DynaBook G8/X20PDEW2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce4 460Go OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G8/X20PDEW2のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/X20PDEW2の価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEW2のスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEW2のレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEW2のクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEW2の画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEW2のピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEW2のオークション

DynaBook G8/X20PDEW2東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月12日

  • DynaBook G8/X20PDEW2の価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEW2のスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEW2のレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEW2のクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEW2の画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEW2のピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEW2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

DynaBook G8/X20PDEW2 のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G8/X20PDEW2」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEW2を新規書き込みDynaBook G8/X20PDEW2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

X20PDEWなのですが

2004/01/31 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

クチコミ投稿数:153件

板が見つからないのでこちらでの質問〜
電源がコンセント・コード・差込口すべて繋がってるのに
バッテリー表示されたまま充電できないでいます。
電池不良?というより
本体の電源ジャックがおかしいのでは?と思えたりするんですが 
判断つきません…これってよくあることなんでしょうか?
ちなみに
タスクバーも電源でなく電池のマーク表示ですし
本体のフロント部分の電池のランプは点灯しません
使用1ヶ月で これは変ですよね?

書込番号:2411086

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/31 21:29(1年以上前)

うなななん さんこんばんわ

ACアダプターの不良または、パソコン本体のACジャックの不良なのかは文面から判断できませんけど、お買い求めのショップさんに持ち込んで確認していただいたほうが速いのではないでしょうか?

修理になるか交換になるかは微妙なところですけど。。

書込番号:2411131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/02/01 00:34(1年以上前)

あもさん こんばんわ
ホント微妙ですよねぇw

メーカーサポートはお休みなので購入店が妥当かもしれません
電源ジャック以外にも 小さな不具合は起きてて
半日使えない→何も施してないのに暫くすると使えてる
という状態もあったので いっそのことってパターンに
なると思います。助言ありがとうございました

書込番号:2412217

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2004/02/01 01:04(1年以上前)

電池を抜くと動かない、ってことを確認すれば
堂々とショップに持っていけるのでは?

書込番号:2412376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/02/01 03:30(1年以上前)

bozbozさん ありがとうございます
本当に親切に助言があるっていいですね

一応この他にはパッドの感度が安定してないのか
ポインターが変だったりなど 他あったのですが
それぞれ『ま、様子みよー』と思える範囲でした が
種類豊富になってきたので様子見はやめることにしましたw
持ち込むにも購入時この重さに持帰りをやめたぐらいですから
躊躇したまま購入店にあれこれ言えないもんです

お二人とも感謝です

書込番号:2412826

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/01 08:45(1年以上前)

正常に動作すべき状態の製品に不具合があるのでしたら、躊躇なさらずに販売店に持ち込むべきです。

不具合のまま使っていると言うことは、精神的にも良くないですし、メーカーや販売店は正常な製品をユーザーに提供すべきものだと思いますので。

書込番号:2413169

ナイスクチコミ!0


KKKKKKKKKKKさん

2004/02/02 21:08(1年以上前)

1年以内は保証期間対応でやってもらえるので気軽に相談して大丈夫ですよ〜。

書込番号:2419542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/02/04 19:23(1年以上前)

結局返金ということになり、対応としては
最悪にならずで良かったぁ です。
でも在庫もないので 別のを選ぶしかなくなり
これ選ぶ時もわからないながらに 
やっと選べたのに また比較と¥の思案作業を
しなきゃなんない…には わーんっです。
別スレで相談させて頂こうと思います では

書込番号:2427182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リカバリ

2004/01/24 16:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 ヘヴン1984さん


この機種のリカバリディスクはDVDーROMでしょうか?
というのは、ソフトウェア占有量が6.44GBということなんで

CD−ROMでリカバリするとなると
何枚も入れ替えなければならず面倒だなあと思いまして

書込番号:2382251

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/24 16:50(1年以上前)

CDです。

書込番号:2382276

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘヴン1984さん

2004/01/25 00:09(1年以上前)


ぐはあ…
CDですかあ
うーん…
ちなみに全部で何枚になるんでしょうか?

書込番号:2384030

ナイスクチコミ!0


こぐのさん

2004/01/25 10:38(1年以上前)

あれれ??

PDEW使用中ですがリカバリはDVDですよ。

ドライブの違いのないPDEW2ですので同じかと思いますが・・・。

ただ、HPの仕様を見てみるとリカバリCDって書いてますね(汗

ちなみにDVD2枚ありますが、1枚はリカバリ用、もう1枚は
プリインストールソフトを削除したときに再インストールする場合に
使用するものですので、実質リカバリ時は入れ替えは不要です。

・・・PDEW2になって変わってたら申し訳ありませんが
参考までに。

書込番号:2385235

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘヴン1984さん

2004/01/25 11:14(1年以上前)

>PDEW使用中ですがリカバリはDVDですよ。

こぐのさんの機種は、G7/X19PDEWですか?
とすればこの機種とは違いますね

書込番号:2385361

ナイスクチコミ!0


元はモーモーさん

2004/01/26 13:30(1年以上前)

つい先日再インストしたばかりです。
で・・・
私は、こぐのさんが言われてる、まったくそのままなんですけどね?
誤解の無いように言いますと私はこのBBSどおりG8/X20PDEW2です。

リカバリディスク1枚で、OSとプリインストアプリの殆ど
(Officeとドラゴンドロップは別に入れる必要在り)が復元されました。
はっきりと使用された容量は覚えてないのですが・・・
今回の再インスト時にパーティションを切っていたのですが、
(Cドラのパーティーションエリアを8G 残りをDにふっていました)
8Gじゃ全然Cドライブたりねぇっす!って事になり、
(OfficeまでいれてCドライブが60%以上占有されていましたから)
再度Cドラを16Gにし、残りをDドラにすべく、更に再インストしちゃいましたから。
いくらリカバリROMに圧縮された状態で入っていたとしても、
CD-ROM しかもOSが入っている状態(DOS管理下で起動するレベルのソフト)で
うんギガになる量が格納されてるとは思えないんですが・・・?

(^^;HPにはやはりリカバリCDと書かれていたような気がしますが・・・
実はDVDなんでしょ?たぶん・・・
ま・・スレ主が気にしているのは、リカバリディスクが何枚になるか?って事で
基本的には、1枚+アルファ(万が一削除した場合のプリインストアプリとOffice)
Officeの2枚をあわせると、ROMは全部で4枚って事なんで、それで解決しているとも
おもいますが・・(^^;
ちょびっときになったもんで・・・

>こぐのさんの機種は、G7/X19PDEWですか?
>とすればこの機種とは違いますね
↑これは大きなまちがいですね・・・
X20PDEW は X20PDEW2 の一つ上位機種ですよ?
違いはHD容量(80G)と初期搭載メモリ(512)の容量だけですけどね。
カタログとかちゃんと確認されましたか?

ちゃんと1ユーザーとしてレス下さっているのに
板違いと指摘するのは、ちょっと失礼では?

書込番号:2390116

ナイスクチコミ!0


こぐのさん

2004/01/27 17:39(1年以上前)

どもども

元はモーモーさんのフォローしてくれている通り、
自分が使っているのはG8/X20PDEWです〜。

まぁ、この価格comからは消えてしまってる機種ですので、
存在を知らなくても無理はないですが・・・。

と、いいつつたま〜に在庫が入るらしくリストに載るところが
何ともヽ(´ー`)ノ

書込番号:2394774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パーティション分け

2004/01/22 01:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 なんもしらないこさん

みなさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
本当なら取説見てから質問するのが本筋でしょうがくだらない質問でもこういう場所で教えていただけるかなあーと思い書き込みいたしました。本当にありがとうございました。
くだらない質問ついでにもう1つ、
マウスを動かしていないのに勝手にクイックしてしまう(時々)現象を
どうしたら直せるのでしょう。どなたかおしえてもらえませんか!

書込番号:2373644

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/22 02:31(1年以上前)

なにいってるのかよーわからん

書込番号:2373715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/22 02:38(1年以上前)

マウスを買い換えて再度挑戦するのが手っ取り早い。

書込番号:2373728

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/22 03:01(1年以上前)

キーボードの手前にあるタッチパッド部分を無意識のうちにさわっちゃってませんか?感度の調整とか入力中にちょっと気をつけるとかできませんか?

書込番号:2373757

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/22 03:05(1年以上前)

スレ名の「パーティション分け」っていうのはいったい。。。?

書込番号:2373763

ナイスクチコミ!0


元はモーモーさん

2004/01/22 13:11(1年以上前)


>スレ名の「パーティション分け」っていうのはいったい。。。?
たしかに・・・^^;
返信で書きたかったところ、オートコンプリか何かでタイトルが残っていた為、
つい新規書き込みでレスっちゃったとか・・そういう事と思われ・・・
^^;;;;;

書込番号:2374551

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/22 13:16(1年以上前)

あ、なるほど。そう考えたら割とありがちなことですよね。揚げ足取りみたいなツッコミで失礼しました。

書込番号:2374565

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんもしらないこさん

2004/01/23 00:23(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
実は自分でも良くわからないんです。こんなことはじめてで!
いろいろ試してみます。ひょっとしたらコードレスのマウスに
したせいかなとおもいましたがマウスが原因ではありませんでし
た。

書込番号:2376717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パーティション分け

2004/01/21 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 なんもしらないこさん

はじめまして、最近この機種を購入した超初心者ですが過去ログに
(HDDを綺麗に保ちたいなら、まずパーティション分けしましょう)と
ありましたが具体的にどうすればいいのですかどなたかおしえていただけませんか。(パーティション分け方がわかりません。)

書込番号:2372547

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/21 22:25(1年以上前)

G8の説明書の 困った時には に出ていますのでお読みください。

書込番号:2372581

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/01/21 22:28(1年以上前)

とりあえず、30、30くらいでいいと思うけど・・・

はっきり言って、この程度を聞くくらいなら、分けても
無意味。分相応に、いまのまま使うのがベスト!!

背伸びしても意味なし!!

書込番号:2372592

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/21 23:53(1年以上前)

綺麗とパーティションは関係ないでしょ。

書込番号:2373077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/22 01:19(1年以上前)

綺麗=すっきりさせる、という意味ならそうだけど。

書込番号:2373529

ナイスクチコミ!0


元はモーモーさん

2004/01/22 13:02(1年以上前)

パーテーションを分けようと思ったら、通常は・・・

1)HDDのフォーマット(OSもなにもかも消します)
2)OS WinXPインストール
3)インストールのメニューに従いCドライブ領域設定
4)OSインストールの完了
5)管理ツール → コンピュータの管理 → ディスクの管理とたどり、
 残りの領域をフォーマットし使えるようにする。

という手順を踏まなければならないはずです。

バックアップを全て取り、
1.リカバリCDをドライブに入れ電源を落とす。
2.キーボードのCを押しながらPCを起動
3.メニューが四つでてきますので、
 「パーテーションを設定してシステムを復元する」
 のメニューを選ぶ。
 ※フォーマット形式が2種類選べるようになりますが、
   簡単な方でよいです。20Gあたり30分の方で・・・
   20Gあたり8時間の方のフォーマットにすると、半日が終わってしまいます。
4.HDのフォーマットが終了すると(1時間弱)電源をきるようにうながされます。
5.再度電源をいれるとOSのインストールが始まり、パーティションをどれくらいにするか
  シークバーで簡単に設定できます。
  (私的には15G〜20Gにするのがよいかと思います)
6.その後30分程度でインストールは完了し購入時と同じ状態になります。
7.コンパネ→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理とたどり
 未設定領域をパーティションを追加を選びフォーマットします。
 HDを二つに分けたいのであれば領域を100%にしておけばOKです。
 さらに分けたいときは、任意の%を指示します。
 さらに1時間ぐらいでフォーマットが完了し、分けたパーティション領域が使えるようになります。

後は頑張ってもとの環境を取り戻してください。OE使ってると結構面倒っすよ?
メール環境の復旧・・・

つい先日、私もパーティションを分けたいがためにシステム再インストールを行ったばかりです。
再インストが完了するまでせいぜい1時間半程度
その後以前の環境を書き戻し、新しいパーティション領域をアクティブにするまでで3時間ぐらいでした。
自分のPCを初回のゲートウェイマシンから後自作で来た私にとって・・・
リカバリCDからの再インストはめちゃめちゃ楽でした。
XPが立ち上がった瞬間、ドライバーも全てあたっており、サービスパック1まで入ってる。
(Officeだけは別に入れなおさなくてはなりません・・・そーいや・・ドラゴンドロップもなかったかな?)
DOS起動でFDISKなんてオペレーション無しですし、誰だってできちゃうじゃん!という感じですね。
順次ドライバーをあてて、再起動をしまくる事もありません。
初心者でもヨユーですよ。

先のレスについていましたが、自分がPCをどのように使っていくのかを明確にして
パーティション分けをしたほうが良い、という意見に私も賛成です。

あと、過保護チックかととも思いますが・・・^^;
Cドライブ(HDパーテーション1) Dドライブ(DVDコンボドライブ)とすでに定義されているため
パーテーション2はEドライブとなってしまいます。
ディスク管理から、ドライブ名の変更ができますから、
私C、Dがハードディスク、DVDコンボドライブはVかRかWにリネームしちゃってます。。
VはDVDのV、RやWはCD-RWからですね。
SDカードリーダーや、USBメモリーなど刺そうものなら、なにがどのドライブかわかんなくなりますので、
直感的に自分が判断できるようにドライブNoを変更するわけです。

コンパネから開くとなんてこと無いのですが・・・ツールからドライブを指定するときは・・
かなり???な状態におちいりやすいです。
(^^;外付けで、DVD-Ramの読み取りができるDVD-Rom:CD-RWコンボドライブを所持しているせいですけど・・
これにDVCカメラなど刺してキャプチャーでも始めようものなら・・・^^;かなり混乱?
(全部パナソだし・・・)

書込番号:2374529

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんもしらないこさん

2004/01/22 23:21(1年以上前)

げげ!なんと親切な!
みなさんほんとにほんとにありがとうございました。
aishinkakuraさん!ありがとう。
紫陽花さん!もっと勉強しますね。
きこりさん!結構ツッコミますね。
満天さん!ホローありがとう。
元はモーモーさん!感激です。

書込番号:2376399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

満足はしてますが、ただ・・

2004/01/17 01:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 れべるさん

最初はPCでゲームするつもりは無かったんですけどついEAのロード〜リング王の帰還買ってしまいました。で、解像度を最高にしてプレイすると音は途切れるし画面の動きはカクカク、途中でフリーズもします。やはりGボードとVRAMが32Mだからでしょうか?少々がっかりしています。それ以外は基本的に満足していますけど・・・

書込番号:2353835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/17 01:32(1年以上前)

GeForce4-460 GOだからでしょう。
すでに数世代も前のグラフィックアクセレーターです。
ちなみに自分のもGeForce4-420 GOでした(笑

書込番号:2353889

ナイスクチコミ!0


やればできるささん

2004/01/17 21:48(1年以上前)

ROTLは私も買ってしまったんですが、G5(CPUは2.2GHzに変えていますけど)で何の問題もなく動きますが。
オーバークロックも何もしていませんが、なぜでしょうね。
まだほとんどやっていなくて、最初のさわりのとこしかやっていませんが、先に行くと重くなるんでしょうか。

書込番号:2356923

ナイスクチコミ!0


やればできるささん

2004/01/17 21:49(1年以上前)

失礼、アイコン間違えました。

書込番号:2356936

ナイスクチコミ!0


nas921さん

2004/01/17 22:39(1年以上前)

省電力機能が働いているのでは?
コントロールパネル>パフォーマンスとメンテナンス>東芝省電力
で設定を変更できます。
DVD見るときや、ゲームするときはACアダプターを使ったほうが良いかと。

書込番号:2357183

ナイスクチコミ!0


スレ主 れべるさん

2004/01/19 00:17(1年以上前)

皆さんレス有難うございます。ただ、ゲームのオプションで解像度を1400×1050、その他もすべてLowからHighに変更してプレイしても本当に処理落ち等しませんか?私のだけでしょうか?ちなみに電源等はフルパワーになっていますが・・デスクのようにボードやVRAMを変えれれば。G8/x25の上位モデルならやっぱり処理落ちせずプレイ出来るんでしょうね。

書込番号:2361899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入迷ってます

2004/01/15 13:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 真昼のあひるさん

初めて書き込ませていただきます。
G8購入予定なんですが、不安定なUSB周辺機器を持ってまして、
動作確認のためにUSBコントローラーのチップ名を知りたいんですが、どなたか教えていただけませんでしょうか?
サポセンでは教えてくれませんでした…。

書込番号:2348076

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/15 13:18(1年以上前)

ほとんどがマザー内蔵だからチップセットのメーカーインテルじゃないかな、WindowsUPDateはしてます?
調べるのはマイコンピューターからデバイスマネージャでUSBデバイスでわかるけどね

>不安定なUSB周辺機器を持ってまして
こちらのメーカー、型番を書いたほうがいいよ。

reo-310

書込番号:2348106

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/15 13:37(1年以上前)

Intel(R)82801CA/CAM USB Universal HostController-2482

書込番号:2348147

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/15 15:33(1年以上前)

真昼のあひるさん  こんにちは。 これでも 分かるでしょう。
AIDA32
 http://www.aida32.hu/aida32.php

書込番号:2348398

ナイスクチコミ!0


スレ主 真昼のあひるさん

2004/01/19 10:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
動作は問題なさそうです。
挨拶が遅れてしまってごめんなさい。

書込番号:2362804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G8/X20PDEW2」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEW2を新規書き込みDynaBook G8/X20PDEW2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/X20PDEW2
東芝

DynaBook G8/X20PDEW2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月12日

DynaBook G8/X20PDEW2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング