセロハンテープはやめた方がいいと思います)
フロントベゼルは切り欠き加工しました。
少し奥まってマウントされますが、さほど見た目は悪くありません。

なお、Gシリーズは同じ方法で換装出来ると思います。
UJ−831までのモデルであればGシリーズの純正ベゼルと交換可能なようですが
07年4月現在では新品で入手することは困難です。

以上です。
マジで困ってます。さん、今回もお世話になりました。
またお願いします(オイ

書込番号:6285051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

G7/X19PDEWについて

2004/06/29 18:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 penta722さん

去年夏G7/X19PDEWを購入した者です。
購入してしばらくして、CDやDVDを入れた時、度々読み込む事が出来なかったり、
カチカチといった音がしていたのですが、先日CDを入れた時、全く反応
しなくなりました。 入れてすぐは、カチカチと音がするのですが、
すぐにそれもとまり全く動きません。 マイコンからCDの中身を見ようと
おもったのですが、アクセスできませんとなります。 これはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:2975381

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/06/29 18:35(1年以上前)

レンズをきれいにしてお試し下さい。
之でダメなら、保証のある内にメーカーへ。

書込番号:2975392

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/29 18:35(1年以上前)

保障期間が切れてないなら、メーカーサポートに連絡して対処してもらう。

書込番号:2975395

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/29 19:36(1年以上前)

保証がある内に修理に出しましょう。
reo-310

書込番号:2975551

ナイスクチコミ!0


スレ主 penta722さん

2004/06/30 02:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
多分保証期間中だとおもうのですが、今海外に居て、日本に一時帰国出きるのが、
11月の終わりになるので、保証期間は過ぎてしまいます。
これを買うとき、海外で使うなら便利と思い、G3の代わりに買ったのですが、
1年もたたないうちにこうなってしまって少しショックです。

書込番号:2977240

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/30 08:13(1年以上前)

日本へ送り返して、誰か他の人にサポートに出して貰えないんですか?
または、サポートに連絡入れてメーカーに送るとか。
日本へ帰るまで、延長してもらうとか(時効延期みたいに)。

書込番号:2977564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/01 04:45(1年以上前)

外付け光学ドライブを現地で買うかして使うしかないのでは??
元より修理は日本国内経由ということを前提で買って持ち込んだ
わけですから、これはしょうがないでしょう。

書込番号:2981112

ナイスクチコミ!0


スレ主 penta722さん

2004/07/02 16:10(1年以上前)

やはりそうしかないですか・・・
いつもパソコンを持って行ってたので、今回も大丈夫〜っと思ったのですが、
こうなるとは思いませんでした。CD部分が使えないのはかなり不便なんですよね・・・
お返事ありがとうございました!

書込番号:2985826

ナイスクチコミ!0


ぎじゅつしゃ。さん

2004/12/08 19:17(1年以上前)

僕もカチカチ症状に苦しめられています。
連続使用していたときに、フリーズして、そのようになってしまいました。
初めは原因がわからなく諦めていましたが、パソコンの電源を入れたときに、マルチドライブがCDを読みに行くような、挙動をしていることに気がつき、機械的スイッチが入ってしまいCDが入っているとご認識しているのではないかと気がつきました。機械的スイッチならばと、トレイのところにちょっとショックを与えてみたところ、再び動くようになりました。だけど、完全に治ったとはいえず、たまに読み込めないときもあり、ショックを与えつつ、だましだまし使っている状況です。参考までに僕の状況を説明させていただきました。なお、、、このやり方をするとき、気をつけてくださいね。個人の責任となりますので。。。

書込番号:3603713

ナイスクチコミ!0


3月12日さん

2005/03/12 14:19(1年以上前)

私もCDドライブがカチカチ鳴ってて、ついには使えなくなりました。メーカー保証の1年しか保険はなくて、しかも保証期間すぎて1ヶ月くらいになったので、悔しくて、悔しくて。仕方ないから、外付けのCDドライブを購入したんですが、この間、OSの再インストールしたら、CDドライブが使えるようになりました。もっと早く、再インストールやればよかったなと思いました。他の方も、OSの再インストールで直るかどうかわかりませんが、参考までに。

書込番号:4059617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブについて

2004/10/10 01:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 たろ〜さん

このPCのDVDドライブにDVD-RWメディアを入れると処理が非常に重くなり、マイコンピューターを開いても応答なしになってしまいます。
またDVD-RAMを入れてドライブのアイコンを右クリックした場合も同様の
状態になってしまいます。
これはなぜなのでしょうか?また、対策がありましたらご教授願えませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3367963

ナイスクチコミ!0


返信する
ICHIKOさん

2004/12/18 16:55(1年以上前)

私はメモリーを倍増して、調子良くなりましたが、関係有るんですよね!!

書込番号:3650455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G6マザーボード故障

2004/07/24 00:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 G6ウーマンさん

G6なんですが、故障して修理にだしたところマザーボードもしくは内臓VGX基盤の故障といわれました
東芝はマザーボード等は一般市場に出してないためメーカー以外では修理不可能ということです
しかし、メーカー修理にだしたら高額な修理代がかかり、一世代古い方の安いパソコンやg7より性能がいい中古パソコンが買えるそうです
そこまでして修理するものでもないと思うのですが、
これが気にいっているのもありますし、愛着もあります
まだ1年ちょっとしか使ってないのに壊れて、保障期間すぎたから修理に10万かかるというのも納得いかないのもあります
どうにかして直すことはできないでしょうか?
非常に困っています

書込番号:3064040

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/24 00:46(1年以上前)

ヤフオクにジャンクで出品しましょう。3〜5万程にはなるでしょう!

書込番号:3064264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/24 02:44(1年以上前)

こう云う実例を見ると延長保証や動産保険に入っておくべきか??
保証期間を使わずに4〜6ヶ月くらい間隔で新機種に乗り換えるか??
いずれかの選択が必須と感じてしまいます。

ジャンクですと\20,000ほどにしかなりませんが、HDD、メモリー、
バッテリーをバラして別々にオークションに出すほうがトータル的
にはいいと思う。

書込番号:3064580

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/07/24 03:33(1年以上前)

まぁ、お気の毒という以外言葉が見つかりませんね。保証期間過ぎていて、販売店の延長保証もかけていないとすれば、東芝の修理センターにお世話に成る以外に普通考えられないでしょうね。10万円払うのがイヤって言うなら、格安PCもしくは中古PCに買い換えるってのも手でしょうね。

書込番号:3064669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

X20PDEWなのですが

2004/01/31 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

クチコミ投稿数:153件

板が見つからないのでこちらでの質問〜
電源がコンセント・コード・差込口すべて繋がってるのに
バッテリー表示されたまま充電できないでいます。
電池不良?というより
本体の電源ジャックがおかしいのでは?と思えたりするんですが 
判断つきません…これってよくあることなんでしょうか?
ちなみに
タスクバーも電源でなく電池のマーク表示ですし
本体のフロント部分の電池のランプは点灯しません
使用1ヶ月で これは変ですよね?

書込番号:2411086

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/31 21:29(1年以上前)

うなななん さんこんばんわ

ACアダプターの不良または、パソコン本体のACジャックの不良なのかは文面から判断できませんけど、お買い求めのショップさんに持ち込んで確認していただいたほうが速いのではないでしょうか?

修理になるか交換になるかは微妙なところですけど。。

書込番号:2411131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/02/01 00:34(1年以上前)

あもさん こんばんわ
ホント微妙ですよねぇw

メーカーサポートはお休みなので購入店が妥当かもしれません
電源ジャック以外にも 小さな不具合は起きてて
半日使えない→何も施してないのに暫くすると使えてる
という状態もあったので いっそのことってパターンに
なると思います。助言ありがとうございました

書込番号:2412217

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2004/02/01 01:04(1年以上前)

電池を抜くと動かない、ってことを確認すれば
堂々とショップに持っていけるのでは?

書込番号:2412376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/02/01 03:30(1年以上前)

bozbozさん ありがとうございます
本当に親切に助言があるっていいですね

一応この他にはパッドの感度が安定してないのか
ポインターが変だったりなど 他あったのですが
それぞれ『ま、様子みよー』と思える範囲でした が
種類豊富になってきたので様子見はやめることにしましたw
持ち込むにも購入時この重さに持帰りをやめたぐらいですから
躊躇したまま購入店にあれこれ言えないもんです

お二人とも感謝です

書込番号:2412826

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/01 08:45(1年以上前)

正常に動作すべき状態の製品に不具合があるのでしたら、躊躇なさらずに販売店に持ち込むべきです。

不具合のまま使っていると言うことは、精神的にも良くないですし、メーカーや販売店は正常な製品をユーザーに提供すべきものだと思いますので。

書込番号:2413169

ナイスクチコミ!0


KKKKKKKKKKKさん

2004/02/02 21:08(1年以上前)

1年以内は保証期間対応でやってもらえるので気軽に相談して大丈夫ですよ〜。

書込番号:2419542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/02/04 19:23(1年以上前)

結局返金ということになり、対応としては
最悪にならずで良かったぁ です。
でも在庫もないので 別のを選ぶしかなくなり
これ選ぶ時もわからないながらに 
やっと選べたのに また比較と¥の思案作業を
しなきゃなんない…には わーんっです。
別スレで相談させて頂こうと思います では

書込番号:2427182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リカバリ

2004/01/24 16:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 ヘヴン1984さん


この機種のリカバリディスクはDVDーROMでしょうか?
というのは、ソフトウェア占有量が6.44GBということなんで

CD−ROMでリカバリするとなると
何枚も入れ替えなければならず面倒だなあと思いまして

書込番号:2382251

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/24 16:50(1年以上前)

CDです。

書込番号:2382276

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘヴン1984さん

2004/01/25 00:09(1年以上前)


ぐはあ…
CDですかあ
うーん…
ちなみに全部で何枚になるんでしょうか?

書込番号:2384030

ナイスクチコミ!0


こぐのさん

2004/01/25 10:38(1年以上前)

あれれ??

PDEW使用中ですがリカバリはDVDですよ。

ドライブの違いのないPDEW2ですので同じかと思いますが・・・。

ただ、HPの仕様を見てみるとリカバリCDって書いてますね(汗

ちなみにDVD2枚ありますが、1枚はリカバリ用、もう1枚は
プリインストールソフトを削除したときに再インストールする場合に
使用するものですので、実質リカバリ時は入れ替えは不要です。

・・・PDEW2になって変わってたら申し訳ありませんが
参考までに。

書込番号:2385235

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘヴン1984さん

2004/01/25 11:14(1年以上前)

>PDEW使用中ですがリカバリはDVDですよ。

こぐのさんの機種は、G7/X19PDEWですか?
とすればこの機種とは違いますね

書込番号:2385361

ナイスクチコミ!0


元はモーモーさん

2004/01/26 13:30(1年以上前)

つい先日再インストしたばかりです。
で・・・
私は、こぐのさんが言われてる、まったくそのままなんですけどね?
誤解の無いように言いますと私はこのBBSどおりG8/X20PDEW2です。

リカバリディスク1枚で、OSとプリインストアプリの殆ど
(Officeとドラゴンドロップは別に入れる必要在り)が復元されました。
はっきりと使用された容量は覚えてないのですが・・・
今回の再インスト時にパーティションを切っていたのですが、
(Cドラのパーティーションエリアを8G 残りをDにふっていました)
8Gじゃ全然Cドライブたりねぇっす!って事になり、
(OfficeまでいれてCドライブが60%以上占有されていましたから)
再度Cドラを16Gにし、残りをDドラにすべく、更に再インストしちゃいましたから。
いくらリカバリROMに圧縮された状態で入っていたとしても、
CD-ROM しかもOSが入っている状態(DOS管理下で起動するレベルのソフト)で
うんギガになる量が格納されてるとは思えないんですが・・・?

(^^;HPにはやはりリカバリCDと書かれていたような気がしますが・・・
実はDVDなんでしょ?たぶん・・・
ま・・スレ主が気にしているのは、リカバリディスクが何枚になるか?って事で
基本的には、1枚+アルファ(万が一削除した場合のプリインストアプリとOffice)
Officeの2枚をあわせると、ROMは全部で4枚って事なんで、それで解決しているとも
おもいますが・・(^^;
ちょびっときになったもんで・・・

>こぐのさんの機種は、G7/X19PDEWですか?
>とすればこの機種とは違いますね
↑これは大きなまちがいですね・・・
X20PDEW は X20PDEW2 の一つ上位機種ですよ?
違いはHD容量(80G)と初期搭載メモリ(512)の容量だけですけどね。
カタログとかちゃんと確認されましたか?

ちゃんと1ユーザーとしてレス下さっているのに
板違いと指摘するのは、ちょっと失礼では?

書込番号:2390116

ナイスクチコミ!0


こぐのさん

2004/01/27 17:39(1年以上前)

どもども

元はモーモーさんのフォローしてくれている通り、
自分が使っているのはG8/X20PDEWです〜。

まぁ、この価格comからは消えてしまってる機種ですので、
存在を知らなくても無理はないですが・・・。

と、いいつつたま〜に在庫が入るらしくリストに載るところが
何ともヽ(´ー`)ノ

書込番号:2394774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G8/X20PDEW2」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEW2を新規書き込みDynaBook G8/X20PDEW2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/X20PDEW2
東芝

DynaBook G8/X20PDEW2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月12日

DynaBook G8/X20PDEW2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング