DynaBook G8/X20PDEW2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce4 460Go OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G8/X20PDEW2のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/X20PDEW2の価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEW2のスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEW2のレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEW2のクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEW2の画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEW2のピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEW2のオークション

DynaBook G8/X20PDEW2東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月12日

  • DynaBook G8/X20PDEW2の価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEW2のスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEW2のレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEW2のクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEW2の画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEW2のピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEW2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

DynaBook G8/X20PDEW2 のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G8/X20PDEW2」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEW2を新規書き込みDynaBook G8/X20PDEW2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

満足はしてますが、ただ・・

2004/01/17 01:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 れべるさん

最初はPCでゲームするつもりは無かったんですけどついEAのロード〜リング王の帰還買ってしまいました。で、解像度を最高にしてプレイすると音は途切れるし画面の動きはカクカク、途中でフリーズもします。やはりGボードとVRAMが32Mだからでしょうか?少々がっかりしています。それ以外は基本的に満足していますけど・・・

書込番号:2353835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/17 01:32(1年以上前)

GeForce4-460 GOだからでしょう。
すでに数世代も前のグラフィックアクセレーターです。
ちなみに自分のもGeForce4-420 GOでした(笑

書込番号:2353889

ナイスクチコミ!0


やればできるささん

2004/01/17 21:48(1年以上前)

ROTLは私も買ってしまったんですが、G5(CPUは2.2GHzに変えていますけど)で何の問題もなく動きますが。
オーバークロックも何もしていませんが、なぜでしょうね。
まだほとんどやっていなくて、最初のさわりのとこしかやっていませんが、先に行くと重くなるんでしょうか。

書込番号:2356923

ナイスクチコミ!0


やればできるささん

2004/01/17 21:49(1年以上前)

失礼、アイコン間違えました。

書込番号:2356936

ナイスクチコミ!0


nas921さん

2004/01/17 22:39(1年以上前)

省電力機能が働いているのでは?
コントロールパネル>パフォーマンスとメンテナンス>東芝省電力
で設定を変更できます。
DVD見るときや、ゲームするときはACアダプターを使ったほうが良いかと。

書込番号:2357183

ナイスクチコミ!0


スレ主 れべるさん

2004/01/19 00:17(1年以上前)

皆さんレス有難うございます。ただ、ゲームのオプションで解像度を1400×1050、その他もすべてLowからHighに変更してプレイしても本当に処理落ち等しませんか?私のだけでしょうか?ちなみに電源等はフルパワーになっていますが・・デスクのようにボードやVRAMを変えれれば。G8/x25の上位モデルならやっぱり処理落ちせずプレイ出来るんでしょうね。

書込番号:2361899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

騒音について教えて下さい。

2004/01/08 14:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 今更DVDさん

過去ログが全部読めないので、質問させて下さい。
使用時のファンやドライブの騒音はどうなんでしょうか?
手持ちのノートパソコン(Mebius Duron1GHz)ではファンがうるさくて、
映画を落ち着いて観れません。この機種では大丈夫ですか?
使用者の方の感想を教えて下さい。

書込番号:2320199

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/08 17:22(1年以上前)

DVDなどの再生ではうるさくはないが、常に低速で回っています。
しずかなPCがいいのであれば、PenM搭載機の中から選択すべし。

書込番号:2320533

ナイスクチコミ!0


スレ主 今更DVDさん

2004/01/09 11:58(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん 返信ありがとうございます。
静音性を重視しているわけではないのですがMebiusだと
いきなりファンが回り出して、DVDの再生時のような場面では
かなりうるさいので、この機種ではどうなのかと確認したかったのです。

書込番号:2323354

ナイスクチコミ!0


ほっかいかんさん

2004/01/16 05:06(1年以上前)

先月この機種を購入し、とりあえず今のところ問題なく稼働していますが、
CDやDVDを再生した場合に「ゴォー」という音が結構気になります。これ
は私だけでしょうか? それとも、この機種はみんなこんなもの? 折角の
高音質の内蔵スピーカも、このせいで台無しと言う感じ。ちょっと離れて
聞けば大丈夫だし、不良というほど気になるわけでもないのですが。でも
、三年前に購入したメビウスMJ120Vは、CD再生は全く静かなので、
ちょっと残念です。

書込番号:2350827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズが、うるさくて・・・

2003/12/28 19:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 duckheadさん

はじめまして。エアーエッジカードAH-G10でネット接続しております。データ送受信中にノイズ(ジ・ジ・ジ・ジィー)が必ず入り、とても耳障りで集中できず、困っております。他のPCではなかった現象です。ノイズ消去の対処方法を教えていただきたく書き込ませていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:2281152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/28 19:24(1年以上前)

PCカードスロットの異常とも言えるためメーカーに聞いてみた
ほうがいいい。他に同じ事例があるかもしれません。
自分のノートでも過去に同様の症状が出てケースがあります。
Dynabookじゃなかったけど修理してもらった。

書込番号:2281183

ナイスクチコミ!0


スレ主 duckheadさん

2003/12/29 10:30(1年以上前)

☆満天の星★さん ありがとうございます。修理後ノイズは、消えましたでしょうか!?

書込番号:2283403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/29 14:48(1年以上前)

コンパックのノートだったけど当時のNTT-Pinでノイズが出た。
他の事例がなくなかなか認めなかったけど、すぐに他の事例が出た
ようで無償修理してもらいむ直りました。

書込番号:2284196

ナイスクチコミ!0


duckhead2さん

2003/12/29 19:28(1年以上前)

☆満天の星★さん ありがとうございます。やはり事例がないと無償修理を受け付けてくれないのでしょうか!?曲を聴きながらの操作では、ノイズ(多少ブチブチ音がする)が、かき消されて気にならないのですが、通常の操作では、ノイズを長時間聞いていると頭痛・吐き気に襲われてしまいます・・・ノイズ以外では気に入っているので、残念でたまりません。年明けにでもメーカーに問い合わせてみます。ありがとうございました。

書込番号:2285005

ナイスクチコミ!0


skyiscryingさん

2004/01/13 17:24(1年以上前)

当方もduckheadさんと同じ症状に見舞われています。東芝サポートでは、まず「サウンドドライバの再インストール・BIOSの初期化設定・ボリューム設定」を試してみるように回答をもらいました。しかし、症状は改善していません。duckheadさん、その後のメーカーの対応等、お聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2341059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/01/13 02:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 yazimaさん

初めての、書き込みです。昨年の年末にこれネットで購入しました。¥154,800。安いでしょう。他印付だったけど、ちゃんと新品でしたよ。すぐに、256のメモリ(¥6800)付けて、無線ネットにして、快調です。それにしても、今のノートはいいですね。この前は、ダイナの古いやつを持っていたけど、値段はそれより安いのに、性能は、数倍ですね。

書込番号:2339483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2004/01/08 09:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 ポマードさん

この機種を検討中ですが、無線LANは「b」準拠のようですが、
新たに購入を検討している「b、g準拠」のLANは使用可能ですか?ユーセンの光が導入される事になりましたので。

書込番号:2319344

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/01/08 11:13(1年以上前)

IEEE802.11gはIEEE802.11bの上位規格というか拡張規格ですから、
IEEE802.11g機器とIEEE802.11b機器とは互換がありますが、
通信速度は遅い方(11b)になります。
しかし、無線LANは同一規格でも相性があって通信できない事があるため、
Wi-Fiという互換性チェック認証がしてある製品があります。
このWi-Fi同士の製品であれば問題なく通信できるという建前です。
DynabookのほうはWi-Fi準拠のようなので、
もう片方がWi-Fi準拠かどうか確認して下さい。
ま、準拠じゃなくても規格が合ってれば、
問題なく通信できる可能性が高いですけどね。

書込番号:2319609

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポマードさん

2004/01/08 19:05(1年以上前)

MIFさん、早速の回答ありがとうございます。
仮に互換性ありの無線LANを使用する場合は、PC付属の「b」を
使用せずにして、新たに購入する「b、g対応」の無線LANを
常時使用するに設定すればよろしいのでしょうか?
メーカーに確認すればいいかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:2320873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

cmosの入れ方

2003/12/04 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 hero2さん

cmosの入れ方は知っていますか?教えてください。

書込番号:2194263

ナイスクチコミ!0


返信する
質問のさん

2003/12/04 12:24(1年以上前)

意味が不明です。

その質問はあっていますか?

書込番号:2194318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/12/04 16:42(1年以上前)

勝手に想像してみる。「入れる」→入れ替える、Install(バージョンアップ?)というところで・・・
・CMOSの電池を入れ替える。
・CMOSをクリアしてBIOSのセットアップ情報(設定情報)を入れ替える
・BIOSのバージョンアップ
ってところでしょうか。

書込番号:2194889

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/04 23:33(1年以上前)

BIOS情報が吹っ飛んだから入れたいとか?

「cmosの入り方」だとするとBIOSセットアップメニューの出し方かな?

書込番号:2196272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G8/X20PDEW2」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEW2を新規書き込みDynaBook G8/X20PDEW2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/X20PDEW2
東芝

DynaBook G8/X20PDEW2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月12日

DynaBook G8/X20PDEW2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング