
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月4日 23:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月22日 21:24 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月6日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月28日 19:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月13日 07:43 |
![]() |
0 | 12 | 2003年10月5日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2



ベンチのFF11のことですか??それとも製品版のこと?
GeForce4-420 GOというこの機種のより二段階下位のグラフィック
積んだノートでベンチなどやってみたら、FF11v2のほうでもHight=1670
Low=2660くらいでしたよ。
プロセッサとの兼ね合いも大きいのですがMobilityRadeon9000ノート
と大差なかったです(笑)
書込番号:2196261
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2


急に大画面ノートに興味を持ち出した者です。この機種は高解像度・高音質の割には安価で良さそうと思ったのですが、発熱・静粛性は、どんなものでしょうか。使っている方、評価をお聞かせください。
たとえば、パームレストは熱くなりますが?(店頭のG9は私の許容範囲です。)底面の熱は膝に乗せられる程度ですか?エディターやWEBブラウザー程度の作業でも冷却ファンは回りますか?テレビを見る場合は?、、、など、お知らせ願います。
0点


2003/11/16 03:13(1年以上前)
そのような不安がおありなら、
PEN-M搭載機の中から選ぶべきかと。
不安は的中するものです!
書込番号:2130830
0点



2003/11/16 20:49(1年以上前)
レスありがとうございます。G9のパームレストがV9ほど熱くならないのを知って、G8はどうかなあと思ったのですが、、、やはり別の機種のほうが良いのかなあ。
書込番号:2132959
0点

G9が値下げされるまで待てばいいのでは、もうすぐ25万切るよ。
reo-310
書込番号:2133201
0点



2003/11/22 21:24(1年以上前)
しばらく様子見にします。
書込番号:2152535
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2


7月にpcボンバーさんで購入しました。2日ほどで届き、店員さんの応対も良かったです。初期不良が1日だったのにはちょっと焦りましたが、メーカー保障がきくので安心。特に私が購入した時の担当さんがとっても親切丁寧だったので、購入する時はその方にお願いしています(^o^) その他にもこのサイトで代引き購入していますが、トラブルなしです。ダイナPDEW2を購入したポイントは、
グラフィックが同値段帯の多機種より良かった、拡張性、DVD-RAMが使える事、液晶の綺麗さ、東芝のサポートの良さでした。
使用して感じたことは、液晶の綺麗さと音の良さに感動!でした。
ところで質問なんですが「映像ファイルを編集していくとハード容量がきつくなる」と過去ログにあったんですが、どんどんゴミ箱に捨てていったり初期化してもヤバクなるもんなんですか?私は絵を描くのをメインに使用したいので、ハード容量足りなくなるとやばいのですが、映像も編集したい・・・詳しい方お教えくださいm(__)m
0点


2003/11/03 17:32(1年以上前)
ゴミ箱に捨て、そのゴミ箱も空っぽにすれば問題ありません。
HDDには余分なものは溜め込まず、
なるべく空き容量を多くしておいた方が
PCの動作にとっても良いですね。
書込番号:2089075
0点

HDDを綺麗に保ちたいなら、まずパーティション分けしましょう
CドライブにはOS関係、アプリケーションソフト、WindowsUPDateしか入れない
Dドライブは個人の情報、データフィルなどを、マイドキュメントをDドライブに移動して使用すればOKです
忘れてはならないのはインターネット・エクスプローラに保存される
インターネットの一次フォルダをCからDに移動すれば、Cドライブにはクズファイルはそれ程集まりません
それと動画などは編集してDVDに焼けばそれ程、HDDの容量は圧迫はしないけどね、HDDの容量が足りなくなったら外付けのHDDでも買えばいい。
おいらは溜まった動画は、一度見るとそれ程見ないから、みたらDVDに焼くようにして保存している。
reo-310
書込番号:2089700
0点



2003/11/04 14:26(1年以上前)
ゴミ箱で問題ないんですね(^O^) 後はインターネットの一時フォルダや、マイドキュメントをDドライブに入れる・・・DVD-RAMとかに焼くって事でしょうか?
じゃあインターネットをする時にはドライブにいつもRAMとかが入っている状態ってことですか?初心者な質問でごめんなさいっ(>_<)
書込番号:2092256
0点

>じゃあインターネットをする時にはドライブにいつもRAMとかが入っている状態ってことですか?初心者な質問でごめんなさいっ(>_<)
インターネット・エクスプローラは表示したページを1次キャシュに貯めて表示を速くしているけど、現在のブロードバンド環境は無駄な長物だね、逆に貯めると遅くなることのほうが多いしHDDにクズファイルがたまるね
そんなわけでなるべくOS、アプリケーションソフトの入っているCドライブは汚したくないので、Dドライブに貯めるようにしてます
それとHDDの容量が少なくなると動作は重くなるよ、空き容量は30%は確保したほうが無難でしょうね。
その点DVDなら4.7GBは焼けるから移し替えるのは好都合だね。
書込番号:2092290
0点



2003/11/06 23:31(1年以上前)
なるほど〜 HDD空き容量は30%ですね。色々勉強になりました。
aisinnkakura-bugi-ugi様、reo-310様、レスありがとうございました(^o^)
書込番号:2100337
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_toshiba_n.htm
可能ですよ。
ちなみに
BUFFALO(旧会社名:メルコ)でもOKです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=42345
参考に・・・・。
書込番号:2070329
0点

インテルのチップセットならバルクでも動作するよ
バルクのPC2700、512MBを増設したけど
FF11べんち2(H)のスコアが30ポイントアップした
値段のそれほど変わらないからPC27000にしたら。
reo-310
書込番号:2070881
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

2003/10/12 17:39(1年以上前)
可能
書込番号:2022272
0点


2003/10/12 17:45(1年以上前)
リカバリーCDとドライバーCDが別になっているので
やりやすい。
2000専用のドライバーは下から。
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_modItemList.jsp
書込番号:2022286
0点



2003/10/12 18:33(1年以上前)
ありがとうございます。今夜インストールしてみます。
書込番号:2022412
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2


家と学校でCADとかイラストレーターを使おうと思ってます。
画面が大きくてグラフィックチップがある程度良くてイライラしないもの。
税込み20万以下で捜しています。アドバイスをお願いします。
0点

グラフィックアクセレーターがATI RADEON9000とか9200、9600
もしくはGeForceFX−GO5600というパーツを搭載している機種を
選択しましょう。
本当はこれらより上のOpenGL特化のQuadroなんてものが向くね。
書込番号:2002172
0点

専用グラフィック・アクセラレータ搭載なら問題ないレベルで使用できるよ。
(reo-310でした)
書込番号:2002192
0点



2003/10/05 11:05(1年以上前)
有難うございます。
ただ金銭的に厳しいのでG8のこの機種がいいのかなと思ってるのですが。
どうでしょうか?
書込番号:2002207
0点

CADもぴんきりですから、どのような作業かを確認したうえで
ないと、これだけは何とも言えません。
ただこのクラスなら問題ないとは思うけど。
書込番号:2002243
0点



2003/10/05 11:35(1年以上前)
今1年生なので4年間使えるモノをと考えています。
買ったら3Dを立ち上げる予定です。(Auto-CAD,Vector)
G8より良さそうなのは何かありますか?
書込番号:2002290
0点

http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=002001&MakerCD=57&Product=LaVie+C+LC700%2F6D
バッテリー駆動時間はダメですが全体の性能バランスはこちらが
いいかもしれない。
液晶ディスプレーも勝ってるし、グラフィックアクセレーターもそう。
価格も安いですしね。
書込番号:2002321
0点



2003/10/05 12:04(1年以上前)
さすがですね!大変参考になります。
DVD書き込みは要らないと思うのですが、
その分価格が安かったり、スペックが高いものはあるのでしょうか?
書込番号:2002367
0点

このクラスのものはDVDマルチになってきていますから、
あって困ることはありません。
3Dのデータなどをコピーするのに使えますし、とにかくデータの
大きなものを移動させるのに便利です。
PCカード式のHDDもありますが割高ですよね。
仕様がコンボになるとスペック全体が落ちます。
書込番号:2002397
0点



2003/10/05 12:25(1年以上前)
ありがとうございます。
メモリーは256→512に増設した方がいいのでしょうか?
もしするならG8とラヴィCどっちが価格面や性能面でおすすめですか?
書込番号:2002409
0点

何を重視するかによりますよ。
グラフィックアクセレーターならRadeon9000でVRAM64MBのNECが
数段勝りますし。GeForceFX−GO5600ならいいんだけど460GOはちょいと
落ちます。
バッテリー駆動時間はこのサイズの機種はモバイル視野外になるので
実際の貴方の使用のしかたによるね。
メモリーはCADされるなら512MBを増設して768MBに
したほうがいい。
書込番号:2002426
0点



2003/10/05 12:44(1年以上前)
モバイルとしては使用しないのでNECに決めるつもりです。
メモリー増設はいくらくらいかかるものなのでしょうか?
そして自分で増設しようとした場合、純正でないとだめなのでしょうか?
書込番号:2002455
0点

純正である必要はないです。
メルコとかIO/Dataのものでいいでしょう。
書込番号:2002916
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

